表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
a hollow in the world  作者: tei
4/6

ストラディバリウスはストラディバリウスだから素晴らしい(1-ギターはギターがお好き)

 駅前のカフェでのバイトを終えた水路(みずじ)暁時(あけとき)は、その足で楽器店へ向かった。

 先日初めてのライブを終えたバンド「a hollow in the world」のギターを担当している彼は、ライブの時とは打って変わって真面目な青年然としている。メンバーで運営しているSNSには営業用のカッコつけた写真しか載せていないので、こうして歩いていてもファンにバレるなんてこともない。

「いらっしゃいませ。あ、新しいギター入ったんですよ。ご覧になりますよね」

 もはや顔馴染みの店員が気さくに声をかけてくるのに頭を下げて、暁時はギターコーナーへ足を運ぶ。バンドではエレキギターを使っているが、彼自身はアコースティックギターも好み、家にはどちらも揃えている。

「こちらが新商品ですね。フェンダー、ギヴソン、PRSも新しいの出してますよ」

 有名ブランドの新商品を眺めながら、値段はともかく、これまでのモデルのマイナーチェンジと言って良さそうだ、と暁時は思った。さまよっていた彼の視線は、一つの変形ギターの上で留まった。

「あ、ヨヤミのコラボ……」

「ああ、それ。アイバニーズはよくアーティストとのコラボしますもんね。今回はヨヤミみたいです。ヨヤミのギターの」「カケル」「そう、カケルさんがデザインと音作りに協力したとか」

 ヨヤミはポップスのバンドで(恋愛ばかり歌う歌詞は暁時の好みではなかったが)演奏技術が高く、最近あちこちのミュージックシーンで取り上げられている。特にギターのカケルの演奏は飛び抜けていて、暁時は動画サイトで彼のソロシーンだけリピートして研究したくらいだった。

 目の前のギターはV字形のフライングVタイプをさらに変形させたバージョンのようで、V字の終わりの部分が羽のように折れ曲がり、全体的に鳥の翼のようなデザインをしている。演奏しづらそうではあるが、見た目のインパクトは強い。

「いいですよねえ、コラボギター。僕も欲しいですよう」

 店員が言い、暁時は値札を見て呻いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ