表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/96

13.治療院開設

「じゃあ、宿に戻ってみんなに言ってみます」


「待つんじゃ」


値段も決まったし、戻ろうとするとハサンさんに呼び止められた。


「どこで治療をするつもりじゃ?」


「え?宿で・・だめですかね?」


「ダメに決まっとろう!宿の商売に差しさわりが出るじゃろうが」


確かに、宿の部屋や食堂で治療行為とはいえ、商売をしたら駄目だろうし、表の往来でやるわけにもいかないしな。


「そうですね・・すいません」


「それに、おまえさんが説明してみなが納得すると思うかの?」


ごもっとも・・。


「村の集会所を使いなされ」


「いいんですか?」


「あそこを管理しとるのはわしじゃし、ある意味みなのためになることじゃからな」


「ありがとうございます!」


「では、少し待っとれ。支度をするでの」


「はい」


「ねー、ミミも行っていい?」


「え、ミミもか?」


「うん、お手伝いするー」


お手伝い?


いるかなあ・・。


「ねえ、いいでしょ?」


「・・分かった、無理するなよ」


「はーい!」




俺とハサンさん、ミミの3人で集会所に向かう間に、ミーナさんにはベイルの宿へ説明に行ってもらうことになった。



集会所につくと、ハサンさんの指示でそこにあった机と椅子を並べ替えて、受付と待合、診療スペースの様なものを作った。


並べ終えてしばらくすると、ミーナさんの後を村人たちが、ぞろぞろとついてくるのが集会所の窓から見えた。


「え!あれ全部が患者さん?!」


「ありゃ、想像以上じゃな」


「お母さんすごーい」


いや、別にあれはミーナさんがすごいわけじゃないから。



『カヤガヤ、ガヤガヤ』


「すいませんみなさん、その受付においてある紙に、名前と症状を書いてもらえますか?」


全部で20人ほどはいるかな?


「ほら、みんな並んでくださいね。順番に記入してください。文字の書けない人は、私が代筆しますから」


ミーナさんが言うと、みんな素直に並んでいる。


やっぱり、すごいのか?


「さて、みなにあらかじめ言っておくことがあるのじゃ」


受付が済んで、待合にみんなが座った頃合いで、ハサンさんが言った。


「こちらにおるマモルさんは、みなも知っておる通り、回復魔法が使える」


ここで、あらためてどよめきが起きる。


「静かに。じゃが、魔法であるからには魔力にも限度がある。わかるな?」


村人たちがうなずく。


「そこで申し訳ないが、当分の間、回復魔法をかけてもらえるのは、1日3人までとなる」


「なんでぇー、それじゃあここにいる全員は治してもらえないってことかい?!」


「うちの子は、熱でうんうんうなっているんだよ!」


すると、村人たちから不満の声が沸き上がった。


「まてまて、治さないとは言っておらん。症状のひどい者から、順番に3人づつ治すといっておるのじゃ。無理をさせて、マモルさんがぶっ倒れでもしたら、それこそ治してもらえないのじゃぞ?」


「たしかにそうかも知れないけどよー」


「まあ・・・しょうがないのかねえ」


村人たちは、不承不承納得したようだ。


「それと、魔法にも限度というものがある。すっかり治らないからと言って、騒ぐでないぞ」


ハサンさんが、しっかりとくぎを刺してくれた。


たしかに、俺が中レベルや高レベルの魔法が使えるわけないものな。


「それから、治療は一回3000セムじゃ」


「えー金取るのー?!」


「あたりまえじゃ、領都の治療師なら1回30000セムじゃぞ。これでも安い方じゃ」


「そんなにするのか!じゃあしょうがないかあ・・」


ふーー、なんとか治まったか。


これじゃあ確かに、村長のハサンさんがいなかったら、暴動が起きてたかもな。



「それじゃあ、受付に書いてもらった症状で順番を決めますので、ちょっと待っててください!」


俺はそう言って、受付表を確認していった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ