表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異空のレクスオール  作者: 天野ハザマ
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/521

宿場町にて2

 干し肉を刻み、多少の塩と一緒にたっぷりの水の入った鍋に入れる。

 野菜があれば尚良いが、生野菜などは旅には向かない。

 本来であれば宿場町で野菜くずなどを手に入れられるのだが、今回はこういう状況なのでそれも無理だ。

 ……なので、具は刻んだ干し肉と少しの干し豆。そのままでは硬い干し肉もしっかり煮込めば美味しいスープの出汁であり、具である。

 そこに少し薄めに切った硬いパンを添えて、出来上がりだ。


「じゃ、いただきます……っと」

「あ、カナメ。パンはそうじゃないよ」


 とりあえずパンを一口齧ろうとしたカナメをアリサが押しとどめ、目の前でスープにひたしてみせる。


「固焼きだし……それに、そのままだとあんまり美味しくないよ?」

「保存優先だから仕方ありませんわね」


 手慣れた様子でエリーゼはパンをスープにひたし、口に含み咀嚼する。

 カナメもそれを真似してスープでふやかしたパンを齧ってみる。

 しっかりと味のしみ込んだそれは決して手放しで美味しいとは言えるようなものではないが……何処か満足感のある不思議な一口であった。


「……うん、いいな」

「そう? ならよかった」


 アリサはそう言うと自分もパンを咀嚼し……飲み込むと、辺りを見回してから「そういえば」と切り出す。


「カナメの見たっていうアレの件だけど。実際どうする?」

「どうする……って?」

「言葉通りだよ」


 スープの中の肉を数度噛んで飲み込むと、アリサはカナメをじっと見つめる。


「カナメの言ったことから判断するに、ミーズではロクでもない事が起こる。私は正直、それを防ぐ手段は思い浮かばない」


 このままミーズの町に行けば、それに巻き込まれる事は避けられない。

 折角死の運命から助けたシュルトも、結局それで死んでしまうかもしれない。

 ミーズの町の「終わり」は、避けられないかもしれない。

 それどころか、カナメ達自身が死んでしまう可能性だって大きい。

 それが分かっているのか。そういう意味を込めた問いかけに、カナメもまたアリサを見つめ返す。


「……たぶん、なんだけど」

「うん」

「無限回廊が示した「どうにかするべき未来」は、たぶんシュルトさんじゃない。あ、いや。勿論助けるべきなんだけど……」


 これは、昨日の夜からカナメが考えていたことだ。

 無限回廊で見た「悲劇」は大きく分ければ三つ。

 シュルトの死。

 それによる復讐。

 ミーズと思われる町の終わり。

 このうち、「復讐」はシュルトの死の回避によって「回避」できたと考えていいはずだ。

 だがカナメの頭によぎったのは、この世界に来るときに見た無限回廊の光景だった。


 ドラゴンとカナメの間に立ち塞がるアリサと、鮮烈な赤。

 その光景を回避する為にカナメはカナメなりの努力をしたが、結局ドラゴンと相対し……アリサを助けられたということ以外は、ほとんど見た光景そのままであった。

 もしアレが「アリサを救え」という意味であったのなら……今回「どうにかするべきもの」は何なのか。

 カナメは先ほどあげた三つ全てがそうであると最初思っていたのだが、どうにもそうではない気がする。

 この三つに繋がっているもの。それはたった一人の人物……「あの少女」に集約される。

 シュルトの死も、復讐も、ミーズの町も……全て「あの少女」に関わる出来事だ。

 つまりカナメが目指すべきは。


「あの女の人を救う。それが無限回廊が示したことなんじゃないかって……そう思うんだ」

「……まあ、その意見は否定しないけど。正直に言えば、あんまりその女には関わりたくないなあ」

「カナメ様の言葉に異を唱えるわけではありませんが、同感ですわね」


 頷きあうアリサとエリーゼにカナメは思わず「え、なんで?」と疑問を口にする。

 確かに復讐のことを考えても相当実力はありそうだが、アリサもエリーゼもそれぞれ一般人とは言い難い戦闘力を持っているはずだ。


「うーん、なんて言えばいいのかな。その女って、「緑色」の神官服を着てたんだよね?」

「あ、ああ」

「たぶんソイツ、神官騎士。しかもレクスオール神殿の神官騎士だよ。関わりたく無さではトップクラス」


 嫌そうに手をパタパタと振るアリサにカナメは疑問符を浮かべ、隣に座るエリーゼに答えを求めるように視線を向ける。


「えーと、ですね。神官騎士というのは簡単にご説明するなら武装した神官なのですが……基本的には騎士を更に堅苦しくしたような者が多いのです」


 そもそも神官自体が禁欲だの礼節だのとそういうお題目を大事にする職業であるが、そこに騎士道をプラスした神官騎士は「歩く聖典」と揶揄される程の堅苦しさと真面目さを併せ持つ性格に仕上がっていることが多い……のだが。


「レクスオール神殿は、少々特殊でして。その、争い事に少々理解が……えーと、まあ、ありまして」


 平たく言うと戦いの神であるアルハザール神殿並に「戦うこと」に理解がある。


「あのシュルトという神官が持っていた盾はご覧になったでしょう?」

「え? あ、ああ。なんか身分証明みたいな扱いだったけど」

「身分証明なのです。レクスオール神殿の神官は皆、盾を授かります」

「……なんで?」


 当然の疑問にエリーゼはそっと視線を逸らし……アリサは、カナメの背負った黄金の弓をすっと指差した。


「レクスオールが弓神だからだよ」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ