表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/19

十六話 名探偵ジン

「犯人はこの中にいる」


 ズバッと言ってやった。

 俺の名はジン。そして横でポカンとアホ面をさらしているのが、友達のNだ。

 

 今日は学校帰り、皆が俺の家に遊びに来ていた。

 Nと他に二人、全員クラスメイトで、コイツラの目的は珍天堂ㇲイッチだ。

 このゲーム機名前が独特で、鼻から抜けるように「ㇲ」と発音するのが特徴だ。

 最初は「そんな言いにくいゲーム流行るわけがねえ」などとネットで叩かれていたが、気付けばバカ売れで、品切れ続出。今では入荷待ちが、ずっと続いている。

 俺は予約して発売日に入手したため、今手元にあるわけだが。


 それで買う事が出来なかったノロマ共が、こうしてゾンビの群れの如く押し寄せて来たわけだ。

 こんな奴らに遊ばせる義理などないが、俺の心は海よりも広いのだ、快く受け入れてやろうではないか。

 それに一人でやるよりかは、皆でワイワイした方が楽しいしな。


 そうしてゲームをやり始めて、しばらくした時、事件が起こったんだ。


 なんと俺が便所に行っている間に机の上に置いてあった、イチゴのショートケーキが無くなっていたのだ。

 部屋に戻って来た時、気付いた。確かにあったはずのショートショートが無くなっており、皿だけポツンと机に置かれていたのだ。

 

 勿論俺は食べていない。そして今、この家には俺達四人しかいない。ゆえに犯人は俺以外のコイツらしかいない。



 俺は改めて、もう一度言う。


「犯人はこの中にいる」


 皆の顔を見渡す。首を横に振る者、目をらす者、ポカンと口を開ける者、様々だ。


「怒らないから、正直に名乗り出てこい」


 皆「嘘だ、絶対怒るじゃん」と言いたげな顔をしている。

 いや、本当だ、俺は怒らない。だが犯人は見つけて見せる。

 そう、この名探偵ジンが絶対に犯人を見つけてやる!



 まずは容疑者A、コイツが一番怪しい。何と言ってもデブだからだ。

 俺はAをキッと睨む。目を逸らされた。ますます怪しい。


「お前だな」

「ぼ、ぼくじゃないよ」


 しらばっくれやがった。まあいい。


 次にB、口の周りに白い物が付いている。あれは生クリームか?

 だとするとコイツが犯人か。


「お前か」

「絶対僕じゃない」


 俺が口の周りの白い物を指差しながら言うと、Bはそれを手で拭いながら、堂々と違うと言い放った。

 なるほど、あくまで白を切るつもりか。


 じゃあ最後N、こいつにも同じ様に聞いてみよう。


「お前が食べたな」

「い、いや、あの、その」


 何とも歯切れの悪い。Nは嘘を付けない奴なのだ。こいつもショートケーキを食べた可能性が高い。

 これで一通り全員に聞いたな。最後にもう一度言ってやる。


「これが最後のチャンスだ。犯人は手を上げろ。ここで名乗り出ないと大変な事になるぞ」


 誰も手を上げない。

 全く、往生際の悪い。どうせすぐにバレルのだ、早めに名乗り出ればよいものを。

 俺はため息を付いて三人を見回す。



 それから俺は幾つもの質問を重ね、犯人を特定していく。よし、そろそろ頃合いか? と思った時、Aが手を上げた。


「ジンちゃん、俺、ちょっとトイレ」


 青い顔をしたAはそう言うと部屋を出て行こうとする。

 なるほど分かったぞ、俺は決め台詞を言う。


「犯人は、お前……」

「ジンちゃん」


 俺の決め台詞に被せて声を出したのはN。


「僕もトイレ」

「僕も」


 Nに続いてBまでもトイレに行くと言う。

 彼ら三人はドタドタと足音を立てながら部屋を出ていった。


 一人残された俺は腕を組んで考える。

 やはり全員が犯人であったか。こうなるのは分かっていた。俺は悲しいよ。

 なにせあのショートケーキ、冷蔵庫に入れるのを忘れて昨日から放置してたからな。

 あんなもん食ったら腹痛くなるの当たり前だろうに。

 だから早く名乗り出ろと言っただろうが。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ