表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
381/653

決勝前、それぞれの作戦会議

※登場する人物や学校やクラブなどは全て架空であり実在とは一切関係ありません。

「冬の高校サッカー選手権、今日行なわれた国立競技場の準決勝2戦で決勝を戦う2校が決定しました」



 夕方のニュース、スポーツコーナーの高校サッカー特集でアナウンサーの紹介から、高校サッカーでお馴染みの音楽と共に準決勝の試合映像が流れる。



「準決勝、立見と最神の昨年に行なわれた選手権準決勝が再現。リベンジに燃える最神は攻守で奮闘します」



「最神は此処まで2年キャプテンの八神想真君を中心に安定した戦いぶりを見せてきましたね。それが現れて立見の再三の攻撃を凌ぎ、0に抑えられたんだと思います」



 最神が立見ゴールへと攻め込むシーン。攻め込まれて守る場面が流れつつ専門家が解説していく。



「粘っていた最神でしたが、後半GK大門から出された特大のパスからチャンスが生まれ、最後に押し込んだのは歳児!立見が先制しました」



「そこから更に立見は川田のロングスロー。これに合わせた緑山が豪快なジャンピングボレー!スーパーゴールが決まり立見が決定的な2点目、試合はこのまま2ー0で立見が2年連続の決勝進出を決めています」



 それぞれのゴールシーンが映し出され、優也に明とアップに出ていた。


 顔の良い2人は女性を中心に人気が高くなってきている。



「もう一つの準決勝、八重葉と牙裏の試合で得点王を争う照皇、酒井の両エースが激突。試合は八重葉ペースで進みます」



「しかしチャンスを物にしたのは牙裏。GK三好が八重葉のエース照皇のシュートを見事に止めた後すぐ天宮へとスローイン、その天宮がなんと遠い位置から狙います。そのこぼれ球を酒井が拾って見事な個人技で八重葉から先制しました」



 八重葉と牙裏の試合が流れ、五郎から春樹。そこからの弾丸ボールが出されて政宗が体を張って止めるも、こぼれ球を狼騎が拾って佐助やGK小林を躱してゴール。



「八重葉は更に攻めますが、GKの三好が次々とセーブ。小さな守護神の前に得点出来ない状況が続き、牙裏は天宮の弾丸シュートが炸裂!2点目にされれば更に後半から入った1年の風見から酒井が飛び込みダメ押しの3点目!牙裏が3ー0と八重葉を下し初の決勝進出を決めました」



 シュートを止める五郎の姿が映され、その後に得点を決める春樹と狼騎が続けて映る。最後に照皇が最後の意地を見せるプレーも見えて試合は此処で終わっていた。




「これで決勝は立見と牙裏という初の顔合わせになりました。一体決勝はどんな試合を両者見せてくれるのか楽しみな試合になりそうですね」



「鍵を握るとするなら、両チームのGKかもしれませんね」



 アナウンサーと話すと専門家は先程の映像を再び流すよう伝える。


 流れたのは立見、牙裏のそれぞれの1点目だ。



「ご覧の通り共通しているのは此処、どちらも得点の起点となったのはGKのボールからです。立見の大門達郎君と牙裏の三好五郎君と、どちらもタイプの異なる守護神ですが決勝の勝敗は彼らの出来次第、これが大きく関わるかと思われますよ」



「なるほど、立見も牙裏も今大会共に無失点ですからね。無失点記録を支えるGKの存在は非常に重要なので、両守護神にも注目の決勝となりそうです」



 立見のGK大門、牙裏のGK五郎と流れて最後尾で構える最後の砦が決勝は重要。それが専門家の見解だった。







 立見は自校にて軽めの運動で調整。



 その中で牙裏との戦いに向けての準備も進められる。



「酒井が厄介なのは言うまでもねぇが、パワーと高さある佐竹にテクニックと長距離砲を合わせ持つ天宮、この中盤も抑えなきゃならない」



 間宮が立見の部員達の前で牙裏の攻撃陣について語っていた。



「佐竹に対して最適なのは川田、お前ならあいつの高さやパワーに対抗出来るはず。マークはお前が担当だ」



「はい」



 間宮から佐竹マークを任される川田。立見のパワーファイターである彼なら互角以上にやってくれるだろう。



「天宮は何時上がって来るか分からない、守備に専念してる時があればスルスルと上がって来る時もある。ハッキリ言って嫌なタイプだ」



「つまり影山みたいなタイプ、だよな」



「嫌なタイプってあまり気分良くは無いなぁ……」



 春樹についての説明があれば、同級生から影山みたいな嫌なタイプと言われて本人としては良い気分ではない。



 だが影山と同じボランチであり、何時上がって来るか分からない所は似ている。



「氷神兄弟、学年的にお前ら天宮と石立中で1年ぐらい同じチームだったな?性格とかプレースタイルは覚えてるか?」



 中学時代に春樹と同じ石立中で過ごした氷神兄弟。間宮から尋ねられれば共に揃って考える仕草を見せていた。



「んー、昔と比べたらそうだなぁ……派手になったって感じでしょうか」



「あ、わかる。それだねー」



 詩音の言葉に弥一が理解するよう頷いていた。



「お前の場合は小学生まで遡っちまうけど、どういう事だよ?派手って」



 弥一と春樹が小学校時代、同じ柳FCで全国制覇を達成しているのは皆が知っている。



 弥一よりも近年の方を知る氷神兄弟の方が知っていそうと、間宮はそちらに聞いていたが弥一へと視線を向けた。



「どっちかって言うとあの人、縁の下の力持ち的な存在であんま目立ってなかったんですよねー。ハットトリックとかそんなド派手な活躍しない方でしたし」



 弥一と氷神兄弟で共通している春樹に対する印象は目立たない。それがこの高校サッカーでは守備や攻撃を担う、要の存在として注目度されている。



 過去とは真逆だ。



「けどまぁ、そんなもんじゃね?何時までも小学生時代からずーっと同じプレースタイルとは限らなくて途中で変えてくる奴とかよくあるだろ」



 田村はそれが自然な事だろうと、春樹のプレーについて特に不思議とは思わない。



 月日が経てばプレーやポジションが変わる事もある。彼もその1人だろうと。




「牙裏の守備に関しては但馬、津川、渡辺、丸岡と経験豊かな3年の4バックとかなり堅い、特に但馬は高さがあるし一対一も強くて正面からは中々抜かせてもらえない。更にその先にGK……」



「小さな守護神の三好五郎ことゴロちゃんですね♪」



 間宮の説明が進む中、五郎の事が出て来ると弥一はすかさず彼のあだ名を伝えていた。



 これにより立見サッカー部全体にもその名前は伝わる事となる。






「っくしゅん!」



「おいおい五郎、大事な決勝戦前に風邪か?」



「あ、大丈夫……なんかいきなりクシャミ出ちゃって、ティッシュティッシュ……」



 立見と同じく牙裏も決勝に向けて軽めの調整に動き、五郎が立見に噂されている事を知らないままくしゃみをして、隣の正二が風邪なのかと気にかけて話しかける。




「皆の活躍のおかげで決勝、立見との試合を迎える事が出来る。皆はもう全国最強クラスだと誇って良いと思う」



 立見戦に向けての話し合い、それが行われる前に春樹から牙裏のチームへと感謝を述べて自信を持つ事を伝えた。



「そりゃまあ、琴峯だったり八重葉だったりと強力ストライカーのチームに完勝してるからな。此処まで来て謙遜は逆に嫌味だ」



「だよな、俺らやれてるし立見もこの調子でぶっ倒せそうだろ」



 此処まで選手権全国は決勝まで無失点。但馬達守備陣はその実績から、自分達の守りに自信を持つ。



 琴峯に八重葉を0に抑えてきた。だから決勝もやれると強気だ。




「そう、多くの得点を重ねている立見だけど僕達なら守れる。行けるはずなんだよ」



 立見には氷神兄弟、半蔵、明と1年の強力な攻撃陣が揃っている。


 だが春樹は彼らに伝える、あの八重葉をも完封した自分達ならば抑えられると。



 無失点という揺るぎない自信があるからこそ、言葉に説得力は感じられた。



「後は1点をどう取るか、だよな。神明寺弥一のいる守備陣はずっと失点知らずだ」



「弥一……彼はとても人の心を揺さぶる事に長けてる。心理戦に持ち込まれたら大変面倒だ。極力彼の言葉には耳を貸さず相手しないように努めてほしい、攻撃陣や守備陣問わずにね」



 春樹は近年の弥一、そのプレーを動画などで見てきた。



 立見の試合だけでなくUー19日本、フランス国際大会の時もチェック済みだ。



 彼の先を読むインターセプトや神がかり的なテクニックも厄介だが、それを上回るのが心を揺さぶり、プレーを狂わせる心理戦に注目する。



「奴に何を言われようが冷静さを保ってプレー、だな」



 佐竹からの言葉に春樹がコクリと頷く。



「そういう事、それで僕らが欲しい1点は取ってくれるはず。だよね狼騎?」




 この時に春樹は1人輪の中から離れた所に立つ男へと、視線を向けていた。



 夏からずっと待ち望んだ相手、彼の本能が奴を狩らせろと叫び続ける。




 狼騎は早く弥一を仕留めたくて、闘争本能が溢れ出しそうな状態だ。



「点は取ってやる、奴をブチ殺す邪魔だけはすんな」

宜しければ、下にあるブックマークや☆☆☆☆☆による応援をくれると更なるモチベになって嬉しいです。


サイコフットボールの応援、ご贔屓宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ