表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

ゼシュタルにて 2


 夕刻には、両親がやってくる手筈が整っているため、厨房は騒がしい。なにしろ御当主の来訪だ。大袈裟ではないにしろ、晩餐会である。

 ザカートも普段よりはしっかりとしたものに着替え、アナスタシアの準備を待つ。


 そもそも女性は支度に時間がかかるものだが、アナスタシアの場合はそれだけではない。

 緑の邸では、肌の手入れもできていないだろう。なにしろ傍仕えもいなければ、設備も十分とはいえない暮らしだった。

 また、森を出るにあたって、彼女は髪を短くしている。まばらになった毛先も整えなければならない。



 不在中の仕事を書斎で確認していたザカートを、老執事が呼びに来る。アナスタシアの支度が整ったらしい。

 ザカートがホールへ出たのと、彼女が階段を降りてきたのは、ほぼ同時だった。


 背後にある大きな窓が、アナスタシアを背中から照らす。

 金糸の髪は輝きを放ち、薄絹を重ねた細身のドレスは、彼女の華奢なシルエットを浮き彫りにしている。それはさながら、天の国に住まう女神のようだった。


 見上げたザカートの瞳と、美しい空色の瞳が出合う。

 ぞくりと総毛だったとき、彼女が笑った。

 こちらの名を呼び走り寄ろうとし、案の定、身体が傾ぐ。

 ザカートは俊敏な動きで階段を駆け上がり、アナスタシアのもとへ向かった。


「落ちるかと思いました」

「あまり驚かせないでくれ」

「申し訳ありません」


 手を取り、ゆっくり階下へ向かう。ホールへ降り立つと、アナスタシアはザカートから数歩離れてこちらを見据えた。

 視線が上から下へ向かい、その逆を辿る。

 きらきらと瞳が輝き、胸の前で手が握り合わされる。


「とっても素敵ですわ! ゼシュタルの正装はこんなふうなのですね。帝国では重ね着ばかりで皆さま動きにくそうにしているのですが、ザカートさまの先ほどの動きはとても機敏でしたわね。わたくしもこうして女性のドレスをお借りしているのですけれど、やはり動きやすいと感じます」

「気候の違いですね」

「ええ、帝国の中枢は北部にありますので、いかに衣を重ねるかを競う傾向があるのです」


 帝国の商人らが買い付けていく品の中には、反物も多い。厚みがあっても風を通す素材が好まれるのは、そういった理由があるのだろう。

 ザカートが身につけているのは、正装とはいえ簡易的なものだ。式典などに参加する際にはもっと飾りがつくし、布地の質もあがる。家名を貶めるような装いはできない。女性のそれも同じだ。


 アナスタシアがいま身につけているのも、上質のものではあるが、決して華美ではない。

 にもかかわらず、光輝くような美しさを放ちこちらを圧倒するのだから、たいしたものだ。彼女の美貌を取引の材料としようとしたことにも、納得がいく。

 改めて感心していると、アナスタシアの表情が曇った。


「やはりおかしいですわよね。わたくしも、薄々は感じておりましたの。素敵な御召し物についはしゃいでしまいましたけれど、アセンブルア公にお会いするに相応しい装いとは思えません。帝国のものはすべて処分してしまいましたけれど、やはりなにかひとつぐらいは残しておくべきでしたわ」


 俯くアナスタシア。

 ザカートの背を、誰かが叩く。

 ゴホンとわざとらしい咳払いが聞こえた。来客を出迎えるために集まりはじめた使用人からも、無言の圧力を感じる。


 ザカートは己の失態を恥じた。

 驚くあまり、肝心なことを言っていなかったらしい。


「アナスタシア」

「……はい」

「言葉が足りなくてすまなかった。とてもよく似合っている。常々美しいと思っていたが、息を呑んだ。あなたがゼシュタルのドレスを纏い、こうして立っていることを心から嬉しく思う。本当に、あなたが俺の国にいるのだと実感して、狂おしいほどだ」


 ちいさな悲鳴と、息を呑む音がどこからか聞こえた気がする。


 ――俺はまた間違えたのか。


 ザカートが自問したとき、開け放たれた扉から笑いを含んだ声が響いた。


「これはこれは。これほど情熱的に女性を口説く姿を見せられるとは、思っていなかったな」

「そういうことは、二人きりのときになさい」


 ザカートとアナスタシア以外の者が礼を取り、アセンブルア公爵夫妻を丁重に出迎えた。



     ◇



 大掛かりな晩餐ではなく、あくまでも親しい者を招いた夕食、といった体裁。

 それでも、アセンブルア家当主の圧は凄まじく、給仕にも緊張が見られる。ザカートとて例外ではない。


 アナスタシアはどうかと目をやると、凛とした佇まいで笑みを浮かべ、かけられる声にも優雅に対応している。

 森で過ごしていたときとはちがう穏やかな笑みは、風格と余裕を感じさせるものだが、その内心はどうなのだろう。


 帝国の姫。

 現皇帝の孫娘。

 今の彼女は、その言葉に相応しい近寄りがたいオーラをまとっている。

 ザカートは改めて、自分と彼女の立場の差を思い知らされた。アナスタシアは、簡単に手を取っていいような相手ではないのだ。


 大陸の北半分を操ることも可能な駒。そう育てられた存在。

 そこに、本人の意思は関係がない。己が意のままにするために、皇帝は七歳になったばかりの彼女を城へ封じ込めたのだろう。


 明らかにはできない出生と多くの秘密、重圧を背負い、彼女は魑魅魍魎のような貴族社会で生きてきたのだ。味方もなく、たった独りで。


 その心も含めて、アナスタシアは美しいと思うし、彫像のように作りものめいた笑みを剥がしたいとも思う。

 よく晴れた青空のような瞳をきらめかせる笑顔のほうが、ザカートは好きなのだ。



 なごやかな夕食を経て、一同は場を変える。

 テーブルを挟んで両親と対面に座ったところで、まず口を開いたのはアセンブルア家当主たる父・テイルダードだった。


「エルゼピアの君。あらましは聞いているが、あらためて貴女の口から伺わせていただきたい」

「はい。すべてあますところなく」

「とはいえ、ここは公式の場ではない。そう固くならないでくださると、私としても助かります」

「ご配慮くださりありがとうございます」


 軽く一礼したアナスタシアは、テーブルに隠れた膝の上で、拳を握りしめる。いつもよりさらに色が白いそれに、ザカートは己の手を重ねた。包み込んだ拳は固く握りこまれているようだ。

 自分がここにいる。今のあなたは独りではないのだと念じながら、ほんのすこし力をこめると、アナスタシアの拳から力が抜けた。

 温かく柔らかな肌。宥めるように親指を這わせると、ぴくりと震える。


「まずは私が」


 ザカートが口火をきり、アナスタシアの事情を知った経緯と、そのあとで起こったことを話すことにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マシュマロで匿名メッセージを送る⇒マシュマロ
― 新着の感想 ―
[良い点] 一区切りついてから感想書こうと思っていたのに、かつてないほど甘い彩瀬さんに戦慄して口から砂糖が止まらないのですが…………!!
[良い点] なにも!間違ってないよ! ただアクセル全開だっただけ〜!(*´艸`*)♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ