表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

プロ生活



樫琶 剛紀 <カシワ タケノリ>


身長:186㎝

体重:89㎏

体型:筋肉質

性格:冷静

趣味:なし


備考:野球選手としての威圧感は新人らしからぬ凄まじさだが、私生活ではその面影すらない。多少の波はあるものの、安定した打撃と、勝負強さはピカイチ。


.

春の訪れを告げる、春期キャンプ。



選手たちの気を引き締め、新たなペナントレースの開始を意識させながら、己の力を伸ばす場。



それと同時に、新人たちにとって、初めてのプロ練習への参加となる。



言わば、プロ生活のスタートラインである。




そして初日の朝、毎年恒例の新人挨拶が行われる。



スタンドのファンに向かって、新人が自己アピールをする場である。









「ドラフト一位、樫琶 剛紀!ポジションは、ファーストです!よろしくお願いします!」



球場全体に響き渡る様な声で、剛紀は新人挨拶を済ませた。



そして、スタンドからは大歓声が沸き起こった。



「頑張れよー!」


「ぃよっ!将来の四番!」



など、声をかけてくれるファンもいた。



それもそのはず。



高校時代に70本のホームランを記録し、甲子園でも激闘を繰り広げた超高校級打者の若造が、贔屓の球団に入団したのたがら。



誰よりも期待がかかるはずだ。










新人挨拶が終わり、選手会長が円陣の中心に出て挨拶をする。



「えー、昨年はプレーオフ敗退という結果になりましたが――」



西武ウルフズ選手会長・中山。



走攻守、三拍子揃った不動の三番打者。



日本代表にも選ばれた、球界屈指の遊撃手。




その他にも、ウルフズには素晴らしい選手が多い。



なんといっても、驚異的な打撃で毎年の様に40本以上のホームランを放つ、四番の岡村。



剛紀が四番に座るには、彼を越えない限り不可能と言える。




次に首脳陣が円陣に加わり、監督の若辺が話し始める。



「えー、今年は昨年の二の舞にならないよう、このキャンプから力を入れてもらいたい。若手は、存分にアピールしてくれ。ベテランも若手も関係ない。戦力になる選手を一軍で使うつもりだ」




若辺監督の話すことは、ごく当たり前でありながら、剛紀にとってそれは非常に喜ばしいものであった。



尊敬する原が、高卒ルーキー史上最多の31本を記録しているため、剛紀はそれを超える記録を打ち立てようとしているからである。











そうして、剛紀の初キャンプは始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ