表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日  作者: 毎日がエブリデイ
151/365

11月7日 ソースの日

高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。ソースは中濃ソース派。

田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。ソースはウスターソース派。

ここはとある郊外のコンビニ。


「店長のおすすめコーナーに味噌としょうゆが置いてあるじゃないっすか?」


「ああ、あるな」


「あれってやっぱり店長の手作りなんすか?」


「うん、そうらしい。最近始めたんだと」


「ほんとになんでも作れるんすねぇ。美味しいんすかね?」


「どうだろうな。とりあえず1つずつ買ってみたわ。よさそうならリピートしようかな」


「高橋さんも割とおすすめコーナーのヘビーユーザーっすよね…ん?リピートってどうやってっすか?おすすめコーナーってほぼ日替わりじゃないっすか?」


「オンラインショップで買うんだよ。多分しょうゆと味噌ならラインナップに入るんじゃないかな」


「えっ⁉︎店長のおすすめコーナーってオンラインショップがあるんすか⁉︎」


「あっ、知らなかったのか。調味料とか洗剤とか常用するもので在庫管理がしやすいものだけ売ってるんだよ。会員制だけどな」


「知らなかったっす…どうやったら会員になれるんすか?」


「店長に頼んだら大丈夫だと思うぞ。田中くんは商談中の札を持ってるほどのヘビーユーザーだし」※7月18日参照


「早速頼んでみます!ちなみに今売ってるので何かオススメありますか?」


「そうだな…ソースはうちに常備してるかな。実家でも好評だったぞ」


「ソースって…ウスターソースっすか?」


「それもあるし、中濃や濃厚、やきそばソースとかもあるぞ」


「へー!でもソースの違いってなんなんすかね?正直よくわかんないっす」


「材料は基本的に同じで、野菜と果物を絞って、塩や砂糖、お酢、スパイスを混ぜ合わせて作るんだけど、果物の割合だったり、濾過の仕方で粘度や味が変わるらしい。サラサラで辛口なのがウスターソース、トロリとして甘味が強いのが濃厚ソース、その中間が中濃ソースだな」


「なるほど!詳しいっすね、高橋さん!ソース博士でもあったんすか!」


「なんだ、ソース博士って…今日がちょうどソースの日だからな。前に記念日について調べたときに一緒に勉強したんだよ」


「それは納得っす。日付は…わかりましたよ!ソースっていいな、で11月7日でしょ!」


「残念。ウスターソースのカロリーが100gあたり117キロカロリーなとこから11月7日になったそうだ」


「それは想定外っす…でもそれなら1月17日でもいいじゃないっすか?」


「あと記念日を制定したソース工業会の設立記念日が11月7日らしい」


「なるほど。でもソースって基本ウスターソースしか使ったことないっす。やっぱり他のは違います?」


「そうだな。一応この用途にはこのソース、みたいなのがあるけど、最後は好みじゃないかな?うちにオンラインショップで買える分は全種類置いてあるけど、今度味見してみるか?」


「いいんすか⁉︎ぜひお願いします!」


「ああ。好みのソースが見つかるといいな」


「そうっすね!」


「お、ソースだけに、か?」


「…」


「すみません、謝るからその殺気に満ちた目はやめてください…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ