表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/104

皇帝ラサロ

 

 キラキラと細かい粒子になり、光り消えてゆく扉の向こうで、ラディリアスさまは、そのサラサラの黒い髪を掻きあげて、青い顔をしながら大きく溜め息をつく。

 そしてそのままバッと後ろを振り返り、憎々しげに言葉を漏らされました……。


「ち、父上……っ!」



 え? 父上……?


 わたくしはハッとして、消えた扉の奥、そしてその薄暗い廊下の奥に目を凝らしてみました。

 するとコツコツコツ……と足音を響かせながら、そこに立派な髭をたくわえた皇帝陛下が現れる……!


「!?」


 誰もがハッとして居住まいを正し、その場に平伏した。

 ピンッと張り詰めた空気に、息が出来ない……!


 な、何が起こって……賊……ではなく、皇帝ラサロ、陛下……?



 わたくしは何が何やらさっぱり訳が分からず、目を見開きつつ膝をつく。


「父上、……困ります。そのような暴挙に出られるとは。みな恐れているではありませんか……っ」


 非難じみたラディリアスさまの声が響いてくる。

 ラディリアスさまにとっても、突然の出来事だったのでしょう。


 ……まぁ、それも当然と言えば、当然……。ドアを豪快に蹴破って、皇帝陛下が登場するなど、誰が想像出来るものでしょう。

 ……そうなると知っていさえすれば、ラディリアスさまの事ですから、お止めしたに違いありません……。


 ふるふると小さく震えるラディリアスさまに向かって、陛下はさも面白そうに、クククとお笑いになると口をお開きになった。


「何を言うか。どの道お前が何とかすると思っていたからな? それにお前こそ暴挙であろう? 私は聞いていないぞ。婚約解消の話」

 ギリッと、皇帝陛下はラディリアスさまを睨む。


「そ、それは……」

 ラディリアスさまはたじろぎながら、目を逸らす。


 どうやらこの婚約破棄のことは、お父上であられる皇帝には話を通していなかったようです……。わたくしはその事実を知り、再び不安になる。


 《話を通していない》までは、なんとなく想像がつきます。

 皇帝陛下が提案されたこの婚約。それを勝手に破棄しようとするのですから、多少の後ろめたさはあるのでしょう。


 けれど、陛下が()()()()()()()()()はずはありません。

 あれほど婚約破棄の理由を作るために、わたくし達は奔走したのですもの。当然陛下のお耳にも、わたくしの醜聞は届いているはずなのです。

 そのような話、たとえ噂話であったにせよ、皇族の方々にとっては汚点となる。……はずなのです。


 本来なら、陛下の方から《破棄せよ》との(めい)が下っても良かったと思うのですけれど……。


 ……けれどそれはなかった。


 それどころか、ラサロ皇帝が()()()()()()()()……?

 そんな事、有り得るでしょうか……?



「お、お兄さま……これはどういう……」


 不安に駆られて、わたくしはお兄さまの方を向く。

 できる限り小さな声で尋ねてみたのですが、しん……と静まり返ったその場で、わたくしの声は必要以上に大きく響き渡ってしまいました。


「しっ! フィア……静かに」


 お兄さまから注意され、わたくしはハッとし口を扇で覆う。

「……」

 けれどこの状況……。


 必死に縮こまるわたくしの努力も虚しく、陛下はわたくしの存在に気づかれ、嬉しそうに目を細めました。


 う……。笑っておられる。

 そのお顔、とっても怖いです……ラサロ陛下……。



「おや? フィリシア嬢もおられるのか? ……フィリシア嬢。こちらへ……」

 陛下に手を差し伸べられて、わたくしは戸惑う。


「あ、あの……」

 目を彷徨わせてみましたが、この国でラサロ皇帝陛下に逆らえる者など、誰一人としているわけがないのです。

 お兄さまですら、息をつめ、行くしかない……と小さく呟き、わたくしの手を取り立たせました。


 う……。みなさまの視線が痛い……。

 わたくしはお兄さまと離れ。少しよろけつつ青くなりながら前へと出る。


 細かく震えていると、それに気づいたラディリアスさまが優しく手を添えてくださる……。わたくしは思わずもたれ掛かるように、その手を取る。


 ……今ここで倒れる事が出来たら、どんなにいいか。



「フィア……済まない。辛い思いをさせてしまった……」

 ラディリアスさまが、そっと耳打ちする。

 久しぶりの会話が、こんな事になろうとは……。

「殿下……っ」


 泣こうと思ったわけではないのですけれど、自分の意思に反して、涙が溢れてしまいました。

 極度の緊張で、ガクガクと体が震えて、どうしようもないのです。


「フィア……!?」

 心配げな殿下の声に、わたくしはハッとして、慌ててその手を振り払う。


「い、いいえ、大丈夫です!」


 気丈にそう答えて、後ろを向いて目を押さえる。けれどそんな事で涙は止まらない。余計、嗚咽となって溢れてくるのです。


 ラディリアスさまの手が、わたくしの後ろから伸びてくる。

「大丈夫じゃない。泣いている。私の方を向いて? 私がその涙を拭いてはダメなの……?」

 オロオロとするその言葉に、隣に立つ陛下が冷たく声を掛ける。


「それは……ダメだろうな? 分かっているだろう? 自分でさきほど宣言したのではないのか? お前はもう、フィリシア嬢の婚約者ではないではないか……」

 ふふんと鼻で笑いつつ、陛下がおっしゃる。

「……っ、」

 その言葉に、ラディリアスさまの手が微かに跳ねた。

「そ、それは……」

 反論しようと、口を開いてみるけれど、殿下には何も言えない。グッと言葉を呑み込まれました。

 陛下は目を細め、ニヤリと笑い、たった今気づいた……とばかりにお兄さまを見る。



「おぉ。ちょうど兄君のフィデル殿もいるではないか。……こちらに来てもらって、妹君の涙を拭いてもらおうとしよう」

 ラサロ皇帝陛下は嬉しそうにお笑いになり、横目でラディリアスさまを見る。


 《こちらに》と言う陛下の口調が、少し厳しさを含んでいることに、わたくしは気づく。

 ……もしかしたら、陛下は全てご存知なのかも知れない。知っていて、あえて知らないフリをしていらっしゃる……?


「……」

 わたくしは妙な違和感を覚えて、身を強ばらせる。



 たとえそうだとしても、どうしてそのような事をする必要があるのでしょう……?

 いくら考えても、答えは出ない。帝国を束ねる皇帝など、立場が違いすぎて。思考が読めない。


 けれど体の奥底から来る、何かが警鐘を鳴らすようなその感覚に、わたくしは身震いし、自分を掻き抱く。


 ……なに? なにが起こっているの……?



 ……もしかすると、陛下はわたくしたちを大衆の面前で、断罪されるおつもりなのかしら?

 そ、……そうですわよね。それだけの事を、わたくし達はしたのですから……。

 けれど、それだけではないような気もするのです……。



 陛下からお兄さまが呼ばれた瞬間、ラディリアスさまが憎々しげに息を呑んだのが、分かりました。


「……っ」


 ……ラディリアス、さま……?


 その事実を不思議に思ったその瞬間、わたくしの肩を掴んでいたラディリアスさまの手に、力が入った。

「っ!」

 ギリッと骨が軋むかと思うほどのその力に、わたくしは思わず呻き声を漏らす。

 い、痛い……っ。



 その痛みが体中を駆け巡ったけれど、この状況でそれに異を唱えるわけにもいかず、わたくしは一人、顔をしかめ耐える。


「フィア……?」

 その事に気づいたお兄さまの目に、怒りの色が宿る。

 キッとラディリアスさまを睨んだ。


 ……ダメ。

 お兄さま、ここで感情的になられてはいけません……!

 痛みに堪え、わたくしは薄く目を開け、お兄さまに合図を送る。


「……っ、」

 わたくしの想いが伝わったのか、グッと堪えるような表情をされ、お兄さまは軽く目を伏せました。


 しばらくそうした後、落ち着きを取り戻したのか、《こちらへ》とおっしゃった皇帝ラサロ陛下へ顔を向け、静かに返事をされました。



「……はい」


 その声は静かだけれど、凛としていて、貴族たちからは安堵にも似た溜め息が漏れる。……このような場で、余計な争い事は、他の方々も望んではおられないのかも知れません。


 笑ってはいらっしゃいますが、恐らくラサロ皇帝陛下は、とても怒っているのに違いない。

 ギリギリのところで耐えていらっしゃるようですが、この怒りが爆発した時に、とばっちりを受けたくはないのでしょう。……さきほどの扉事件が、その想いを更に助長させているかのようにも思えました。


 あれも、策の一つだったのでしょうか……?




 お兄さまは普段から、皇族の方々にも意見をされる。

 だから今日ここにいらっしゃる方々も、お兄さまがラサロ皇帝陛下へ反論するのでは……と、半ば血の気の引く思いで見ていたのに違いありません。


 けれどお兄さまは、心を落ち着かせるように小さく息を吐き、ゆっくりと立ち上がり、こちらの方へと歩いて来たのです。

 少し目を伏せ、必死に怒りを鎮めているようにも見えました。


 お兄さま……わたくしのせいで……。

「……」




 お兄さまはわたくしの側に来ると、ポケットからハンカチを出し、優しく涙を拭いてくれる。

「……お兄さま。ごめんなさい」

「なぜ、フィアが謝るの……?」

「……」


 わたくしは言葉を失くす。

 思っていた以上に、お兄さまはお怒りになっているようでした。


 ですのでわたくしは、必死に微笑んで、今度はお礼の言葉を口にしようと前へ出ました。

 けれど直ぐにラディリアス殿下の手が、わたくしの肩を自分の方へと引き寄せたのです。


「あ……」

 不意の出来事で、わたくしはよろけ、不覚にもラディリアスさまの胸に収まってしまう。

「……っ、」


 ありえない事だと、わたくしは焦りました。

 だってラディリアスさまはもう、わたくしの婚約者ではありませんもの。このように簡単に触れ合うことなど、許されるはずはありません。


 わたくしは真っ赤になって、それに抗ったのですが、ラディリアス殿下は離してくれないのです。

 見上げると仮面のような微笑みをその顔にはりつけて、お兄さまへと言葉をおかけになりました。


「フィデル……済まない。フィリシアを悲しませるつもりはなかった。もう、大丈夫だから、下がってくれて構わない……」

 そしてそれを見て、陛下は再びふふふと忍び笑いを漏らす。


「フィデルを呼んだのは私であろう? 何故お前が下がらせるのだ? さてはお前は、何か隠しておるのだな……? ……いや、正しくは《()()()()》が、何かを隠している……? まぁ、それはいい。ラディリアス。さて、聞かせて貰おう……婚約解消の()()()理由を……!」


「……!」

 バレている──。


 有無を言わせないその鋭い視線に、わたくしたちは息を呑むしかなかった。





 × × × つづく× × ×


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 4/4 ・えー、とりあえず、私の心が凪のように平常心でございます [気になる点] えーとですね。状況がわかんない。えー、とりあえず「クッ」て感じがいい [一言] まぁ次回を楽しみに
[良い点] 扉をぶっ壊して乱入で、皇帝と来ると、ネロとか思っちゃいますが、意外にいい人なのかな? 気に入らんから、首を切れとは言わないタイプ。 [気になる点] テンプレがあるだけに、むしろ、意外性が面…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ