10月28日 群馬県民の日
高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。群馬といえば焼きまんじゅう。
田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。群馬といえば鶴の形。
ここはとある郊外のコンビニ。
「先日お話ししたゼミの旅行の件なんすけど」
「ああ、スカイダイビングの」※10月22日参照
「日程が11月6日に決まったんすよ」
「その日に別のところに行くって話だったな」
「できればお願いしたいんですが…ご都合はいかがです?」
「特に何もないよ。バイトのシフトも入ってないしな」
「大丈夫そうっすか!そこがこの『スカイダイビングしたかったけど別件があるからしょうがないな〜仕方がないな〜作戦』の要っすからね!」
「なんだその長くて白々しい作戦名は…でもその理由でゼミの皆さんは納得してくれたのか?」
「ええ!快くこっちの方に行くようにと送り出してくれましたよ!」
「それはよかった。…その人たちに俺は『唯一の友人である後輩に泣きついて旅行についてきてもらう人』って認識されてるのか…まあ、会うこともないだろうしいいんだけどさ…」
「あー、えっと、まあそうっすね」
「…?なんかはっきりしない口ぶりだな?もしかして何か他の紹介の仕方をしたのか?」
「ま、まあなんだっていいじゃないっすか!ほらほら、早速どこに行くか決めましょう!ちょうど店長のおすすめコーナーに地図がありますよ!」
「いやこれ世界地図だし…しかもパンゲア大陸が描かれてるってことは3億年ぐらい前の地図じゃねーか…」
「ほんとだ…これ誰が買うんすかね…?」
「例のごとくかなり売れてるしな…この店は謎だらけだな」
「そっすね…そんなことより行き先っすよ!高橋さんはどこか行きたいところあります?」
「そうだなぁ…ちなみに日帰りでいいんだよな?」
「それも決めてなかったっすね。…まあ、ぼくは…泊まりでもいいっすけど」
「それによって行ける範囲が変わるしな。1泊2日なら日本全国ある程度行けるし」
「…行ける範囲の話だけっすか…」(ボソッ)
「ん?何か言った?」
「いーえ、なんでもないっす。ほら、どこかないんすか?行きたいとこ」
「うーん…前に行くようにいってた登山に行くとか?」
「あ、それはありっすね!初心者向けなら高尾山とかっすかね?」
「そうだな。あるいはロープウェイも使うけど谷川岳とか」
「それどこにあるんすか?」
「群馬県だな。初心者向けコースがあるけど、難易度的には脱初心者ぐらいらしい」
「へー。じゃあ候補のひとつってことで。あとは…動物園みたいなとこはどうです?」
「いいなそれ。群馬サファリパークとか。あるいは何か食べたいもので行き先決めるのもありじゃないか?」
「なるほど!それなら最近パスタ作りにハマってるんで、その参考になるものが食べたいっす」
「それなら高崎市がいいかもな。パスタの街として有名で、キングオブパスタとかいう大会も開いてたはず」
「…高崎市って群馬県でしたっけ?なんか今日やけに群馬を推してません?」
「バレたか。実は今日は群馬県民の日って記念日なんだよ」
「ああ、それで…記念日ジャンキーっすねぇ…」
「まあ否めないけどさ…あと日帰りにちょうどいいくらいの距離だろ?」
「まあそうっすね。…草津温泉も群馬県でしたっけ?」
「そうそう。温泉かぁ…1日温泉街でゆっくりするのもありだなぁ。年寄りくさいかな?」
「いえ、割とありだと思いますよ!じゃあ草津温泉に行くようにしましょう!温泉まんじゅう食べ放題ツアーっすね!」
「めっちゃ喉渇きそうだ…じゃああとで詳しくどこ行くか決めるかね。移動は車でいいだろ」
「そうっすね!草津の湯で高橋さんの記念日ジャンキーを治しましょう!」
「多分治らないと思う…」
投稿が遅れて申し訳ありません。