表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒の部屋  作者: なつきまる。
黒の部屋
7/93

3

「……と、仰いますと?」


「この場所で、月に一万円未満という事で入居者が殺到しております。が、今まで誰も二週間以上ここで生活した前例がないのです」


「二週間……」



 カン、カン、と薄い鉄板の階段を上がり、ガチャと鍵を外して部屋を開けてくれた。なかなかに広い。



「あれ、エアコン入れてたんですね」



 あまりの涼しさに、思わず優太が声を出す。



「いえ。特になにも」


「えっ……」



 真夏。外は炎天下で、数時間で日焼けする自信がある。にもかかわらず、中は冷房がついていたように思えるほどの寒さだ。



「佐藤様のご友人ですか?」


「はい、そうですけど……」


「でしたら、どうか止めていただきたい。絶対に、お勧め出来ません。この物件をお貸しする事が私の仕事ですが、ここだけは、絶対」



 美香に聞こえないよう、ひそひそと話す仕草に、優太は少し疑問に思った。



「どうしてそこまで。二階に人は、普通に住んでるんですよね? たった今、挨拶しましたよね」


「はい。実は、怪奇現象が起こるのは、この部屋だけなのです。隣の物件は、月に六万五千円です。人が亡くなる前はもっといい値段だったのですが」



 うお、人が死んでるのか。これはますますヤバい気がする。



「な、なぁ、美香、やめないか、この物件。明らかにおかしいぞ」


「平気だってば。なんなら霊能者の親友いるから、お祓いとかもお願いするよ」


「ああ、あいつか」



 優太とも親友の霊能者。地元では有名な同級生で、今まで数多の霊を浄化してきたという百戦錬磨の女性プロだ。たしかに、その友人に頼めば何とかなりそうな気はする。東京と九州の往復チケットを渡せば、来てくれるだろう。



「ここの物件の値段は、ずーっと同じなんですよね? 怪奇現象が起きなくなったとしても」


「はい。佐藤様の場合でしたら、上がる事はありません。一ヶ月以上住んだ場合、もう事故物件としての説明義務は無くなりますので、次に住む人からは隣と同じく六万五千円ですが」



 もし仮に、ここの霊を浄化出来て、同じ値段で住み続けられるのなら、それは確かにお得すぎる。



「そしたら、この物件をお願いします」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ