R04.03.08.【有翼キャラ】☆
数日ぶりに更新です。
今回は、翼を持つキャラの自動彩色をしてみました。
大好きな作家様のところに、人型になれるドラゴンさんがいまして、以前線画を見ていただいているので、ぜひそのキャラで……と、思っていたのに。
(だいぶ前に「塗ります」と言っていながらまだ塗ってないとか、叱られそうです)
チーン!
え゛……。
まったく予期してなかった、おどろおどろしい配色となり、動揺。
なんで?! いや、えっ、えっ???
他の方のお子様で、イメージを壊してしまうようなことは出来ません(>□<)。
公開をあきらめ、改めて手塗りにまわすことにして、今回は当たり障りのない自分ちのキャラを連れてくることにしました。
◆ ◆ ◆
拙作『きみの背中の後ろには』
https://ncode.syosetu.com/n3317hc/
より、爆乳キャラのニタさん。
(キャラクターデザイン:管澤捻様)
(短編です。よかったらのぞいてやってください♪)
【線画】
【自動彩色3種】
あれ? 白ベースでわりと柔らかな塗りに。
ドラゴンでは、ダークな着色をされてしまったのに……?
そう思いつつ、別キャラをもうひとパターン。
◆ ◆ ◆
拙作『魔王さんちのお話』
https://ncode.syosetu.com/s1082g/
より、魔王の息子エトール。
(短編集です。すぐ読めます(笑))
【線画】
【自動彩色3種】
なるほど! 魔族だし、ありなのでは?!
◆ ◆ ◆
さて。いつも同じメーカーの自動彩色を使用していますが、たまには違うこともしなければ。
そんなわけで、今回はアイ〇スにもあるという自動塗りを試してみました。
まずはニタさん。
一切の色指定なし。完全おまかせの着色。
続いてエトール。
いま着色したものを、さらにもう一度、自動彩色がけ。
にじんだ水彩っぽくなりました。
禍々しくて良い。
色指定しつつ、3掛けくらいしたらどうなるのか気になります(笑)。
ん、でも今回はいつもの自動彩色で塗った下記(↓)が使いやすそうです。
これをベースに加工して塗れば、イイカンジになりそうな気がしました。
お試しなので、仕上げる予定はありませんが。
ふふふ、いよいよアイビ〇の世界にも足を踏み込んでしまったのです!
でも線画を一度スマホに送らないといけないのは、面倒。
面白そうではあるのですが……。
ではでは、所感でまとまりにかけますが、今回はこのあたりで。
また遊びに来てやってくださいねーっっ(*´▽`*)ノ♪
感想欄へのお言葉、いつもありがとうございます!!
大変励みになっております!!
お返事出来てなくて、すみませんッッ(>□<;)





