表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

わからないよね

 昼になっても株価は上がる気配がない。

 現在は二百三十五円。

 このあたりで手を打つか。

 すると、後場が始まると、買い戻しが始まった。

「ほらほら、安くなった途端にどーんと買いだしたじゃん」

 株価はスルスルと上がっていく。

 先日のようにどんどんと上がってはいかないけど、それでもスルスル、二百四十二円。

 そうよ、その調子。

 二百六十円じゃダメ。

 もっと儲けなければ。あわてて東進さんに電話。

「やはり、今日はまだ売りません」

「そうですか、上がってきましたものね」

「ええ、月曜日にまた考えます」

「わかりました。他の株はいかがですか」

「そうね、今から考えます」

「よろしくお願いします」

 そうよ、三十万のうち半分くらいまだ残ってるんだったわ。手数料を覗いて十四万円くらいか。何にしようか。株主優待の本を見てみよう。

「アクセサリーが株主様に三割引きの優待券」

「クオカードが五百円」

「自社製品詰め合わせ」

 いろいろあるなあ。でも、どれも高いなあ。重工業の株は意外と高い。車もいいけど手が出ない。家電製品関連はテレビが足を引っ張ってちょっと危ないかも。ケータイもいいけどまだ上がるのかなあ、高値で買うことになるよね。

 安くて株主優待がいいのはないかしら。旅行会社もいいかも。これから旅行者が増えるかもしれないし。それとも不動産が固いかなあ。

 ピンポーン。

「誰だろう」

 インターホンを見ると、そこには宅配便のお兄さん。

「はーい」

 印鑑を持って玄関を開ける。

「お届け物です」

 あ、先日買ったテレビ通販の鍋だわ。忘れてたっけ。この鍋がいいのよ。保温鍋。カレーなんか作っても煮込むのに時間がかかる。これは沸騰したらルーを入れて溶かした後、この鍋に入れるだけ。あとは火も使わずに置いておく。つまり、魔法瓶なのよ、構造が。

 これで安心して株価を眺めることができるってわけ。株価を眺めるつもりで買ったんじゃないけど、いいものを買ったわ。

 そうね、シチューにするか、夫の給食は親子丼だったわね。

 ニンジンにジャガイモ、鶏肉に、タマネギ。そうそう、コーンの缶詰もあったわ。適当に切って沸騰したらルーを入れて牛乳を足す。また、火にかけた後、この保温鍋に入れる。これでよし。

 ○○工業は、一円アップ。小刻みね。もっとストーンと上がりなさいよ。

 この日の株価は二百五十六円まで戻してきた。

 月曜日はどうなるかな。

 掲示板を覗く。

『よっしゃー、もっと買うぞ』

『やはり、今は黙って待つ』

『あーあ、昨日売っていたらよかったな。でも、今日ぎりぎりで売って儲けたー』

 そうか、微妙な感じだな。

 月曜日に期待するしかないな。


 きっと、まだ、上がる、上がりますとも。


「ただいま」

「お帰りなさい」

「おおおおお!!! いいねえ」

 そうだ、着物着ていたんだ。

「そうでしょ」

「着物はいいよ。断然着物」

 そうか、そんなにいいか。儲けたら着物を買うか。


 相変わらず取らぬ狸の皮算用。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ