表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宵々町奇譚―オカルト同好会編―  作者: Ree
chapter2 悪魔祓い
44/106

10




 住宅街の(はず)れにある、(ふる)びたお城のような石造(いしづく)りの豪邸(ごうてい)――そこが桔音くんの家ニャ。

 豪邸だけど、庭の木は黒く()れ果て、前回同様、無数のカラスが()まってギャアギャアと不気味に鳴いてる。

 今日は外壁(がいへき)に黒猫の姿はないみたい。

 本来猫好きの僕だけど、何故かあの猫には近寄りがたい何かを感じてしまった。

 また夕方に来た所為かな? 屋敷(やしき)の背景の空がこの世の終わりのように真っ赤に染まってる。



 そんな桔音くんの家の前に一人の見慣れないおじさんが立っていた。

 白髪混じりの灰色がかった長めの髪を後ろに一つに束ね、少し浅黒い肌に大きな瞳、そして深い皺と彫のある顔立ち……。見るからに外国人の方だ。

 学生服みたいに上下黒い服を着ていて首に十字架をぶら下げている。

 あの恰好は多分、神父とか牧師とか、そういう類の人だと思う。

 でも一体、誰だろう?

 桔音くんの家に用があるのかな?

 知り合い?

 疑問に思いつつ、僕らも用がある為、桔音くん()の門の方へと近付いて行くと、男はささっとその場を去って行った。

 うーん、明らかに不審者……でもまあいっか。



 僕らは早速、インターホンを鳴らした。

 すると、インターホンのモニターのカメラが作動したような、僅かな電子音と共に、桔音くんじゃない渋い男の人の声が返ってきた。

『……誰だ?』

 本人じゃなく身内の人が出てくるとは……。

予想外のことに僕らは緊張して意味もなくドアホンの前でピンと背を正してしまった。

「あ、あの、僕ら神輿(みこし)高校に通ってるオカルト同好会の者ですが……っ」

「……桔音の友達か?」

「え、友達っていうか……」

 うーん、友達と呼んで良いほど親しくさせてもらってないけど……。

 この場合、何て言い返したらいいんだろう?

 クラスメートでもないし、同級生とか、知り合いって言うべき?

 なんて考えてる間に門戸が開いて先程の声の主と思しき人物が姿を現した。

「どうぞ上がりなさい。桔音なら恐らく部屋にいるだろう」

「は、はい」

 うわっ、桔音くんのお父さんかな?

 黒髪のオールバックに黒づくめの燕尾(えんび)服で更に襟の高いマント羽織ってるオジサンが出てきた。

 如何にもというか、まんまドラキュラなんですけどーっ!

 稲荷家はやっぱり特殊なのかっっ!

「あ、あの、桔音くんのお父さんですか?」

「そうだ。まさかあの桔音に家まで訪ねてくるような友人がいたとはな」

「いや、友人って言うか……っ」

 本当は部活の新聞のネタとして取材に来ただけなんだけど。

「猫宮くん、ここは友人ということにしておきましょう」

 加枝留くんが僕にそう耳打ちをした。

 まあ確かに説明するのも面倒だし、何より桔音くんのお父さん、何だか歓迎してくれてる気がして、水を差すようなことは言いづらかった。

 そして僕らは桔音くんのお父さんに案内されて家の中へと入った。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ