表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
218/651

予期せぬバウンドの行方

※登場する人物や学校やクラブなどは全て架空であり実在とは一切関係ありません。

 先制攻撃の立見。最初にシュートを撃って流れに乗ったかに見えたが、八重葉は流れを譲らない。



 高校随一の早いスピードのパスワークで立見にボールを渡さず、八重葉が支配率を上げていく。




「(速ぇ!これが八重葉のパス回し!)」



 インターハイの時に本気の八重葉とぶつかり、彼らのパスを体感し、分かっているがそれでも速い。豪山は前線からプレスに行くも、八重葉に上手く躱されてばかりだ。



「(ただプレスに行くだけじゃ八重葉に通用しない。次に出してくるコースを先読みして行かないと……)」



 豪山が追いかけ回しても八重葉は彼のプレッシャーをものともせず、上手くパスを回していく。その間、何人かがボールを持ってない時に動き出しており、足元へ球を収めた村山の目がそちらへと向いた。



「左上がって来たぞ!」



 ゴールマウスに立つ大門が声をかける。見れば八重葉の右サイドは高知を追い越して、錦が上がって行ったのだ。



 月城の快速が目立つが、右サイドの錦も全国クラスの優秀な右のSDF。彼も時に上がり攻撃へと絡んで行く。今がその時と錦は判断したようで、彼の走る姿があった。



 相手が素早いパスワークに気を取られている間。スルスルと上がる錦の動きを村山は把握。



 錦が走るその前へと、右足で地を這うような速いスルーパスを蹴る。守る鈴木と影山の間をボールが風のように通り抜けていけば、右サイドを走る錦の前に転がり、錦はボールへ追いつこうとしていた。



「(通さない!)」



 錦の好きにはさせんと、立見の左SDF翔馬が錦と並走する形でボールを追いかけて行き、独走を許さない。




 2人が走る中で先に追いついたのは錦。ボールをトラップすると翔馬は彼の突破を阻止する為、コースを塞ぐように立つ。



 錦は素早く左右に上半身を動かすフェイントを見せて翔馬を翻弄。だが翔馬は粘って食らいついて行く。



「っ!(しつこい奴だな!)」



 粘る守備に嫌そうな表情を見せる錦。翔馬からすれば相手は年上で、体格や技術も兼ね備えた選手。



 それも王者のチームでスタメンに選ばれている程の名選手。明らかに格上の相手だ。



 完璧にボールを奪える望みは薄い。それでも相手へとしつこく粘って、食らいつく守備を見せる翔馬。



 2人の攻防が繰り広げられていく中で、ようやく錦はゴール前へとボールを送る。





 クロスは高く上がり、照皇が待っている。そこに大門が飛び出して行くと高く上げられたクロスボールに対し、地面を蹴って飛び、両腕を伸ばせばしっかりとキャッチして、ファンブルしないように腕の中へと収める。



『錦、巧みにフェイントで水島を揺さぶってクロスを上げましたが大門しっかりとこれをキャッチ!』



『水島君かなり粘って諦めず食らいついてましたね。あれは良い粘りの守備だと思います』




「良い粘りだよ翔馬その調子ー♪」



 大門にナイスキャッチと声をかけた後、弥一は翔馬の功績も忘れず褒めた。これに翔馬は自分も王者相手にやれているんだと感じて、自信へと繋がって行く。



 守備に萎縮といったマイナス部分は入れさせない。声掛けで良いプレーを褒めて弥一はチームメイトに自信を持たせており、見えない所で彼は暗躍していた。




 一方立見の攻撃は中盤で影山から成海へ繋ぎ、村山と競り合いになりながらも上がって行く川田に右足で短く出す。



 だが八重葉のスタメンはいずれも全国クラスの猛者ばかり。攻撃を何度も許す訳がなかった。



 簡単にドリブル突破は許さず、最初のような先制攻撃はもう簡単に決めさせない。川田から再び成海へと出すも、政宗がこれをカットしてボールをクリア。



 弥一も攻撃に参加しようとしているが、照皇によって自由にはさせてもらえない。ボールを持たない所でも執拗なまでにマークされていた。





「(それで良い照皇、立見は大事な局面で神明寺がボールに絡み1点を取る事が多かった。確実に勝つには彼を抑え込む必要がある)」



 八重葉の監督は照皇の動きを見て頷いていた。今の所は思惑通りに行っているようであり、ベンチに座ったまま特に動きは見られない。



 1年で小柄な選手。だが八重葉にとって、彼はもはや無視出来ない存在だった。



 守備だけでなく攻撃でも警戒しなければならない厄介な選手。八重葉の方で弥一はそう認識され、わざわざ照皇を使ってまで彼を封じ込めに行く程だ。




 八重葉はそうする事に躊躇など全くない。



 やるからには勝つ。それが八重葉のサッカーであり、絶対王者に課せられた使命なのだから。






『立見、攻勢に出るも八重葉の白き厚い壁に阻まれ思うような攻撃が出来ない!』



『守備陣だけでなく照皇君や村山君と攻撃陣も積極的にプレスへ回って守備に参加してますからね、今日も良い守備を八重葉も見せています』




 中央や左サイドから立見は攻めるも、中央へのボールを大城、佐助と長身DF達が弾き返し、政宗や月城がセカンドボールを素早く拾って、波状攻撃へと持ち込ませず。



 鉄壁の八重葉DF陣は近距離でのシュートを許さず、徹底して阻止し続ける。




 此処も鈴木から上がった高いボールに対して、大城と豪山が競り合い、大城が豪山より高く飛べばヘディングでクリアしていた。




「ナイス大城先輩!」



 このクリアしたボールに詰めて行くのは、高確率でセカンドボールを拾っている政宗。ボールを拾って立見の連続攻撃を許さない。




 それを影のように忍び寄って先に拾った人物が居た。



「(!?何時からそこに……!)」



 影山の接近に気づいていなかった政宗は彼に拾われる。影山が持つ元々の影の薄さが、大舞台でも活躍してくれたおかげで立見の攻撃はまだ続く。



「ボランチもう1人来てるぞ!」



 龍尾の声が飛ぶと共に、影山は右へと左足のインサイドを使って短く横にパス。そこに走っていた川田がボールを受け取る。




 だが龍尾の声に反応していた月城が自慢のスピードを飛ばし、あっという間に川田へと至近距離まで迫っていた。



 これに川田は右足でのシュート体制に入ると、月城はそちらの方向へ飛んで来るであろうコースを読み、左足を出してブロックに行く。




 左足を出したが衝撃は伝わって来ない。それどころかボールが飛んで来ていない。それもそのはず、川田はシュートを撃っていなかった。



 月城のブロックに対して右足で蹴ると見せかけて切り返し、本命は得意の左足。



「(こいつ!木偶の坊の分際でこんなキックフェイントを!)」



 せめてもの抵抗として内心で川田に対して毒づいていた月城、だがそれを知らない川田。どちらにしても軍配は彼へと上がっている。




 月城を振り切って思い切ったパワーある左足のロングシュートを、八重葉ゴールへ向けて放った。



 立見のパワーシューターでもある川田。左足から撃つボールは剛球となり勢いが加速すると、コースはゴール右に向かって飛んでいく。




 対して素早い反応を見せたのは、八重葉のゴールマウスに立つ龍尾。迫り来る剛球に対してダイブすれば両手は届き、川田のシュートをその両手で掴み取る。



 力ある剛球をも龍尾は弾き飛ばすどころかキャッチに成功し、八重葉のボールとしていた。



『影山から川田、大きな体でのキックフェイントで月城を躱し、遠い位置から撃ちましたが八重葉GK工藤がこれをしっかりとキャッチ!』



『パワーだけでなくテクニックも魅せましたね川田君。この強烈なロングを弾かずキャッチしてしまう工藤君もやはり凄いですよ』




 そしてキャッチしたボールを龍尾は右手でスローイング。錦へ届けば素早く高知へとボールを繋ぐ。龍尾からまたしても素早いカウンターだ。



「戻れ!ディレイ!」



 間宮が声を張り上げ、時間を稼いで速攻を防ぐよう指示するが、止まらない八重葉の速攻。



 センターサークルでボールを受け取った村山。そこから立見ゴールへと前を向けば、すぐに前線へ右足で蹴り出して送る。その先には照皇だ。




「ナイスパー……」



 そこにまたしても立ち塞がる弥一。このパスを読んでおり、インターセプトしようとしていた。





 しかし心が読める彼にも予測出来ない事が此処で起こってしまう。




「!?」



 一瞬にして弥一の表情が驚きへと染まる。カットしようとしていたボールが直前でバウンドしてしまい、コースが変わったのだ。




 それがよりによって、跳ねたボールは照皇の方へと向かっていた。



 笛は鳴らない、つまりオフサイドではない。通れば照皇の前には大門だけ、GKと一対一だ。



 八重葉にとっては得点の大チャンスであり立見にとっては大ピンチとなってしまう。




「(ヤバい!!)」



 立見ゴールにかつてない危機。弥一は素早く反転してゴールへ走り出して行く。

宜しければ、下にあるブックマークや☆☆☆☆☆による応援をくれると更なるモチベになって嬉しいです。


サイコフットボールの応援、ご贔屓宜しくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ