各地の予選
※登場する人物や学校やクラブなどは全て架空であり実在とは一切関係ありません。
東京の立見、岐阜の牙裏と勝ち上がって行き、各地の強豪校も後を追うように予選を制していた。
静岡予選決勝 八重葉学園VS藤本西高校
仙道兄弟が中央で守備をガッチリと固め、相手の攻撃を跳ね返し、ボールを取った佐助から左サイドへと一気に長いパスが出される。
「(俺が居るってのに何で左ガラ空きにするかねぇ!)」
左サイドのスピードスター、月城が今日も快足を飛ばして走れば佐助から出されたロングパスに追い付き、サイドを独走する。
ドリブルで中への侵入は許さんとDFの1人が月城に向かって走るが、瞬時に月城は得意の左足でグラウンダーのクロスを送った。
そこに待ち構えるのはチームの絶対エース照皇。しかし藤本西高校も静岡の名門校でレベルは高く、このクロスに反応して照皇へと体を寄せに向かう。
これに対して照皇は左足のトラップでボールを浮かし、相手の頭上を超えさせると自らも相手の左脇から抜き去り、ボールが落ちて来た所に右足でダイレクトボレー。
GKが反応し、左のコースへ勢い良く飛んだシュートにダイブするが、その手は届かず大きくゴールネットが揺らされれば、静岡予選決勝の会場も大きく揺れていた。
「照皇先輩ナイスゴールー!」
「まだ終わっていない、最後引き締めて行くぞ!」
月城の祝福の声に応えつつも、キャプテンとして照皇は集中を切らさないよう皆へと声をかけていく。
「(誰だよ今年の八重葉は弱くなったって言ったのは……強いって!)」
ダメ押しのゴールを決められ、藤本西の選手はもう駄目だとがっくり項垂れる中で、今年の八重葉は弱いという噂を思い出していた。
だが実際はこれだ。照皇を止める事が出来ずゴールを重ねられてしまう。
総体で負傷していた怪我は完治。照皇率いる八重葉が狙うのは、立見に奪われた王者の座を奪還する。それが今回の選手権での目標だ。
その照皇も再び選手権で弥一と戦う為に、冷静な心を静かに燃やしつつ戦う。
今年が彼にとって最後となる選手権。心置きなく卒業するには優勝しかない。
八重葉4ー0藤本西
照皇3
月城1
福井予選決勝 琴峯高校VS石英学園
「室マーク!」
石英のゴール前へと走り込む大きな選手、195cmと高校最長身ストライカーの室へ厳しいマークが付く。
だが彼にそれは関係無い。
右サイドの巻鷹から高いクロスが上がると、それに合わせて室は大きく跳躍。
「(高ぇ!)」
競り合ったDFが到底敵わない室の高さ。分かっているのに止められない。
室は正確に額でボールを捉える。
天から振り下ろされたヘディングシュートは勢い良く地面を叩き、GKの手前で跳ね上がればゴールネットへと入って行った。
「よーしでかした室ー!」
「い、痛いってマキさん!」
ゴールを決めた室から巻鷹が手荒い祝福。
フランスでの遠征で成長した室と琴峯、彼らも全国で常連となり強豪校の一角だ。
室の高さをとことん活かし、ゴールを量産して勝つ。今回もそのスタイルは曲げない。
琴峯5ー2石英
室3 吉田1
巻鷹2 大木1
大阪予選決勝 最神第一高校VS西山原高校
ピィーー
西山原が右サイドから抜け出した選手へと斜め前方に出されたパス。それが出てトラップされた瞬間に線審の旗が上がり、主審が笛を鳴らせばオフサイドの判定。
相手は事前にラインを上げてトラップを仕掛けていた。
「よーしよし、良い上がりや。まあミスったら偉いことなるからそうでなきゃアカンけどなー」
「結局褒めてんのかどっちやねん!」
「褒めとるわ!ええから次行くぞ次ー!」
チームメイトと漫才のようなやりとりをする最神の2年キャプテン想真。Uー19日本代表にも選ばれたリベロが、この試合もDFを統率して相手をきっちり封じ込める。
「(世界のごっついのと比べれば、どうって事無いわ!)」
想真と共に代表に選ばれ、Uー19フランス国際大会を経験した光輝。中盤での争いを制して抜け出せば、前線に決定的なスルーパスが出され、それをFWが決めてくれると最神に貴重な追加点が生まれて、それぞれが喜び合った。
「っしゃー!このままいただきやー!」
これで後は守り切ろうと、想真は攻めるしかなくなった西山原の猛攻をDF陣と共に跳ね返していく。
スコアはこのまま試合終了まで動かず、最神が全国大会出場の切符を掴み取った。
全国でも有数の強豪校と言われ続けているが、全国の上位止まりで頂点はまだ取っていない。
今回こそ最神が初めての日本一。どっちが日本最強のリベロかハッキリさせてやろうと想真は全国の強豪、そして弥一を叩きのめそうと張り切り、大阪予選の優勝を弾みに付けて選手権へと殴り込む。
最神2ー0西山原
八神1
松橋1
「やっぱこの辺勝ち上がって来たかぁ……」
「彼らなら来るだろうとは思ってたから、まあ驚かないよね」
立見にある馴染みとなったベーカリーショップ。
小腹の空きを満たそうと訪れていた立見の4人。摩央はクリームたっぷりのフルーツサンドイッチを食べつつ相変わらずスマホを手放さず、各地のライバル校が勝ち上がっていった情報をチェック。
「あいつらなら簡単に負けは無いだろ」
これまで戦った経験、代表での付き合いもあって強さを分かっている優也。予選突破してくるのは当然だと語り、スパイシーな野菜カレーパンを平然と食べ進める。
その向かいで大門はメロンパンにコロッケサンド、その他色々なパンをトレイに乗せて片っ端から食べる大食漢っぷりを見せていた。
「ただ、やっぱ目立つよなぁ。決勝で10ー0、昇泉相手にマジかこれ」
数々の予選の中で摩央が興味惹かれるのは、予選の決勝で最も大差で下しての優勝を決めた牙裏学園。
エースの狼騎が5得点と大暴れしたのは目立つが、多くの得点に絡む男の存在もあった。
「日本一のテニスプレーヤー天宮春樹、総体じゃいなかったよなこいつ」
「確かあの時はテニスの方に出ていたらしいね、それでサッカーの方は欠場してたみたいだ」
パンを食べる優也、大門もそれぞれ春樹に注目する。
総体に出ていなかった牙裏選手で狼騎と共に石立中で3連覇に貢献。
「そんで弥一ともチームメイトだったんだよな」
調べて行けば春樹が小学生時代、柳FCで弥一と共に日本一の栄冠を掴み取った事は分かる。
一体どんな奴なんだと弥一へと摩央が目を向けると。
「えー?今日ストロベリーメロンパン売り切れちゃったんですかー!?」
「ごめんねぇ、弥一君が美味しそうに食べるのをお客さんが見ちゃったみたいでそれが口コミで広がって人気になっちゃったのよー」
楽しみにしていたパンが売り切れ、店員のお姉さんから告げられると、肩をガクッと落とす弥一の姿があった。
フィールドであれだけ活躍していた向かうところ敵なしDFが、パンの売り切れで落ち込む姿はとても高校の頂点に立つプレーヤーには見えない。
「なあ弥一、天宮春樹って……」
「あう〜……メロンパン〜……」
「駄目だこいつ」
弥一から春樹について聞こうとした大門だが、弥一はパンの売切れにショックを受けながら通常のメロンパンを食べて、傷を少しでも癒そうとしている最中だった。
これに今日は無理そうとため息をつく摩央と優也。
とりあえず全国大会が始まったらシャキッとしてほしい、そう願うばかりだった。
想真「こっちが必死に立見倒そうと目指してる時にあいつはパンかい!」
室「メロンパン……美味そうだなぁ、腹減った〜」
月城「俺はライスバーガーの方が良いけど、照り焼きのハンバーグとかすんげぇ美味かったし」
室「あ、それも美味い!どっちにしよう?」
想真「面倒やからどっちも食ったらええやろ、その図体で2つも食えんとかあり得んし」
宜しければ、下にあるブックマークや☆☆☆☆☆による応援をくれると更なるモチベになって嬉しいです。
サイコフットボールの応援、ご贔屓宜しくお願いします。