表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

第一章・2

―2―


 各駅停車しか止まらない、その駅のプラットホームには、常磐の他に人はいなかった。


 正直がっかりしていた。

 もっと何か、事件に対しての執念や、犯人に対する怒りなどを牧本から聞けると思っていたのだ。

 十五年前は自分も、刑事になりたいなんて思っていなかったと思う。ニュースにもあまり興味がなかった子供の常磐は、テレビはアニメくらいしか見ていなかったから、鈴の事件はまったく記憶にない。

 十五年前、呑気に生きていた自分を叱ってやりたい気分だ。まあ……それは仕方のないことだが。

 牧本でさえ己を無力だと感じるこの事件、今でもすでに自分の無力さなんて、嫌というほど痛感している自分に、何か掴むことが出来るのだろうか。


 ……出来そうにない。


 それでも、風化なんてさせたくなかった。鈴に、この事件は風化してしまったなどと思わせたくなかった。

 たとえ無駄でも追いかけ続けなければいけない。それがまた十五年、それ以上経過しようとも。



 常磐はまた、大きな欠伸をした。

 眠い。

 この陽気のせいだけではない。昨夜はよく眠ることができなかったのだ。

 常磐は最近、奇妙な能力に目覚めた。それは『犯罪者に同調し、犯罪者が見ているのと同じ夢を、犯罪者の視点で見てしまう力』というものだ。

 過去にはそのおかげで、事件を未然に防ぐことができたり、犯人を捕まえることも出来たりしたのだが、誰かの感情や意識が流れ込んでくるのは、気分がいいものではなかった。

 夢は無意識の意識。とても生々しく、そして歪みを生じるそれを、常磐は自分の物のように感じてしまう。

 昨夜の夢も最悪で、飛び起きた後は、うまく寝付くことができず、すっかり寝不足だ。

 常磐は目頭を押さえる。目を閉じていると、昨夜の夢が思い出された。



 私は死ななければならない。

 だって私は罪を犯したのだから。

 でも後悔はしていない。

 ……いえ、やっぱりしているかもしれない。ああ、なんで私がこんな目に合わなければならないのだろう。

 私はいつも目立たず、静かに生きてきたというのに。

 しかし、私の犯した罪は大きすぎるのだ。

 私は生きていてはいけない。このまま生きていることは許されない。

 私は駅のホームに立っている。

 カンカンと音を立て、踏み切りの遮断機が下りていく。遠くにライトが二つ光るのが見えた。もうすぐ通過電車がやってくる。

 ほら、もうすぐ。

 私は線路に向かって足を踏み出した。



 ファーン!

 大きな汽笛の音、そして、ぐいと腕を引っ張られる感触に、常磐はハッとした。

 目の前を急行の電車が通過していく。


「わ……」


 驚き、よろけながら後ずさると、腕を引いた人物に背中がぶつかった。

 心臓が激しく脈打っている。いつの間にか線路の方へと近づいていたようだ。

 危なかった……。ゴクリと唾を飲む。


「大丈夫ですか」


 後ろから声を掛けられる。常磐の腕を引っ張ってくれた人だ。


「あ、すみません! 有難うございました」


 振り返り謝る常磐は、そこにいた人物にさらに驚き、目を丸くした。


「危ないので、黄色い線の内側までお下がりください」


 春の新緑よりも爽やかな笑顔で、駅では定番のアナウンスを口にしたその男は、精神科医の霧藤きりふじ 愁成しゅうせいだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ