表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青空を見上げて

毎日1億円使えたら。

作者: 星凪 怜

雑誌か何かで

『毎日1億円を使わなければならないとしたら、何に使いますか?』

『1億円が想像できなければ、想像出来る金額で考えてみてください』

というのがあった。


お金を支払う罪悪感を無くす練習?らしい。


1億円使えたら…

今日は、動物園に全額寄付。

明日も1億円もらえるから、今日使いきっても大丈夫。


地元の動物園が、赤字らしい。

私は、動物園や、水族館が好きで、年パスを持っている。


その動物園は、老朽化と、人手不足が深刻化してるようだ。

まずは、私の1億円で、動物園を新しくして、人手不足を補うようなシステムにしてもらう。


集客の良い動物もいないので、ペットの飼えない人の為に、ウサギや犬、ねこを、お客さんに、3割り程負担してもらって、動物園に専用の施設を作るのはどうだろう?


犬の散歩は、お客さん。

(人手不足だし、基本的には、お客さんのペットだし)


お客さんは、散歩、ご飯の管理。

動物園側は、健康管理。


ん~

1億円で足りるかなあ?

明日の1億円も導入するか?




1億円…震災の市町村に寄付。これを1ヶ月続けて

世界一周の船旅。

盲導犬にも寄付したいし、障害者や高齢者等の施設にも寄付したい。


自分の住んでる街だけでも、子供が成人するまでは、全て無料化。

医療、教育。大学が4年制の場合は、卒業するまで。

交通機関も無料。

税金は半額。


出産には費用はかからず、逆に『産んでくれてありがとう』と、お金を支払う。


子供3人の家庭は、税金は1/3


子供が出来ない家庭もあると思うので、不妊治療は無料。


税金は、政治家や企業から、たっぷり取る。


自分の街が潤ってきたら、隣の県に寄付かな?(笑)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わたしも寄付かな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ