表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

#14 和の心と協力

 この時期は部活動体験の時期である。僕が部長を務める茶道部にも、昨日やはり何人もの一年生が来た。この部は今部員が僕一人なので、少し嬉しい。その中の一人…黒髪で髪が若干長めの生徒に目をつけた。他の人に比べ痺れている様子ではないし、落ち着いて茶会に参加していた。…隣の一人がすぐに痺れたりしたからでもあるが。僕の家は茶道界では結構有名で、その影響で僕も昔から茶道を嗜んできた。だから、僕は痺れなんてほぼ感じない。他人が痺れているかは、見ればわかる。


 終わって一年生が帰った後、講師である叔父に呼ばれた。


「茶ノ助。お前、一年生を睨んでいただろう。」


叔父は若干苛立っているようだ。僕は睨んだつもりではないのに。僕の癖が出てしまった。この癖のせいで、僕は一匹狼だと言われるようになり、部員も友人も失う事になったのだ。


「いえ、睨んだつもりは…」


「意識せずとも行なっている事もあるのだ。現に意識が逸れていたぞ。全く、その精神は何処からなのだ。これだからいつまでも半人前なのだ。」


そう言い放ち、叔父は部室を出た。仮入部、明日もあると聞いたけど…正直、行く気が失せた。




 翌日、僕は授業には出ずに屋上にいた。今は三年生、周りは受験生だが、僕は違う。僕は一人っ子なので、高校卒業後は完全に茶道の世界に入るつもりだ。学校に行けば、嫌でも茶道の事を考える羽目になる。少し、忘れたい。そうして、僕は休んでいた。連れ戻されないかって?大丈夫、仮にされそうになっても、僕のスキルを使えば追い払える。来るとしたら、叔父か顧問かだろう。


「先輩!此処に居たんですね!」


 僕を探しに来たようだ。一応確認しておく。…来たのは予想したどちらでもなく、昨日仮入部に来た一年生男子と、その友人と見られる女子だ。そういえば、時計は見ていない。


「願寺先生から事情を聞いて、来たんです。仮入部に参加したいので予定通…」


「帰ってくれ!」


僕は男子生徒に向かってそう言った。すると、彼は出入口に向かって歩き出した。


「いけませんわ、谷黒さん!」


女子生徒が、男子生徒…谷黒という生徒の手首を掴んだ。それで彼は我に返り、青いプリズムソードを構えた。僕が抹茶色のプリズムソードを出したからだろう。


「ありがとう、柳沢。」


「いえ。…言霊が、先輩のスキルなのですか。」


柳沢という女子生徒は鋭い。そう、僕のスキルは『言霊使い』。特に感情を込めた時に起こりやすく、僕の言葉が相手の行動を支配する。極端な例でいうと、此処で飛び降りろと言ったら、相手はすぐにでも飛び降りてしまう。そういう、人を束縛するスキルなのだ。そういう事を話しつつも、男子生徒と剣劇をしている。光なので自分のはすり抜けるが、相手のは普通に掠る。それにしても彼、素人にしては中々強い。


「やっぱり、そうなんですね。それと…昨日の事で悩んでいるんですよね。」


谷黒君にも気づかれていた。いや、それほど分かりやすかっただけだ。


「…そうだ。講師が僕の叔父で、家系の関係もあってやたらと厳しく当たられる。…昨日、性格まで指摘される羽目になったし。」


「あの、昨日こちらを睨んでいたように思えたのですが…。」


「あぁ、叔父にその事で怒られたんだ。確かに君の方を見た。…しかし、睨んだのではなく、感心して目をつけただけだ。」


「そうですか…。」


彼は少し嬉しそうだった。しかし、すぐに表情を戻した。でも、ソードは仕舞っていた。僕も仕舞った。


「…ずっと一人で抱え込んでいたんですね。」


僕は静かに頷いた。僕は何をしているのだろう、一年生に身の上話を聞いてもらうなんて。これこそ、僕の勝手なエゴだ。…すると、彼は僕をいきなり抱きしめた。


「…すみません、急に。でも、大丈夫ですよ。先輩は一人じゃありません。俺、入部届出してきたんです。ですから、辛い事があれば相談して下さい。」


そう言って彼は僕を離した。…え、入る?この部に?


「はい。ついでに言いますと、彼女も今日仮入部に行きたがっていて。」


「そうなのです。私も、仮入部はまだですが入部を考えていますの。茶道の経験は少ないですがありますし。」


「ちょ、それは俺も初耳なんだけど。」


え?え?新入部員が…二人?この時点で?僕は思わず力が抜けて、床に座り込んだ。


「そこまで驚かなくても…。」


「いや、つい感極まって。…分かった、戻るとする。…ありがとう、谷黒君、柳沢さん。」


「名前呼び捨てでいいですよ。」


「そうか。…自己紹介まだだったな。改めて…僕は大和茶ノ助、3年A組で茶道部部長だ。」


「宜しくお願いします、大和先輩。俺は谷黒晴人、1年A組です。」


「私は柳沢朱音と申します、クラスは谷黒さんと同じA組ですわ。」


「宜しく。晴人、朱音。」


僕達は部室に向かった。もう、今なら大丈夫だ。彼らがいる。




「終わっちゃったんですね、仮入部期間。」


「そうだな。」


 仮入部期間はあまり長くなく、結局新入部員は晴人と朱音だけだが、部活として成立する人数にはなった。‎まぁ、僕は三年生だが。


「ですが、三人なのでとりあえずは廃部の危機もなくなりましたわね。」


「まぁ、来年一人以上勧誘すれば良い訳だし。」


あぁ、他人とこんなに談笑したのはいつぶりだろうか。暫くはこのメンバーでやっていくわけだ。二人に頼るのもいいが、僕ももっとしっかりしなくては。

甘蜜です。今日は!押しカプを!見るよ!

さて、本編は茶之助視点です。パイセンですよパイセン。高校の特別講座という時間に、私は今茶道を教わっています。その影響で、茶之助達がやっているのも裏千家イメージです。まぁ、13話書いた時はまだ授業を受ける前でしたけれとも。次話は合宿編です。ちょいぐだぐだかもです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ