R04.02.16.【歌い手の少年】
こまの柚里様にウチの少年絵を褒められた。
すぐ嬉しくなるタイプなので、こまの様の御作品の少年絵にもアタックだ!
『歌の行方』
https://ncode.syosetu.com/n2725hb/
歌が大好きな少年ティノ。森で魔物から歌を教わるハートフルなお話。
ところがこれが大の難産。
頭に浮かぶ光景を、手がまったく再現しない。
「違うんだ、そうじゃない」感が多く、没ラフを重ねる。
そろそろこのあたりで、自動彩色してみたくなる。
うーーん。脳内イメージと乖離している。
私は緑が欲しいんだ。
手で着色する。
とはいえ、自動彩色部分も残してみたい。合成だ。
ぎゃあああ、画面がにぎやかすぎるッ。
自動彩色のが良かった?
あと肩部分と服の布の流れのおかしいとこ、放置したのが目立つ。
彩度を落とし、誤魔化せないものか。
落とし過ぎでリズムがない。端を加工してみる?
写真燃えたみたいになった――っっ、ダメぇぇぇぇ。
これはもうお蔵入りにするしかない。
せめてこまの様に見ていただこう。
えぐえぐと泣きながらメッセージすると、とってもお優しいお言葉をいただいて、作品FAとして公開しても良いとお返事いただいた。
わああ、有難うございます――っっ。
でも反省点だらけなので、今後精進します。
【おまけ】
本来非公開のボツ山のうちのひとつ。
もうね、ほんとね、作者様とファンの方に叱られると思う。
すみません、すみません。寛大なお気持ちで許してやって――。
自動彩色。少しだけ色指定、修正無し。
元の線画。
ところでティノ君が青年になったお話があるらしく!
そっち読ませていただいてから書くべきでしたね?
まだ未読なのです――っ。今度突撃するのです――。楽しみ!!
★★★ 訂正!!
作者様よりの情報、青年のお話があると思ったのは私の勘違いだったようです。
早とちり、大変失礼いたしました!!
ご感想ありがとうございます!
コロニャでまた幼稚園閉まって心折れそうなので、絵へのお言葉とても嬉しく励みにさせていただいております!