表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異空のレクスオール  作者: 天野ハザマ
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

171/521

隊商の護衛6

 隊商が出発すると、中衛班……カナメ達のやることは極端に少なくなる。

 というのも、馬での警戒は前衛班と後衛班が請け負い中衛班にあまり仕事を回さないからだ。

 中衛班のやることといえば、この中衛班の乗る馬車の操縦くらいなものであり……今はダルキンとハインツがその仕事中である。

 この護衛用の馬車は中での寝起きも想定しているせいか、それともケチっているのか内装は何もない。

 その為非常に広いのだが、前衛班と中衛班の交代要員兼連絡役を一人ずつ置いた馬車の中はそれなりに会話も弾んでいた。

 ……というよりも、エルが頑張っていた。


「へえ、じゃあエルはずっとソロなんだ」

「ダンジョンに全然潜ってないしなあ。それなりにやる分にはソロで充分だし、パーティに入ると中々……な」

「ああ、分かるわ。うちのパーティも冒険者って割には手堅い仕事ばっかりで。その割には「冒険団だ」って妙な気合い入れてるし。ありゃ家名狙いね」


 エルにそう言って頷くのは、オフィラル所属の剣士の女だ。


「ああ、そっか。「ラル」だもんな」

「そうそう。「ラル」だからね!」


 エルと女の笑いながらの言葉に馬車の中にも自然と笑いが広がるが、カナメにはイマイチ笑い所が分からず曖昧な笑みを浮かべ……そこにアリサが耳打ちをする。


「……詳しい説明は省くけど、人気なんだよ。最後に「ラル」ってつくのがね」


 今回の冒険団……つまりパーティにもオフィラルとアシュラルがあるが、紐解けば昔からある大人気の冒険譚に「フレイラル」というパーティがあり、それにあやかっているのだ。

 その冒険譚のパーティも物語の中で「フレイラル」という家名を授かっているが……これにあやかって「ラル」とつけるのが今でも人気なのだ。


「ふーん……」

「なあなあ、カナメのパーティって、そういやさ。なんで名前つけてないんだ?」

「あ、気になるわそれ」

「私もー!」


 オフィラルの剣士とローゼンの魔法士の女性陣二人がエルに賛同するように声をあげるが、カナメとしては「そんな風習知らなかったから」と答えるのもなんだか具合が悪い。

 アリサに投げようにも、一応リーダーはカナメということになっているらしいのでそれも妙に見えるだろう。

 カナメは「えーと……」と呟きながら、理由を口にする。


「なんとなく、かな。そりゃ必要になったら考えるだろうけど、今はそこまで……って感じだな」

「ほおー、なんかクールな考え方してるな」

「今時はそういう事言う人はあんまり居ないから、新鮮ね」

「……そうなのか?」

「私は神官騎士ですから冒険者事情は詳しくないですが、確かに珍しいかもですね」


 イリスの回答にカナメは「そうなのか……」と呟くが、考えてみればアリサが今までそれに言及していないのだ。ということは、やはり優先度としては低いのだろうと思い直す。


「ま、そういうこともあるさ。それより、エルはなんでこの仕事を? ダンジョン行かなくていいのか?」


 あまり突っ込まれてもボロが出るのでカナメが話題を変えると、エルは待ってましたとばかりに膝立ちになる。


「よく聞いてくれた! それはだな、俺の輝かしい人生設計の第一歩の為……聖国で頼りになる仲間を見つける為さ!」

「え、王国内じゃダメなのか? ていうかソロで充分とかさっき言って……」

「そこだよ! カナメ、お前さっきダンジョンとか言ったけどさ、実はダンジョン潜ったことないだろ!」


 エルの指摘にカナメはギクリとしつつもポーカーフェイスを貫き「俺の事は別にいいだろ」と返す。

 そして実際エルもどうでも良かったらしく、大仰に嘆くようなポーズをとる。


「いいか。ダンジョンは欲望渦巻く地なんだよ。お宝探しに人生かけてる連中が死ぬほど集まってるんだからな」

「まあ、それは分かるよ。貴重なものも出るんだしな」


 魔法装具(マギノギア)も見つかるダンジョンは、まさに宝の山だろう。

 高く売って金持ちに……という一獲千金の夢はカナメにも理解できる。

 だが、カナメの態度はエルにとっては不合格だったようで「分かってないな!」とエルは叫ぶ。


「いいか、人生かけてるんだよ連中は。何もないなら死ぬって覚悟でやってやがる。だからモンスターも狩って素材集めるんだしな」


 ダンジョンの中は売店があるわけでもなく、それなりの日数をかけて潜るには物資がいる。

 その物資はお金を払って手に入れるものであるし、それに見合う対価が見つからなければ赤字だ。

 そして赤字が続けば、パーティ内の財政破綻はそのままパーティ崩壊にも繋がる。


「ダンジョン破産なんて言葉があるくらいだしね。実際ダンジョン探索はリスキーだよ」

「そう、それだ! アリサさんいい事言った! 分かるかカナメ、ダンジョン探索ってのはそういうもんなんだ。荒むもんなんだよ!」


 まあ、確かに。「何かを見つけねば終われない」というプレッシャーは精神的にも大変だろう。

 だがやはり、王国内で仲間を見つけない理由にはなっていない。

 なっていないのだが……次のエルの言葉は、まさにその「理由」であった。


「聖国は違う。ダンジョン探索に補助金を出し、その結果ガツガツしてる奴が少ねえ。少なくとも、後ろからバッサリやられる心配だけは……しなくて済むんだよ」


 エルは、ひょっとしたら過去に何かあったのかもしれない。

 それは分からない。分からないが……不可思議な重さが、そこにはあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ