表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/59

性別が壁になる恋 10

 私は亮太を見送ってから、あの日から閉じたままになっていた携帯を開いてみた。

 コイケンの皆からのメールに着信。十文字を始めに、陸上部の仲間からのメール。道場で知り合った人達の留守電。先輩からのメールも毎日来ていた。

「……何、これ」

 私は携帯を握り締めると、顔を伏せた。

 何を、私は一人で不幸ぶってたんだ。好きな人に彼女がいたくらいで。

 私はこんなにも、幸せじゃないか。

 もちろん、本当の私を知れば、去って行く人もいるかもしれない。けど、この人達といる私だって、やっぱり私なんだ。

 じっと、自分の掌を見つめてみた。

 私は、本当に空手が嫌だった? 一心不乱に稽古してる時、試合で相手と真剣に挑み合えた時、父や祖父の笑顔の為じゃなく、自分の為に心が震えていたんじゃないか?

 陸上はどうだ?

 今度は足下に視線を移す。

 確かにきっかけは先輩だった。でも、今はどうだ? グラウンドを駆け抜ける時。自分に勝って、記録を伸ばせた時、先輩の事は頭にあったか?

「……先輩」

 私は顔を上げた。

 自分に向き合うのは、怖いし難しい。でも、私は一人じゃないんだ。

 夏草の香りを携えた風は、明るい空に吹き抜けて行った。


 結局、学校には遅刻ギリギリに着いたんだけど、色々考えたくて、保健室に逃げた。

「オトメか、珍しいな」

 百崎先生はそうは言ったけど、何も聞かないで休ませてくれた。

 たぶん事実は皆から聞いてる。

 ベッドに入ると、久しぶりに夢も見ないくらいに良く眠れた。

 深く深く、心地良い眠り。

 目覚めたら、もう四時間目の終わりの頃で驚いた。

「良く眠れたみたいだな」

「はい」

 百崎先生は身を起こした私に、良く冷えたお茶を渡してくれた。自身もベッドに腰掛けて、お茶を飲む。

 先生は、美人で頭も良くて、合気道にも通じてるって聞いていた。そんな先生にも、まだ話してくれないが、上手くいかない恋があるらしい。コイケン発足の時に先生自身が言ってた。だから、顧問と言っても、皆と一緒だって、笑った先生を覚えてる。

「乙女、今、私の事考えてただろ」

「あ」

 顔を赤くして俯く私を先生は笑った。

「お前も不器用なんだな。お前はお前らしく生きればいい」

 先生は私の頭を撫でた。

「どんな道も、後悔も苦しさも失敗も待ってる。越えなきゃいけない壁も出て来る。それは誰だろうとだ」

「じゃ、どうしたら?」

 不安な声の私に微笑んだ先生は、美しく強さを感じた。

「正解も間違いもないなら、自分で選ぶ事だ。自分らしい道をな」

 私の道。越えなきゃいけない壁。

 私は押し黙った。

「ま、難しく考えんでもいい。優しさも不器用さもみんな含めてお前だ。自分が一番笑ってられる道を探してみろ」

「はい」

 先生は肩をポンと軽く、押すように叩いた。

「休みたくなったら、いつでもおいで。お茶くらいしか出してやれんがな」

 そして先生はイタズラっぽくウィンクした。

 私は久しぶりに安らかな気持ちになって、微笑み頷いた。


 昼休みになってから、私は教室に足をむけず、購買でパンと牛乳を買ってグラウンドに向かった。

 グラウンドでは、何人かがサッカーをしてた。私はぼんやりそれを眺めながらパンを頬張る。

 足が走りたがっていた。体が動きたがってた。

 そうか、ちゃんと自分に目を向けて、耳を傾ければ、やりたい事はわかって来るんだ。

 見たら、サッカーをしてる中に十文字がいた。私は手を振ると、誰かがドリブルしてたボールを奪い取る。良く見ると、皆クラスメイトだ。私はリフティングしながら

「入れてくれないか?」

 そんな私にポカンとする十文字。

「いいけど……お前、学校来てたのかってか、もう大丈夫なのか?」

「心配かけたね。もう大丈夫」

 私はよっとボールを高く上げると、頭に乗せた。そしてバランスを取りながら

「答えは出たからね~」

「は?」

 首を捻る十文字に、私は笑うと、足下にボールを戻した。

「さ、始めよ」

 私はクラスメイトにパスすると走り出した。

 無心にボールを追いかけ走ってると、体が喜んでるのが泣きたいくらいにわかった。

 私はやっぱり……。

「おい。四ッ谷。そんなに上手いならサッカー部に来ないか?」

 昼休み終了のベルに、教室にかけこみながら、サッカー部のクラスメイトが声をかけてきた。

 でも、私はもう迷わない。

 今、進みたい道も、越えたい壁も。

「ごめん。今はやりたい事あるから」

 不安はなくなってはくれないけど、私は進む事を選んだ。

 私は放課後を待って、陸上部に行く事にした。

 越えたい壁を越える為に。


 決意は固かったけど、緊張と不安は消えはしない。時間が迫るに連れ、逃出したい衝動が何度も襲って来た。でも……。

 私は陸上部の部室の前にやって来た。

 入ると、何人かいて、私の欠席を心配した声をかけてくれたが、先輩の姿は無かった。

 少しホッとしたような、残念な様な、そんな気持ちのまま、グラウンドに探しに行く。

 いた。

 グラウンドを臨むベンチに先輩は一人座って、皆の練習を見たり、何か手元のノートに書き込んでいた。

 夏を思わせる、強い陽射しが、先輩の影を濃く地面に焼き付けていた。

 震える鼓動、渇く喉、踏み出せない足。それは恐怖、それは不安、それは……全部私の弱さだ。

 そっと息をつくと、先輩の後ろ姿に声をかけた。

「八木沼先輩」

「四ッ谷!?」

 振り返った先輩は、驚き、すぐに表情を崩し立ち上がった。

 ベンチを飛び越えると、私の肩を叩く。

「心配したぞ。あれから連絡も取れないし、三日も休むし」

 大好きな先輩の声。私の中で初恋の記憶が甦る。チリッと静電気の様な痛みがした。

 まだ間に合うんじゃないか? いや、今じゃなきゃダメだ!

 私は決めたのだから。

 しばしの逡巡。熱い風が吹き抜けた。

 私は顔をあげるとこう言い放った。

「先輩、話があります」

 賽は投げられたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ