表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/143

強大な敵の前にて①


「あぁ……いい、朝だな」




昼寝をしすぎたせいか、イチジクのせいか、結局ほとんど眠れなかった俺は、寝ぼけ眼をこすりながら布団から這い出ようとする。しかし、布団が俺を逃がすまいと、暖かさを感じさせてくる。




それをなんとか振り切った俺は、【レザークラフト】で作った服に着替えて、部屋を出る。




「さて……さっさとケリをつけてやる」




そのまま食堂に行った俺は、軽い朝食を済ませると、始まりの森……カオスと町の接する境界に位置する警備隊の駐屯地に向かった。




空は青く透き通り、遠足にでも出かけたいような天気だった。



人気のない大通りを歩く俺の後ろには、イチジクとヨシミ、リューが続いていた。

 



フェデルタには、龍帝の護衛を任せている。




所々割れたレンガが敷き詰められた道の上を早足で歩いていると、後ろから声をかけられた。



「なぁ、シルドー? メイドの嬢ちゃんとなんかあったんか? なんやお前、あの嬢ちゃんへの対応おかしいで?」



「そ、それは気のせいじゃないか? 別になんともないぞ」



「そんなこというてもなぁ、嬢ちゃんの方も吹っ切れた顔しとるし」



リューの奴め、なかなかに鋭いやつだ



「気にするな、もう解決したことだ! それより、お前そのまま行くつもりなのか?」



俺は、横目でリューの顔……というよりは、浪人笠を見ながら言った。



「そのままって……これのことか?」



そう言って、リューは浪人笠をクイっと少しだけ持ち上げた。その顔は見えないが、その見た目はどう見ても不気味だ。




「あぁ、これからこの町の住人に会うんだ。変に敵だと思われたくないだろ?」



「ええねん、ええねん! これが俺のアイデンティティやから」



アイデンティティ……しょうもないことで自己を表現する奴だ



「まぁ、リューがいいならいんだけどな? それよりほら、見えてきたぞ……今、この町の全勢力が集まる駐屯地だ」



前方に、簡易テントが見え始めた。あちこちには獣人と思わしき人影も見て取れる。




「皆、疲れてるようだな」




そう言ったのはヨシミだ。普段から駐屯地に顔を出しているだけあってか、彼らの表情の変化にもすぐ気づいたのだろう。




「カオスのせいか」



「違う、それだけじゃない」




確証を持って言った言葉をヨシミに否定されて、その真意を確かめるべくヨシミの方を見る。




「あそこにいるのは、獣人、人族、エルフ族……だからな」



「ああ、そういうことか」





ヨシミの言いたいことを察して頷くと、目の前に木でできた何かが飛び込んできた。



リューのかぶる浪人笠だ。





「そういうことって、どういうことなんや? その三種族が集まったらなんかマズイんか?」





こいつ、種族の隔たりのことを何も知らないのか?



俺は不思議に思いながらも、浪人笠を手で押して遠ざけながら答える。



「人族ってのは、獣人を奴隷と思ってる節があるんだよ。そんで、獣人はエルフは町を襲う野蛮人って思ってて、逆にエルフは獣人が森を襲う侵略者と思ってる……まぁ、要するに全種族、仲が悪いんだ」




この町を守るために残った獣人たち。

この町のピンチに駆けつけた山の向こうの冒険者たち。

故郷を追い出され、この町にやってきたカオスと敵対する存在のエルフたち。






そのどれも、カオスをどうにかするという目的は同じはずなのだ……が、前提として存在する種族間の隔たりが、この空気を生んでいるのだろう。





次第に駐屯地が近づき、その険悪なムードはより一層濃さを増す。






「だから、森をあんな風にしたのはエルフたちだろっていってんだ!!」


「……そんなわけない! むしろ、ずっとあれを抑えていたのはエルフだ!! お前たちは、それを邪魔したのに、何をぬけぬけと!!」


「まぁ、落ち着けや? 俺たちゃ、お前らのためにここまできてやってんだぞ?」






上から、獣人、エルフ、冒険者……彼らはいがみ合うように立ち、互いに怒鳴り声を飛ばす。






「黙れ人族!! お前らみたいな種族に、誰も助けなんか頼んでない!」


「おいおい、そりゃねえだろ? 弱っちいお前らのために来てやってんのによぉ」


「んだとコラァ? やんのか? ぁア?」






三種族とも、にらみ合いが続く。





こいつら、そんなことしてる場合じゃないだろ……バカなのか? もしかして、バカなのか?





目の前には、カオスという大きな存在があるにもかかわらず……だ。





俺が呆れた顔で、その様子を見ていると、後ろからヨシミの声がした。





「シルドーは領主……まとめるべきではないか?」





ヨシミも、これが良くない状況だというのは分かっているのだろう。





「そうだな……任せとけ!!」





ここは、領主としての威厳を! そう思って、おれは大声をあげた





「聞け! お前らぁあ!! 今この町は危機に瀕して、いる……そんな、こと、やって、る」






その声は次第に小さくなる。




目の前の騒動の原因が、聞く耳を持たないのだ。





全然話聞かないじゃないか……






「おい! こちとら領主だぞっ! って……聞いてくれよぉ」





ダメだ……三種族の対立は、より過激さを増していた。俺がいくら大声を張り上げようが、それは彼らの声によって相殺される。






「ぷふっ、ナベ、全然ダメではないか」


「ヨシミ、今笑いやがったな?」





しかし、笑わられるのも無理はない。俺は領主でありながら、人をまとめることが出来ていないのだから。





「お前ら、聞けっ……」





その続きを言おうとしたとき、とてつもなく重いプレッシャーが背後から放たれた。






……これは、殺気!?






俺の後ろにいるのは、ヨシミ、リュー、そしてイチジクだけのはずだ。





俺は、額に汗をかきながら後ろを見る。









「マスターが話します。あなたたち……黙ってください」








その殺気は紛れもなく、メイド服を着たイチジクによるものだった。一言一言に重みがあり、体が縮こまってしまう。






そして、イチジクに気を取られて気づかなかったが、放たれた殺気によって、騒動は収まっていた。





みんな静かになり、汗をダラダラ流しながらこちらに目を向けている。





「……あぁ、えーとだな? とりあえず、みんなその手に持った物騒なものをしまってくれないか?」




彼らはそれに抵抗するでもなく、大人しく武器を収めた。


それを確認してから、続きを話す。






「コホンッ……いいか? 今は、この三種族で争っている場合じゃない。始まりの森……カオスが俺たちに牙を剥こうとしてるんだ。カオスはSS級と呼ばれる存在で、今はその力が弱いが、いずれは世界規模で危険となるような生物だ……」






それから俺は、力説した。いかにカオスが危険なのか、これまでどうやってそれを抑えてきたのか、なぜそれを隠していたのか、いかにすれば再び封印できるのか……もちろん龍帝のことを含めてだ。






「カオス……それが、あの動く森なのか」


「それをその龍帝? ってのがずっと封印してきたのか……」






まず驚いたのは、獣人たちだった。中には、少し下を向いて申し訳なさそうな顔をしている者もいる。



そいつらは、禁じられた、森での狩りをした前科のあるやつらなのだろう。






「カオスの核が、あの大樹に……!?」





この情報は、やはりエルフも知っていないらしく驚きを隠せずにいた。










そして、人族……冒険者といえば





「領主、俺たちにもその封印……協力させてくれ! そんな怪物放っておけばイーストシティにまで影響が及ぶことにちげぇねぇ……あの都は俺たちの故郷だからな!!」





そう言って、拳を突きつけてきた。





「あぁ、頼むよ冒険者諸君」






それだけ言うと、俺は再び全員に目をやる。





「いいか! カオスを封印するには、お前ら全員の力が必要だ!! どの種族かけただけでも時間稼ぎをすることが出来ない!」




俺は一旦間をおいて、各々の目を見る。




「故郷を……町を……守るぞ!!」







「「「「「うぉぉおおお!!!!」」」」」







朝早くの、森との境界に位置する駐屯地……そこに地面を揺らすような雄叫びが響いた。







「よし! なら、これから作戦会議をするから、各々リーダーが一人ずつあのテントの中に来てくれ!」




それにて俺たちは解散となった。といっても、ほとんどが森の方へ防衛に行ったが




俺もそのテントの方に向かいながら、イチジクをチラリと見て、申し訳ない程度に言った。





「さっきはありがとな」





すると、イチジクは目を閉じた。




そして、少しだけ微笑んで……







「いえ、約束しましたので」





ほんと、俺にはもったいないくらい優秀なメイドだな……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ