表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/34

第四章・1

第四章


―1―


 次の日。常磐は署の自分のデスクで頭を抱えていた。

 昨夜、また他人の夢に同調したのが原因なのだが、今回は悩みの種類が違うのだ。思い出すだけで顔が熱くなる。



 視線を送る先にある少年の後ろ姿。

 その背を見つめ高鳴る鼓動は、期待と不安が入り交じり、声を掛けたくても掛けられない。

 手を伸ばせばすぐ届きそうなその背中。

 なのに触れたら壊れそうな気がして、一度出しかけた手を引っ込める。

 こっちを向いてほしい。

 気づいてほしい。

 お願い気づいて、私、あなたが――。


 すると少年が振り向いた。

 キョトンとした顔で二、三度漆黒の瞳を瞬くと、少年は満面の無邪気な笑顔を見せた。



 短い短い夢だった。

 息が詰まるような、胸が締め付けられるような、淡く幼い『恋心』だった。最近の常磐には、とんと無縁だった感覚だ。

 相談しようにもできない。特に鈴にはなんと言えばいいのだろう。

 夢の中の少年は、間違いなく鈴だったのだ。常磐は鈴の笑顔と言えば、自分を小馬鹿にしたような皮肉めいた物か、嘘で作った子供の笑顔くらいしか知らない。ああいった顔で笑うところは見たことがない。

 まあ、こんな夢でも霧藤なら面白がって聞くかもしれないけれど。

 

 溜息をついた常磐は、突然頭に受けた衝撃でデスクに突っ伏した。


「おい。てめえ、昨日はどこに行ってやがった」


 刑事というよりヤクザな口調と顔で言ったのは、東田ひがしだ のぼる。常磐の先輩刑事だが、どうにも刑事という言葉がこの男には似合わない。正義感というよりは、犯人へのむかつきが東田の原動力らしかった。


「あまりに東田さんが俺の頭を殴るので、病院で検査をしてもらいに」


 嫌味を込めて、検査を受けたことは事実なので言う。


「どうせ、お前の頭なんて欠陥だらけだろうが」


 あんたもな、と言いたかったが止めておく。

 西山の謹慎処分が決まったとき、常磐は自分が処分されるべきだと思っていたが、西山の謹慎は常磐にとっても大いに罰になることが分かった。いや、むしろこの方が辛いかもしれない。このオッサンを戒めてくれる人がいない。 


「何の資料だ」


 東田が常磐の手元にあったファイルをひったくる。


「やめて下さいよ。東田さんには関係ないんですから」

「朝日奈 鈴の事件じゃねえか」

「……そうですよ」

「やめろやめろ。私情を挟んだ捜査なんて、うまくいきやしねえよ」


 ファイルを机に上に捨てるように戻す。


「俺はそうは思いませんけど」

「事件の全部が全部、加害者は悪い奴、被害者は可哀想とは限らないんだ。お前みたいな単純で、正義は綺麗なんて頭だと、目の前に見えてるものまで、見えなくなっちまうんだよ」


 そんなことは分かっているつもりだ。でも。


「事務的にこなせる仕事じゃないですよ。犯人がなんでこんなことをしたのか、この人はなんでこんな目にあったのか。考えずにはいられません」

「そんなのは、裁判で検察やら弁護士やらが考えりゃいいんだよ。俺たちは現場と証拠から出て来た答えを報告すりゃあ、それでいいんだ」


 東田にしては珍しくまともな考えの方だが、常磐にはとてもそんな風に割り切れそうになかった。


「そういえば、西山さんもうすぐ戻ってきますね」


 西山と会って、茶を飲んだことは伏せておく。きっとまた、うるさく謂れのない罵声を浴びることになるだろうから。


「自宅謹慎なんて、贅沢な処分受けやがって。俺だってそんな処分受けた事ねえぞ」


 それは、あんたにとって、それが処分にならないからだ。

 東田に罰を与えるなら、減給処分が一番だろう。


 西山はどうなのだろう。

 どんな事件でも的確に対処していく西山は、やっぱり東田と同じ意見なのだろうか。

 事実と証拠だけじゃない、事件の背景について考える。それは時に判断を鈍らせるかもしれない。それでも、それなしに事件を解決するなどということは、常磐にはできそうになかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ