表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/651

何も恐れない強気で大胆なプレー

※登場する人物や学校やクラブなどは全て架空であり実在とは一切関係ありません。

 立ち上がりから激しい攻防を見せてきた立見と最神。FKのチャンスを止めてから流れは立見に傾いたようで、彼らがボールを持つ時が多くなる。



 立見は中盤で成海を中心にボールを繋ぎ回すと田村の右サイド、翔馬の左サイドと状況に応じてのサイド攻撃を仕掛けて行くが、今大会無失点を誇る守備はそう甘くはない。



「釣られんな!右や右!」



 想真が後ろから声をかけ、連携して立見の攻撃を防ぎ決定的チャンスは作らせず。翔馬へ出されたスルーパスを西が読んで阻止されてしまった。



 ほぼこの繰り返しで、想真を中心とした最神自慢の守備陣を中々崩しきる事が出来ない。



「ええ感じやー!お前その調子で活躍しまくってMVP取ったれー!」



 パスを防いだ西に対して手を叩き褒め、想真はチームを盛り立てるのも欠かさなかった。





「ああ~、また防がれたー!」



 シュートの前に攻撃が終わってばかりの状況に、幸はベンチに座ったまま頭を抱えていた。リアクションが大きく、冷静に試合を見ている京子とはまるで正反対であり、何も知らない者が見たら京子が顧問で幸がマネージャーかと、勘違いが起こるかもしれない。



「最初に成海先輩がシュート撃ってから全然撃たせてもらえませんね~」



「真ん中に居る小さな彼、あれがフィールド上で頻繁に声をかけたり自らも動き立見の攻撃を上手く止めてる」



 彩夏と話す京子の視線は相手選手の6番。DFの中心に居る想真へと向けられている。



 彼が指を指して指示を送って声を出したり、自ら走ればパスコースを消して相手にターゲットを限定させたりと、攻撃側にとって嫌な動きをしてきて、立見にチャンスらしいチャンスを与えてくれない。



 更に良いプレーをしたチームメイトを褒めまくって乗らせ、全体の士気を高めていく。



 これまで対戦したチームでも色々守備の要は居たが、彼のように170cm行かない小柄で上手いDFを厄介だと、ベンチだけでなくフィールドで戦う選手達もそう思っているだろう。




「まるで弥一みたいだなぁ」



 そう言う摩央の目は最神のゴール前近くに居る想真から、立見のゴール前近くで指示を送っている弥一へと向く。





 再び光輝をマークする川田。先程は手玉に取られたが、中盤に高いボールが飛んで来て光輝と競り合うと、上背や体格で勝っている長所を活かし、激しくぶつかり光輝を跳ね飛ばす。



『1年同士の空中戦!これは最神が誇るスーパールーキー三津谷といえど大柄な川田相手では分が悪かったか此処は川田が競り勝った!』



『結構激しく行ってますね、此処はノーファールでしたが取られれば先程のような立見に厄介なFKを与えてしまいそうですけどね』




 空中戦の激しいプレー。まるでファールのリスクを恐れていない、大胆だと観客は川田に対して思ってそうだが、彼も最初はそこまでは強い当たりを仕掛けに行くつもりは無かった。




 少し前、プレーが止まっていた時まで遡る。






「川田、折角良い体格にパワーあるのに何でもっと激しく行かないのさ?」



「え?いや、ファールにならないように行こうと……向こう三津谷に八神とキッカー厄介なのも揃ってるし」



 先程から川田のプレーを見ていた弥一は彼がパワーを活かさず、ファールを極力避ける守備で、三津谷を止めようとしてるのが気になっていた。なのでスローインによりプレーが途切れた合間に声をかけに来たのだ。



 さっきのFKのように余計なピンチを招きたくない。それが知らず知らずの間に川田を弱気なプレーにさせている。



 そんな状態の川田を弥一は放置させたままにはしない。




「今の川田は攻撃側にとってカモになってるよ、ファールを恐れて弱気なプレーしか出来ない……それは穴でしかないね」



「!」



 あえて厳しい言葉で、川田を突き放すように冷たく弥一は言い放つ。今の川田は守備の穴だと。



「DFがファールを恐れて弱気で消極的なプレーしか出来なくなったら終わりだよ。DFは常に強気、「カードやファールなんざ知るか!何がなんでも止めてやる!」っていう、そんな感じの強気な方が攻撃にとってはよっぽど怖いんだ」



「……」



「向こうにFK?PKじゃなかったら何度でも止めるからいいよ。カードが出たらその時はその時、だから安心してドカン!とダンプカーみたいにぶちかましちゃえ」



 弥一はまさに相手のFKなんか知るか、という感じで川田へ恐れず激しく行けと彼の顔を見上げて言い切る。



 今のままの消極的なプレーで、光輝に手玉に取られ好き放題やられ続けるか。それともファールやカード覚悟で止めに行くのか。川田が選んだ選択は。





「(弥一が止めるって言うならなんとかしてくれそう、イエローはまだ0枚。一枚ぐらいなら貰っても良い、これで止められるなら止めてやる!)」



 同じ1年にこのまま止められず負け続ける、川田にとってそれは悔しい。相手が天才的な選手で色々自分に持ってない物を持っている。その相手が唯一持っていなくて川田にある体格という武器。



 選んだ選択は光輝に恐れず、自分の武器を持ってぶつかって行く事だ。






「良いよ良いよー、川田ナイスプレー!」



 手を叩き、光輝を跳ね飛ばした川田に対して褒める弥一。これで守備の穴を塞ぐ事に成功し、最神に隙を作らせない。



 川田の心を読んで彼の状態を知った弥一。テレビ中継や実況等の見えない所で川田を立ち直らせていた。




「(川田君が守備の穴で攻め時やと思ったんやけどなぁ……何時の間にか立ち直ってまた良ぇ守備するようになってもうたわ)」



 中盤の光輝へと簡単に通らなくなってしまった事に、石神は腕を組んだまま川田の姿を見る。



 弥一が立ち直らせなければ、石神は川田の居る方を徹底的に狙うよう指示を出していた。だが今となってはその効果は薄いと感じて、頭の中でプランを練り直す必要が出てきてしまう。




 立見も光輝へボールを渡さず最神に満足行く攻撃をさせず、試合をリードする。



 ペースを握られながらも得点は許さない。想真を中心に凌ぎ続ける最神。




「攻めてるんだけどなぁ、1点が遠い。此処はまだ前半だけどもう優也辺り此処で投入しても良いんじゃ?」



「前半終了まで後アディショナルタイム含めると10分かちょっと、それも悪くない」



 この準決勝、何時もと違い45分ハーフの90分の試合時間となっており普段より長くの試合時間となっている。



 5分長くなった準決勝の試合前半も時間は少なくなり摩央の言葉を受け、京子はその策は良いかもしれないと判断。此処で優也を投入し、流れが良い内に先制点をもぎ取ろうと優也の投入に踏み切った。






「っ!」



 最神陣内で成海は最神DMF柿田に厳しく当たられ、前へパスやドリブルに持っていけない。背を向けて立見ゴールへ向くと川田が上がって、走り込んでいる姿が見えた。



 中々ゴール近くまで持って行けないこの状況。これを打開するならと、成海は上がって来ている川田の足元へパスを送った。



「!あいつロングあるぞ!」



 想真が川田の姿に気づき声をかけるが時すでに遅し。




「(撃て!)」



 成海の想いが乗り移ったかのように、彼から送られたパスに川田は迷いなく、利き足の左をボールに当てる。川田の左足はボールの中心を甲で捉えており、最大限のパワーが伝わるとボールは豪球と化して飛んで行き、ゴール右上へと向かっている。



 これに飛んだのは関西No.1GKと言われる最神の守護神、洞山。彼の伸ばす両腕が川田の豪球に触れれば、ボールはゴールからコースを逸らされてゴールラインを割っていた。



『川田、豪快なロングシュートー!これを最神のGK洞山が止めて立見に先制点を許さないー!』



『良いロングシュート撃ちますねー川田君、それに対して洞山君も良いセーブを見せてくれました。ナイスシュートにナイスセーブでしたよ』




「良ぇセーブやタケさん!これで今大会ベストキーパーの座はいただきやなー!」



「お世辞良ぇから此処集中やぞ皆ー!」



 洞山の好セーブに想真から褒めの言葉を受けながらも、洞山はチームメイト達に声をかけ、コーナーキックの集中力を高めさせる。



「行ける?歳児君」



「大丈夫です」



 その時、立見の方では優也がユニフォーム姿となって出場の準備が整い、このセットプレーのタイミングで交代となった。




『おっと、此処で立見はメンバーチェンジ。中々前半で点が入らない流れを断ち切る為か早くも歳児優也が登場!鈴木との交代となります』



『出ましたね、注目のスピードスターにしてスーパーサブ。この準決勝でどんなプレーするのか楽しみですね』




 此処で点はやれないと最神は光輝も下がって守りに専念。一方の立見は間宮も上がってターゲットを増やし、点を取ろうと攻撃的に行く。




 右コーナーからのキッカーは成海が努め、ゴール前には敵味方が集まり豪山、川田、間宮と180cmクラスの長身選手が揃う。




 誰の頭に合わせるのか注目が集まる中で、成海が右手を上げると左足でゴール前めがけて蹴り込んだ。



 頭に合わせる、その予想に反して成海からのボールは低い。それは走り込む優也へと合わせたボールだった。




「っ!?」



 だがその前に立ち塞がるのは洞山。意表を突いて来た優也への低く速いパスを読んで反応しており、勇気ある飛び出しで見事キャッチに成功していた。




『洞山このボールをキャッチー!素晴らしい飛び出しっと、すぐに蹴り出した!』



 立見の守備が整う前に、間宮が上がっている今がチャンスとばかりに洞山は前へと、低弾道のパントキックを蹴っていく。




「(ナイスタケさん!これでカウンターや!)」



 このボールを正確なトラップで綺麗に収めるのは、下がった光輝と入れ替わる形で何時の間にか上がっていた想真だ。



 相手のセットプレーでリスクある上がりだが、それでも大胆に味方へ守備を託して仕掛けていた。立見もまさかそう来るとは思わず意表を突かれてしまう。




「ヤバい!皆戻れー!」



 此処まで押していた事で前がかりになっていた立見。その隙をついて仕掛けた最神のカウンターに、摩央はベンチから立ち上がりフィールドの選手達に叫ぶ。




 前を向く想真。間宮が上がっていて立見の守備はガラ空き。大門さえ抜けばゴールとその位置を見据える。




 だがその前に立ち塞がる一際小柄な選手、小さいが何よりも厄介な壁。




「(見逃すと思ったかな!?)」



「(こいつ!ほんなら勝負して抜き去ったるわ!)」



 最神のカウンターを1人見抜いていた弥一。



 想真の前に立ち、東西のリベロがこの試合ついに直接ぶつかり合う時を迎える。

宜しければ、下にあるブックマークや☆☆☆☆☆による応援をくれると更なるモチベになって嬉しいです。


サイコフットボールの応援、ご贔屓宜しくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ