表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

第一章・4

―4―


 激しい罪の意識。その罪悪感からくる自殺願望。

 そして、電車がやって来る線路に自ら足を踏み出す時の決心と絶望。


 常磐は今回の夢の内容を霧藤に話した。


「自殺希望者の夢……ということですか」


 今回の夢も、大いに霧藤の興味を惹いたようだった。


「ええ、希望というか、そうしなければいけないという、義務感みたいなものを感じました」

「確かに今までの三つのケースとは違うみたいですね」

「そうですね。今までは犯罪者の意識だったんですけど。今回は本人が死にたがってます」

「まあ、宗教によっては、与えられた命を自ら捨てる行為そのものが、罪だったりしますけどね」


 また霧藤が独特とも言える自論を展開させる。


「それにその人物は、人生に絶望したからとかではなく、罪悪感から死にたいと考えているわけでしょう? どんな罪かは分かりませんが、すでに犯罪者なのかもしれません」


 なるほど。

 どうして自分にはこういう色々な考え方ができないのだろう。


 次の駅に到着した電車のドアが開いて、客が乗って来る。

 老女が一人席を求め、車内に視線を廻らせているのに、常磐が気づいた時には、霧藤がすでに立ち上がり席を譲っていた。

 ……出遅れた。

 老女が嬉しそうに、ぺこと頭を下げながら、霧藤が座っていた座席に座る。


「まあ、もうすぐ降りるんですから」


 気まずそうな顔をしている常磐に、常磐の正面の吊革に掴まった霧藤が苦笑して言った。


「すみません……」


 常磐は大きな体を小さくして恐縮する。


「それで、その夢は現実になったんですか?」

「俺も気になって調べたんですが、今の所、該当者はいませんでした。もちろん、国内全部となると分かりませんが」


 昨夜から今朝までの間、霞野署の管轄内で、未遂も含め、線路内に投身自殺を計った人物はいなかった。


「駅は特定できなかったんですか」

「それが、見つめていたのは自分の足元ばかりで、車両も、近づいて来る正面をちらと見ただけだったんで、どこの路線の物か判別できなかったんですよね……」

「そうですか」


 そもそも、常磐は相手に同調してしまうため、夢の中では自由が利かない。


「常磐さん、僕はね、あなたの力には、やはり予知に近いものがあるのではないかと思っているんですよ」

「予知……ですか」

「ええ。近いうち、常磐さん自身が関わることになる事件に対する、予知のようなもの」


 確かに今までの夢は、結局その後、常磐が関わることになっている。もちろん、自分から顔を突っ込んでいっているせいもあるかもしれないが。

 霧藤は話を続けた。


「大きな力には、それなりのリスクとルールと制限が付き物です」


 常磐は自分の他にも、特別な能力の持ち主を二人知っている。

 他人の夢に入ることのできる『夢ワタリ』の鈴と、その鈴から眠りを奪うことのできる、日暮ひぐらし あかりという少女だ。ただし、灯はそうしないと眠れない体質と聞いている。


「鈴は直接相手に触れなければ、他人の夢に入ることは出来ない。もちろん、相手は眠っていなければならない。鈴の力のリスクに関しては、常磐さんも体験済みですよね」


 常磐は頷いた。

 夢の怖さ、肉体と脳の関係については、身をもって勉強した。


「灯君の力も直接、鈴に触れなければならない。こちらは鈴がすでに眠ってしまっていると取れない。そして何より、鈴以外の人物には無効らしい」

「あ……そうなんですか」


 常磐は、てっきり灯は他の人間からも、眠りを取れる物だと思っていた。

 しかし、おそらく自分が眠りをあげると言っても、あの気の強い女子高生は「いらないわよ、そんなもの」と、いつもの鋭い目で睨んでくるに違いない。

 間違いない。


「灯君はそう言っている」


 霧藤は微妙な言い回しをした。


「常磐さんの力にも、何か決まったルールが存在すると思うのですが、まだハッキリしてきませんね」

「それが分かれば、この力をなくすこともできるんでしょうか」

「あれ、やっぱり、ないほうがいいですか?」


 少し意地の悪い言葉に、常磐は顔を渋らせる。


「そりゃあ、前回までは事件を防ぐこともできたし、解決することもできましたけど、このままじゃ、ノイローゼになりそうですよ」

「そうですね……常磐さんは、夢と現実が混ざりやすい。さっきみたいに、夢の相手に同調しすぎて、自殺しかねない。早く慣れたほうがいい」

「何かいい方法ないですかね」

「鈴に訊いてみたらどうですか。彼も十三年の眠りから目覚めた当初は、夢と現実が分からなくなることがあったみたいですから」


 電車のアナウンスが駅名を告げ、電車が速度を落とす。降りるために立ち上がった常磐に、霧藤が言った。


「常磐さん、少しだけお時間取れませんか」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ