表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

ふれあいの唄

「なあ、いいじゃねえかよう。ほんのちょっと寄って行くだけだからさ」


「嫌ったら嫌よ! ただ寄るだけじゃすまさないでしょ! アンタ、絶対に何かさせる気でしょ!」


「いや、絶対に何もしなくていいからさ。ただ、ちょっと寄っていくだけだよ」


「嘘つかないでよ! アンタ、絶対に変な事させる気でしょ!」


 声とやり取りだけ聞いていれば、ラブホテルに女を連れ込もうとして抵抗され必死で説得している男、という構図が思い浮かぶことだろう。

 だが、その実はソフト帽を被り黒いスーツを着た軽そうな青年が、スキンヘッドのマッチョな大男の腕を掴み引っ張っている構図なのである。

 しかも、二人が言い合っているのは……孤児院『ちびっこの家』の門の前なのだ。


「小林さん、今日は俺に付き合ってくれるって言ったじゃんかよう。ほら、ここまで来てカマトトぶるのは無しにしようぜ。観念して、さっさと行こう」


 そう言って、小林の腕を引っ張る海斗。だが、小林は乙女のような仕草でイヤイヤをする。


「イヤったらイヤ! アタシは子供が嫌いなの――」


「海斗? 何してるの?」


 突然、聞こえてきた声。海斗が声のした方を見ると、いつの間に現れたのか明日菜が立っていた。不思議そうな表情で、じっと二人のやり取りを見ている。

 すると、小林がピョンと飛び上がった。巨体に似合わぬ素早さである。明らかに狼狽した様子で彼は叫んだ。


「な、何なのよ、この子は!」


 その声に、海斗は思わず苦笑した。小林は、本当に子供が苦手であるらしい。


「この子は明日菜だよ。俺の友だちさ。ウサギとライガーマスクが大好きなんだよ」


 そう言った後、海斗は明日菜に視線を移す。


「明日菜、この人は小林さんだ。顔は怖いが、優しいおじさんだぞ。ちゃんと挨拶しろ」


 海斗の言葉を聞き、明日菜はとことこ歩いて来る。大男の小林を、恐れている様子はない。すぐ間近で立ち止まり、小林の顔を見上げた。


「でかい、の。ライガーマスクみたいなの……」


 感心したように、呟く明日菜。一方、小林は困った表情で彼女を見る。

 二人の間に、何とも言えない空気が流れた。その様子を、固唾を飲んで見守る海斗。


「プロレス、やるの?」


 不意に尋ねる明日菜。すると、小林は顔をひきつらせながら頷いた。


「う、うん。おじさん、昔はプロレスやってたけど……」


「おおお、凄いの」


 そう言うと、明日菜は小林の太く逞しい腕をじっと見つめた。一方、小林は海斗を睨みつける。何なのよこの子は、とでも言いたげな視線を向けているが、海斗は素知らぬふりだ。


「腕、触っていいの?」


 またしても、不意に尋ねる明日菜。さすがに、断る訳にもいかない。小林は仕方なく頷いた。


「う、うん。いいよ」


 すると、明日菜は嬉しそうに微笑みながら、小林の腕に触れる。


「おおお、凄い筋肉なの……強そうなの」


 小林の腕にペタペタ触り、感嘆の声を上げる明日菜。それに対し、小林は何とも微妙な表情だ。その横で、海斗は笑いを必死でこらえている。三者三様の表情であった。


「おじさん、ウサギさん好き?」


 いきなりの、明日菜からの脈絡の無い質問……小林は仕方なく頷いた。


「えっ、うん、好きかな」


「じゃあ、一緒にウサギさん見るの」


 そう言うと、明日菜は小林の手を握り引いていく。小林は困った顔をしながらも、彼女の後に続いた。さらに、その後をクスクス笑いながら付いて行く海斗。身長百九十センチ、体重百二十キロの堂々たる体格の持ち主である小林。だが、明日菜を相手にしては、完全にペースを乱されてしまっているらしい。


 ウサギ小屋の前で、小林と明日菜は並んでしゃがみこんだ。


「ウサギさん、凄く可愛いの」


「そ、そうだね……可愛いね」


 ウサギ小屋の前でしゃがんで話をしている、スキンヘッドの大男と幼女。そんな奇妙な光景を、他の子供たちは遠巻きに眺めている。皆、いきなりの闖入者に戸惑っていた。


「おい海斗、あのデカイおっさん誰だよ? マジ怖いんだけど」


 海斗に向かい、小声で尋ねる高岡健太郎。まだ十歳の彼にとって、小林はまさにフランケンシュタイン博士の創造した怪物のように見えていることだろう。あるいは、実体化した妖怪海坊主か。海斗はすました顔で答えた。


「ああ、あれか。見た目は怖いがな、おとなしい生き物だ。ただ怒らせたら、片手でお前の首をへし折れるけどな。絶対に失礼なことを言うなよ」


 いかにも重々しい口調で答える海斗。その言葉を聞いた健太郎は、恐怖のあまり体を震わせた。


「ちょっと! 何でそんなおっかないの連れて来たんだよ!」


 顔をしかめ、抗議する健太郎。すると、海斗はニヤリと笑った。


「ほう、そうか。健太郎は、あの小林おじさんが怖いのか。だったら今度、お前が悪さをしたら、小林おじさんに来てもらうとするかな」


「えええ! 何だよそれ! 嫌だよ! 勘弁してくれよお!」


 後ろでそんな会話をしているとは露知らず、明日菜と小林は二人ならんでウサギを見ている。


「ウサギさん、鼻ヒクヒクしてるの。本当に可愛いの」


「そうね……いや、そうだな」


 つい、いつもの習慣でオネエ言葉で答えそうになり、慌てて言い直す小林。一方、明日菜はウサギの動きをじっと見守っている。

 だが突然、小林の方を向いた。


「ウサギさんはね、可愛いだけじゃないの。うんちやおしっこもするの。でも、そこも含めて好きにならなきゃ、本当の友だちじゃないの。海斗がそう言ってたの」


 そう言って、明日菜は誇らしげな表情を作る。その様子はあまりにも微笑ましく、小林は思わず笑ってしまった。


「うん、その通りだよ。明日菜ちゃんは偉いね」


「あたし、ウサギさんと友だちになるの。だから、小屋の掃除も覚えるの」


 言いながら、明日菜はウサギを見つめる。小林もウサギに視線を戻した。

 二匹のウサギは小屋の中で、ぴょこぴょこ動いている。時おり立ち止まっては、じっと明日菜たちを見つめた。

 だが、そのうちの一匹が鼻をヒクヒクさせながら、明日菜のそばに近寄って来る。

 明日菜とウサギは、金網越しにじっと見つめ合う。

 すると、明日菜が口を開いた。


「ウサギさん、こんにちは。あたしの名前は、宮田明日菜なの。小学校の二年生になったの」


 明日菜はのんびりした口調で、ウサギに語りかけた。ウサギは鼻をヒクヒクさせながら、じっと明日菜を見ている。小林の方は完全に無視だ。やはりウサギとしても、スキンヘッドの大男よりは、幼い少女の方が親しみやすいのであろうか。


「おじさん、このウサギさんたち、パパとママはいないの?」


 明日菜は、今度は小林の方を向いて尋ねた。それに対し、小林は狼狽したような表情を浮かべる。何せ、この孤児院に来たのは今日が初めてなのだ。ウサギのことなど知るはずがない。そもそもウサギの存在すら、今日初めて知ったのに。

 しかし、小林を見る明日菜の目は純粋そのものであった。少女の汚れなき瞳で見つめられたら、そんなの知るかとは言えない。


「えっ、ええと、ちょっと海斗! こっちに来なさいよ……じゃなくて、こっちに来い!」


 不意に立ち上がり、海斗に怒鳴りつける小林。海斗は健太郎たちと遊んでいたが、小林の吠えるような声を聞き、顔をしかめながら走って来る。


「何だよ小林さん、どうしたんだよう」


 すると、小林はニッコリ微笑んだ。


「このウサちゃんのパパとママはどうなってるの? 明日菜ちゃんに答えてあげて」


「どうなってるの、って言われてもなあ……とりあえず、こいつら産み落としてしばらくしたら死――」


 そこまで言った瞬間、小林の巨大な手が伸びる。筋肉質の巨体からは想像もつかない素早さで、海斗の口を手のひらでふさいだ。


「ちょっとアンタ、子供の前で言っていい事と悪い事の区別もつかないの?」


 海斗の耳元で囁く小林。顔は笑っているが、その目には凶暴な光が宿っている。さすがの海斗も身の危険を感じ、うんうんと頷く。

 すると、小林もまた頷いた。それでいいんだよ、とでも言わんばかりに。次いで、にこやかな顔を明日菜に向ける。


「明日菜ちゃん、このウサちゃんのパパとママはね、違う所にいるんだよ」


「ふうん……あたしたちと一緒なの」


 そう言うと、明日菜はウサギの方を向いた。

「ウサギさん、あたしとお姉もパパとママがいないんだよ。でも、友だちがいれば寂しくないの。ウサギさんにも、あたしの友だちになって欲しいの」


 ウサギに語りかける明日菜。その時、海斗は彼女の姉である今日子の存在を思い出した。


「そういえば明日菜、今日子ちゃんは何処に行ったんだよ? 友だちと遊んでるのか?」


 海斗が尋ねると、明日菜は首を振った。


「お姉はねえ、ぶこつに行ってるの」


「ぶこつ? 何だいそりゃあ?」


 海斗は首を傾げた。今どきの中学生の間では、ぶこつなる遊びが流行しているのだろうか。


「うん、ぶこつなの。お姉は最近、学校のぶこつを始めたの」


 真顔で繰り返す明日菜。その時、海斗はようやく理解した。恐らく部活動のことだろう。


「なるほど、部活か。今日子ちゃん、学校で楽しくやってるみたいだな」


 言いながら、海斗はふと瑠璃子の事を思った。瑠璃子は、バスケットボールの好きな少女だった。中学生になったら、バスケ部に入りたいと言っていたのだ。

 それなのに、今は暗闇の中に潜むことしか出来ない……瑠璃子は、今もバスケが好きだろうか。


「海斗、どうしたの」


 明日菜の言葉に、ふと我に返る海斗。顔を上げると、小林と明日菜が不思議そうにこちらを見ている。


「あっ、いや、何でもないんだよ。俺、そろそろ行くから……」


 そう言って、海斗は立ち上がった。すると明日菜は首を傾げる。


「海斗、もう帰っちゃうの?」


「ああ。また明日、来られたら来るよ。小林さん、あんたはどうするんだ?」


 海斗の言葉に、小林は迷うような表情を見せたが……意を決して立ち上がり、明日菜の方を向く。


「じゃあ、アタ……いや、俺も帰るよ。明日菜ちゃん、また今度、遊びに来るからな」


「うん。小林のおじさん、また来てね」


 そう言うと、明日菜は小林の腕に触れる。


「やっぱり、凄い筋肉なの……」




「あの明日菜って子、本当に可愛いかったわね……アタシ、何だか子供ほしくなっちゃった」


 帰り道、切なげな表情で呟く小林。海斗は思わず吹き出しそうになった。


「何だよ小林さん、さっきまでは、あんなに嫌がってたのにさ」


 茶化すような言葉を発した海斗。すると小林は、神をも殺してしまうかのような形相で海斗を睨んだ。


「うるさいわね。いい加減にしないと、四の字固めかけてヒーヒー言わすわよ」


 低い声で言うと、小林は腕を曲げて上腕の筋肉を見せつけた。まるで、野球のボールが腕に入っているかのようである。さすがの海斗も、身の危険を感じて黙り込んだ。




 小林と別れた後、海斗は一人で廃工場に向かった。言うまでもなく、瑠璃子の隠れ家である。

 しかし、昨日にも感じていたものものしさが、一向に減っていない事に気づく。どこの組なのか、正体の分からない連中が多い。この町を根城にしていたヤクザ以外の人間が、どんどん増えてきているのだ。

 間違いなく、町の外から来ている者たちであろう。

 海斗は下手な波風を立てぬよう、足早に彼らの前を通り過ぎていく。ヤクザたちは皆、非常に苛立っているような雰囲気だ。沢田組と士想会の関係は、日に日に悪化していっているのだろうか。まあ、両者の関係が好転するような噂は、耳にしていないのは確かである。


 やがて、廃工場へと到着した海斗。周りに注意しながら、そっと足を踏み入れる。


「瑠璃子、いるのか? 海斗ちゃんが来たぞ」


 暗闇に向かい、声を出す海斗。すると、二つの小さな光が見えた。アーモンド型の小さな光だ。恐らく、瑠璃子の飼い猫のルルシーだろう。


「おーい、お前はルルシーだろ? 瑠璃子はいるかい?」


 その場にしゃがみこみ、声をかける海斗。すると、にゃあという鳴き声とともに、光がこちらに近づいて来た。

 やがて姿を現した者は、海斗の予想通り黒猫のルルシーであった。三メートルほど離れた位置で立ち止まり、前足を揃えた姿勢で海斗を見つめている。お前は何しに来たのだ? とでも言わんばかりの様子だ。


「いようルルシー、相変わらず可愛いな。瑠璃子はいるかい?」


 海斗は微笑みながら、黒猫に尋ねた。すると、ルルシーは顔を後ろに向け、尻尾を緩やかに動かす。その後ろから、瑠璃子が姿を現した。

 海斗は、笑顔で立ち上がる。


「よう瑠璃子、久しぶりにバスケやらねえか?」


 海斗の言葉に、瑠璃子は訝しげな表情をした。


「はぁ? バスケ?」


「そうだよ、バスケだよ。お前、バスケ好きだったろ?」


 言いながら、海斗は持って来た袋からボールを取り出す。

 しかし、瑠璃子は首を振った。


「嫌だよ。何で、そんな事しなきゃなんないの」


 いかにも面倒くさそうな口調の瑠璃子。だが、海斗は挫けない。


「こんなところにずっと閉じ籠っていたら、暗い気分になるだけだぜ。たまには外で体を動かして遊ぼうぜ。好きだったろ、バスケ――」


「あのねえ、あたしは百メートルを五秒くらいで走れちゃうんだよ。力だって強いし。あんたじゃ、相手にならないよ」


 そう言って、瑠璃子は笑った。

 だが、それはとても悲しそうな笑顔であった。


「そ、そうか。そりゃそうだよな」


 そう言ったきり、海斗は黙りこむ。確かに、吸血鬼の身体能力は凄まじいものだ。見た目は小学生の瑠璃子だが、機械のパイプを簡単にねじ曲げ、鉄の鎖を素手で引きちぎることが出来る。

 だが当人にしてみれば、そんな腕力など必要ないのだ。

 むしろ、そんな強すぎる腕力のせいでスポーツを楽しむことすら出来ない。瑠璃子にしてみれば、海斗との差は幼児と大人……いや、それ以上だろう。


「もし、あたしが人間に戻ったら、この見た目はどうなるのかな?」


 ルルシーを撫でながら、瑠璃子は冷めた口調で言った。その言葉に対し、海斗は何も言えずにうつむく。


「こんなガキみたいな見た目で、いきなり世間に出て行ったら、あたしはどうなるの? 警察にあれこれ聞かれて、世間の人たちから変な目で見られて、その挙げ句に何があるの? あたしは、どんな人生を歩めばいいの?」


「どうもならないよ。俺が一生、面倒みるから。いいか、金さえ積めば戸籍だって買えるんだよ。お前は、違う人間として生きればいいじゃねえか」


 顔を上げて、海斗は言った。その瞳は優しさに満ちている。

 すると、今度は瑠璃子がうつむいた。


「何よそれ……一生、面倒見るって。プロポーズみたいじゃない」


「俺はそのつもりだよ。俺じゃあ嫌かよ? 俺じゃあ、駄目なのか?」


 そう言う海斗の表情は、真剣そのものだった。普段の軽さは、ひとかけらもない。鋭い眼差しで、じっと瑠璃子を見つめる。

 すると、瑠璃子は視線を落とした。足元にいる、ルルシーを撫で始める。


「ねえルルシー、あのおじさん、あんなこと言ってるよ。こんな場所でプロポーズなんて、ムードってものを知らないのかなぁ。本当に困ったねえ。どうすればいいのかなぁ」


「悪かったな、ムードが無くてよ。でも、俺は真剣なんだぜ」


 そう言った海斗に対し、瑠璃子は黙ったままルルシーを撫でている。

 ややあって、顔を上げ微笑んだ。


「ありがと。でもね、少し考えさせて」


 瑠璃子がそう言った直後、ルルシーがにゃあと鳴いた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ