表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイコフットボール ~天才サッカー少年は心が読めるサイキッカーだった!~  作者: イーグル
もう一つのサイコフットボール 始まりの彼が存在する物語 選手権編
619/650

伝説誕生の瞬間

※登場する人物や学校やクラブなどは全て架空であり実在とは一切関係ありません。

『延長戦の前半が終了して両チーム無得点の状況は動かず!残り10分でドラマは起きるのか!?それとも総体と同じくPK戦となるのか!?』



 ハーフタイムには入らず、そのまま両チームの位置を入れ替えて、すぐに延長戦の後半は開始される。



「攻め急ぐ事はねぇぞー!落ち着いて最後までやっとけー!」



 攻撃を仕掛け続けるが、点の入らない八重葉。それを後ろから見ていた龍尾は焦るなとコーチング。自分がゴールを守れば、1点が入っても入らなくても自ずと勝利出来る。



 残り10分も立見を完封して、PK戦で勝つ。龍尾の中で最も今有力であろう、優勝へのプランが思い描かれていた。



「(神明寺の奴は限界、思ったより粘ってくれたようだけど此処までだな)」



 龍尾の視線は疲労で攻撃参加が出来ていない、弥一の姿を捉えている。勝也のPKも止めて、弥一も潰れれば立見に勝ち目は無くなるだろう。



 王者の勝利は揺らがない。それが八重葉の応援団にも伝わったか、声を大きくして選手達の背を後押しする。




「立見まだ全然負けてないから!此処で声出していこうー!」



 立見の応援席も輝咲が懸命に声を出して、皆を励ましながらもフィールドで戦う弥一達に声援を送る。



「弥一君!勝ってーー!!」



 輝咲の弥一への気持ちが籠もった声援。それが届いたのか、弥一は振り向かないまま立見の応援席に向かって、右手の親指を立てて応えた。




 後半が始まり、再び八重葉が立見陣内へ雪崩込んで来る。既に100分以上戦い、体が重く感じながらも王者としての意地が彼らを突き動かす。



『政宗から村山!華麗な足技を延長戦でも披露だ!』



 中盤で村山が成海を左右に振って翻弄。フェイントで右から躱していくが、そこを狙っていた者が猛然と迫る。



「カウンター!!」



 成海を躱した直後の村山から、勝也がボール奪取に成功。この時間帯になっても衰え知らずの大声が、国立のフィールドに響き渡らせると翔馬、優也が共に両サイドを駆け上がる。



「!」



「(てめぇは行かせるっての!)」



 何時の間にか本来の位置へ戻っていた月城。優也のスピードに振り切られる事なく完璧にマーク。



「(だったらこっち!)」



 勝也は右足で左サイドへと、密集地帯の間を狙ってパスを出した。



『神山からパスが出た、佐助がこれを弾いて阻止!』



 スルーパスを狙ったが若干精度を欠いてしまったか、途中で佐助の右足が弾く。



「(あいつこれを通してたのかよ!?本当に上手くなりやがって……!)」



 弥一が人の間を当たり前のように、散々スルーパスを通していたので勝也もそれを狙ったつもりで蹴ったが、彼のように上手くいかない。



 改めて弥一のレーザービームによるパスが、いかに優れているのか分かったと同時に、今の弥一にそれが望めない事が、かなりの痛手だと思い知る。




「はぁ……はぁ……」



「(かなり疲れてそうだが、俺にしっかりついて来ている。このまま守備に全力を注ぎ、攻撃は味方に任せるか……?)」



 疲労している弥一を、照皇は間近で観察。今の彼に攻撃参加出来る程のスタミナは残されておらず、此処からは自分を封じる事に専念かと、それが弥一の状態を見て思った事だ。




「(時間は後5分……!)」



 試合終了に向けて刻一刻と過ぎていく時間。ベンチのマネージャー達は時計を確認していた。



 その中で京子は考えなければならない。避けていたPK戦、目の前まで迫りつつある今、可能性は強まるばかり。




「だぁぁーーー!!」



 立見のスローインを川田が務めると、渾身の雄叫びと共にロングスローを放り投げる。



 ボールは成海へ一直線、それを読んで政宗が迫るも成海はスルー。流れた先に勝也が待っていた。



 勝也は左足でダイレクトボレーを、ミドルレンジから撃ってゴールを狙う。延長戦に入って初のシュートが、唸りを上げて八重葉ゴール左上に飛ぶ。



「(許すかよぉ!!)」



 これに龍尾が驚異的な反応と、跳躍力で勝也のシュートにダイブ。両腕でボールを完全に掴み取って、キャッチに成功する。



『止めたぁ!工藤龍尾、このシュートをなんとダイビングキャッチとビッグセーブがまたしても飛び出したぁぁ!』



『今の神山君のシュート、完璧に合ってましたよね!?コースも飛んでいたのに、本当に規格外のGKです……!』



 立見の優勝の前に大きく立ち塞がる最強の壁。幾多の攻撃も跳ね返し、高校No.1の天才GKとして恥じない大活躍で新たな伝説、歴史を聖地に刻もうとしていた。




「(これも駄目かよ畜生……!!)」



 勝也にとっては手応えのあった良いシュート。しかし龍尾はそれをも防ぎ、またしてもゴールを奪う事が出来ず。優勝まで後一歩、目の前まで来ているはずなのに、最後の壁がどうしても破れない。



「もう一本もう一本!まだ行けるぞー!」



 ベンチから摩央も声を出して、立見を励ます。




「もっちゃん……」



「弥一?」



 川田は背中のユニフォームを、軽く引っ張られるような感覚が伝わって振り向いた。正体は肩で息をしている弥一だ。



「もっかい立見ボールになったら、シュートを狙ってほしい……時間が本当に無いからさ……」



「あ、ああ分かった!お前マジで無理するなよ!?」



 弥一から攻撃参加してくれと言われ、川田は応えながらも疲労困憊な彼を心配する。



『延長戦、後半10分がもうすぐ経過!スコアは0ー0!これはもうPK戦確定か!?』



『流石に流れとしてはそうなる確率がかなりありますね』



 八重葉はもう無理をして攻めない。このままPKにまで持ち込むと、自陣でパスを回す。



 政宗から佐助とパスが繋がって、それをキープしようとする。だがそこに鬼気迫る顔で突進してくる者が居た。



「だぁぁぁ!!」



「うぉわぁ!?」



 重くなった足と体に鞭を打って、勝也が佐助から執念のボール奪取。立見にチャンスがまたしても転がり込んで来た。



『神山、佐助から奪い取った!しかし八重葉のDFが素早く詰める!』



 想像以上に速い八重葉の切り替え。錦が寄せて来れば、そこに大城まで加わる。2人を相手に勝也は懸命にボールをキープ。



 弥一とのデュエルを重ねた経験が、此処でも活きていた。



「上がって来てるぞ左ぃ!!」



 龍尾のコーチングに月城が気づくと、上がって来た川田の姿を目で捉える。



「(こいつのパワーで行く気か!?させるかよ!)」



 持ち前のスピードで月城は瞬く間に、川田へ詰めてマークにつく。



「(やろ……!なんとか前に!)」



 ボールをキープしていく中、勝也は突破口を見つける。前の大城、守備の要である彼の方へ向くと左足で小さくボールを出した。



 大股に開いていた大柄な彼の股下を、トンネルのように通して勝也は左から突破して走る。



『抜けた神山ー!!自ら突破してゴール前、ラストチャンスだ!』



 それと同時に龍尾が転がって来る球へ、ダッシュを開始していた。勝也も追いつかんと全力疾走。立見の全員が追いついて、決めてくれと思いが注がれる。



 決まらなければ本当に時間がない。これがラストチャンス、勝也はボールへ向かって突き進む。




 しかし現実は無情。



 飛び出した龍尾がエリア内ギリギリで、ボールをキャッチして勝也の足が届く事は無かった。



『取った工藤!間に合った!神山後一歩届かず!』



「(畜生……!!)」



 追いつく事が出来ず、勝也は心底悔しそうな顔を浮かべる。スタンドの立見応援席からも「あ〜」と残念そうな声が出ていた。



 最後の最後、チャンスかと思えばそれを決められなくて後悔が残ってしまう。勝也が龍尾に背を向けて走り出す、その足取りは重く感じられる。



「(勝った……!)」



 龍尾はボールを持ったまま、勝利を確信。ついに勝也への借りを返したと、笑みを隠しきれない。



 延長戦はもう間もなく終了を迎え、PK戦が待っている。そこで勝利して八重葉は2連覇を達成。もうそこまで見えていた。



「(俺の勝ちだ立見、神山勝也ぁ!!)」



 龍尾の目には前線でフリーとなっている照皇。彼にボールを預け、確実にキープさせようと低空飛行のパントキックを右足で蹴る。



 速く、正確なパスが照皇へ向かって一直線に飛んでいく。




 勝也に勝利を宣言したりと、龍尾の意識から彼の存在はこの時だけ、完全に消えていた。



 しかし彼はそれをも隠れ蓑にしたのかもしれない。



 八重葉がボールを取った勝也に、川田の上がって来る姿に、いずれもが気を取られて誰も気付いていなかった。



 弥一が密かに八重葉ゴールへ忍び寄っていた事を。




「もーらいっ!!」



 大柄な川田の陰に隠れていた弥一が、飛び出して来て龍尾の蹴ったボールのコースに飛び込むと、右足のボレーでそのまま合わせて八重葉ゴールに蹴り返していたのだ。



 照皇に向かうはずの球は戻っていき、龍尾の左をヒュンッと通過。



 両チームのベンチも、応援席も、国立の観客も、スマホ越しで見ていた太一とマグネスも、皆が信じられない光景を目の当たりにする。



 まさに試合終了間際、龍尾のパントキックを右のボレーシュートで撃ち返した弥一。そのボールは八重葉のゴール左に突き刺さり、ゴールネットが大きく揺れ動く。



 この瞬間、国立競技場は今日一番の大歓声が包み込むと共に、高校サッカーの歴史が動き新たな伝説が誕生した……。

弥一「此処でも飛び出しました弥一君必殺のカウンターシュートー♪」


大門「本当に……何で出来るんだ!?」


優也「人間業じゃない事は確かだな」


弥一「高速で撃ち出して来るサッカーマシンで練習してれば、そういう事も出来ちゃう訳だよー♪大門やってみる?」


大門「俺がやったら蹴り損なって失点重ねるから駄目だよ絶対!」


摩央「多分掲示板、こいつ漫画から飛び出した!とかいう書き込みで溢れるぞ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ