表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/59

過去に縛られる恋 11

 結局、私自身何を直せばいいのか判らないまま、学園祭の前日を迎えていた。

 学校全体がお祭り騒ぎの空気に、浮つき始めてる。

 ボランティア部では展示物と、売り上げを寄付する名目のクッキーの販売。コイケンではお嬢のアイデアで、フェイスペイントとネイルアートをする事になってた。皆でローテで交代。不器用な亮太は客寄せや整理券配りで…十津川くんも助っ人してくれる事になっていた。

 それぞれのクラスはたいてい劇をするから、本当に分刻みのスケジュールだ。

 それでも、皆、明日くる騒ぎの予感にワクワクしていた。

 私は最後まで残って明日の準備を終わらせ、教室の扉を閉めた。

 ふと見ると、遠くで亮太の背中が見えた。

 たぶんクラスの準備で残ってたんだ。久しぶりに一緒に帰ってやるか、なんて思って、私が駆け出そうとした時だった。

 亮太は誰かに呼ばれて右に振り向いた。

 そこに駆けてくる小さな影。……卯月さんだ。


ズキン


 観覧車の光景が浮かんだ。

 私はそれ以上足を動かす事が出来ず、遠ざかる二つの影を黙って見送るしかなかった。

 そうよ卯月さんもコイケンのメンバーなんだもの、応援しなきゃ。亮太と上手くいく様に……。亮太だって、きっとその方がお姉ちゃんを忘れられていいに決まってる。いいに決まってるんだ。

 拳を握り締めると、二人に背を向けた。

 そこに、一つの影。

「よぉ。準備は済んだのか」

「先生」

 先生は帰る所なのか、いつもの白衣じゃなく、スッキリしたパンツスタイルに身を包んでいた。

 先生は教室を少し覗き

「いよいよ学園祭だな」

「はい」

 私は俯いた。

 何かもう、逃げ場が無い感じ。こういうのって、前門の竜に後門の虎って言うんだっけ? って、あ~っ。私、何考えてるの! そんなの考えてる場合じゃないじゃん。何とかしないと、学園祭でコイケン解散って事になりかねないんだもん。

「一之瀬、これから付き合えるか?」

「へ?」

 意外な言葉に、私は先生を見上げた。でも、いつもと変わらない先生の顔からは何も読み取れない。

「はい。大丈夫です。……けど」

「なら、ついて来い」

 先生はそう言うと、颯爽と風を切る様に歩き出した。

 私はまだ、何一つスッキリさせられないまま、とにかく先生の背中を追いかけた。


 先生の車は、外見には似合わないけど、内面にはなんとなく合ってる感じの、四駆のゴツい車。乗るのは、お嬢の件以来の二回目だ。

 エンジンがかかると同時に、ユーロビートがかかった。意外に秋風にも似合うユーロビートに共鳴するエンジン音。流れるようなドライブに、私達は自然と無口になった。

 卯月さんと消えた、亮太の背中が浮かぶ。

 亮太はもう、お姉ちゃんの事忘れたのかな? 卯月さんと、あのままくっついちゃうのかな。……きっと、その方がいいんだよね。きっと、ううん、絶対そうだ。なのに、どうしてこんな嫌な気分なんだろう? ううん。私だって、五十嵐君がいる。彼といたら、きっとこんな嫌な気持ちにならない。……はずだ。

 車はやがて、知らない大きな駐車場に吸い込まれていった。

 隣りには大きな建物。私はそれが何かを察して、先生の横顔を見た。

「先生?」

「着いたぞ」

 どうして先生はこんな所に私を連れて来たのだろう?

 私は車のフロントガラスから、その白くそびえ建つその病院を見上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ