表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エアロサイキック  作者: NNN
1/2

ー日常という不穏ー

俺の名前は白崎(しろざき) 空真(くうま)

中学3年生だ。

みんなからは別に体格が大柄な訳でもなくむしろスリムでもシロクマと呼ばれている。名前って理不尽。


「なあシロクマ。聞いたんだが、超能力に目覚めたんだってな。」

こいつの名前佐久紀(さくき) 照斗(てりと)


昔からの友達だ。人一倍空気を読んでくれて、話し合いの時も俺の立場が弱くても俺に味方してくれ、いつも真っ直ぐな人だ。ちなみに照斗はもう超能力が使えるらしい。


「うん。少し前からだけど、、、」

「なんだ?隠すような能力なのか?」

「そういう訳でもないんだけどね。、、、言った方がいい?」

「、、、いいや。」

「どうしたの?」

「もしもだ。もしも君がその超能力が全く使えなかったり、能力自体が弱かったら大変な目にあうからな。」

「うん、そんなことはわかってるよ。」


世界に超能力が使える者が現れてから数年後。超能力が使える者がほぼ強制的に入学させられる高校ができた。だがその高校では超能力が弱かったりする人は差別されたりする。超能力が弱いと

お前の超能力って弱いのかよ。落ちこぼれが。

みたいな感じになるのである。


全部共通で超能力には法則がある。

使える能力はその能力以外は使えない、これは「爆発を生み出せる」能力は爆発を生み出すだけでそれ以外には使えないという事だ。

あとは使い続けることによって成長していく事だ。これは範囲が広くなったり威力が上がったりと超能力に合わせて成長する。


「まあ、君の能力が強かれ弱かれ、俺は君と一緒に一緒にいられそうにない。」

「どうしてさ。」

「俺の超能力が強すぎたんだってさ。いるだけで害になるらしいし、能力についても口外してはいけないらしい。」

「君も大変そうだね。」

「君に心配されるようじゃ、この先やっていけなさそうだなぁ。」

「はは、、、」

「まあ、君も君で頑張れよ。」

「ああ。頑張るよ。」


授業が終わり、放課後になった。


、、、、、、、、、、、、、その後、照斗を見た者はいなかった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ