表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/96

17.幸せの一杯



あれから1週間、俺は毎日ひと風呂浴びて寝るのが日課になっていた。


昼間は、だいたい1日6~7人くらい怪我人や病人を診ていた。


意外とそれなりに患者が途切れない。


日額20000セム弱の収入なので、そこそこの金額が貯まってきた。


「明日は、休業日にするかな」


この世界に来て以来、必死に動いてきたので久々に休みを取ってもいいよな。



俺はその日の診療が終わると、本日休診と書いた札を集会所の入り口にぶら下げて、酒場へと向かった。


「いらっしゃい!」


酒場に入ると、威勢の良い声をかけられる。


スキンヘッドに口髭のいかつい感じのマスターが、皿を磨いている。


「空いている席に座んな」


ぱっと見の印象と裏腹に、意外と優しい笑顔でアゴをしゃくってくれる。


「あ、いえ。ちょっと聞きたいんですけど、エールって樽で売ってくれたりします?」


宿でもエールは出しているのだが、小売りはしていないらしい。


で、シンシアさんに相談したら、酒場なら売ってくれるかもしれないと言われたのだ。


「樽でか?・・・まあ、良いけどよ。ここで飲んでいけば良いじゃねえか」


「え、ええ。今晩は飲んで行きますけど、持ち帰りもお願いしたいんです」


「ふーん、いいぜ」


「ありがとうございます!」


よし!


俺は、その場で木のジョッキ2杯のエールを飲んだ後、10L入りの樽を購入して宿へと戻った。




次の日、昼の直前に市場へ向かい、俺は屋台や出店をまわって色々な種類の串焼きなど、ツマミになりそうな物を物色した。


そして、宿へと持ち帰るといそいそと、例の準備を始めた。


タライを出して、お湯を張る。


ツマミを並べる。


「エールを用意して・・」


それとジョッキね。


これも、さっき市場で買ってきた。


「さて!」




「いいねー!」


休日の昼間から、風呂に入ってエール(ビール)を飲む!


「最高じゃないか!!」


まあ、串焼きの味付けが塩味とよく分かんない香草だけってのが、心残りだけど。


どうやらこの世界に、胡椒は無いみたい。


「というか、俺が出会ってないだけか?」


だといいな。



「ぷはーー!」


いいねえ・・・。


「いいんだけど、冷えてるエール(ビール)が飲みてえ・・」


『ピコン』


「もしかして?」


◇◇◇◇◇◇◇◇

名前 マモル

種族 人族

年齢 25

レベル 11

体力 101/111

魔力 1020/1100

スキル 【温泉】

〈水魔法〉

水を生成し消滅することができる。

レベル11で最大110L

消費MP1(生成・消滅セットでも片方でも消費MP1)


〈火魔法〉

熱を操ることができる。

レベル11で110kgの水を最大プラスマイナス36度の熱を操れる。

消費MP1


〈土魔法〉

任意の鉱物を生成することができる。

レベル11で10種類最大110kg

消費MP10


〈回復魔法〉

あらゆる症状を癒すことができる。

レベル11で高レベルの傷病の治癒

消費MP10


〈収納魔法〉

時間停止で物を収納できる。

生物不可。

レベル11で民宿程度の容量

消費MP1


〈解析魔法〉

水に含まれる成分および温度を分析できる。

レベル11で上限10種類

消費MP1


◇◇◇◇◇◇◇◇


レベルも10を越えたし、色々と大変なことになっているが、ここはスルーしてだね・・・。


「火魔法が求めてた通りに進化しましたね」


ただ、水限定なんだよね・・。


ダメもとでやってみるか。


「クーリング、アナライズ」


・・15度、10度、8度、5度。


「できたじゃん!」


液体ならいけるのか?


超便利じゃん!


さてさて・・・。


「うぐっ、うぐっ、ぷはぁーー!」


うめーーーー!!


こんな幸せなことがあるだろうか?!


「よし、もう一杯!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ