表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/64

50,夕暮れどきの噴水と納得がいかないことと頭から離れないこと

「僕たちの関係は、ママから聞いて知っているよ。ちゃんと話をしてくれるまで、僕はあきらめないから。


 僕が倒れたのに、置いてきぼりにして、それっきりなんてひどいじゃない」

 

 だが、彼が辛そうに目を伏せたとたん、言い過ぎた気がして後悔した。

 

「えぇと、とにかく話がしたいんだけど」


「わかったよ」


 彼の口調が変わった。

 

「あと三十分ほどで店を閉めるから、噴水の前で待っていてくれる? なるべく急いで行くから」




 有希は、時間をかけてアイスコーヒーを飲んだ後、閉店時間ぎりぎりになってから店を出て、パーク内の噴水までゆっくり歩いた。ベンチに座り、夕暮れ時の噴水や周りの景色をスマートフォンで撮っていると、やがて、私服に着替えた彼がやって来た。

 

 こちらに向かって歩いて来る彼に、スマートフォンを向けて連写する。

 

「やめてくれよ」


 顔を背け、腕で隠すようにしながら彼は言う。

 

「どうして? いいじゃない。恋人同士なんだから」


 こちらを見ないまま、彼は有希の横に座った。

 

 うつむいた横顔を見つめながら、有希は尋ねた。

 

「僕のこと、嫌いになった?」


 彼の喉が、ごくりと動く。

 

「それは、僕が伸くんのことを忘れちゃったから?」


「……そういうわけじゃないよ」


「じゃあ、なんで?」


 ずいぶん時間が経ってから、彼は言った。

 

「もっと、君に似合う人がいるだろう」


「何それ!」


 思わず大きな声を出すと、彼が辛そうに目をつぶった。とても繊細な人なのだと思い、声のトーンを落とす。

 

「似合うかどうかは、僕が決めるよ。ていうか、似合うかどうかなんて関係ない。


 大切なのは、お互いの気持ちでしょう?」

 

「でも君は、俺のことは忘れたんだろ?」


「やっぱりそうなんだ。伸くんは、僕が忘れたことを怒っているんだ」


「そうじゃないよ!」


 彼がこちらを向き、目が合った。

 

 だが彼は、気まずそうに、すぐに目をそらす。

 

「とにかく俺は、もう君とは付き合えない」


 そう言いながら、ベンチから立ち上がる。

 

「伸くん」


「その呼び方、やめてくれ」


 彼は、こちらに背を向けると、足早に去って行った。有希は、その背中を呆然と見つめる。

 

 なんだよあれ。納得がいかない。

 

 

 

 とても不思議だ。有希と彼は恋人同士で、母の話によれば、有希は、彼にぞっこんだったらしい。

 

 だが、どういう理由か知らないが、それらの記憶は、すべて失われてしまった。つまり、有希は、彼のことを好きだった気持ちも覚えていない。

 

 それなのに、彼のことが気になって仕方がないのだ。頭では忘れてしまっても、体の中のどこかには、彼を好きだった記憶が、今も厳然と残っているのかもしれない。

 

 彼の辛そうな表情や、寂しげな背中が頭から離れない。うぬぼれているようだが、口では、あんなふうに言いながら、本当はまだ、彼は有希のことを愛しているのではないかと思えてならないのだ。

 

 

 

「主任にお客様ですよ。この前の高校生です」


 沙也加にそう言われたときは、ぎょっとした。スマートフォンに何度も着信があったことはわかっていたが、ここまでやって来るとは思っていなかったのだ。

 

 中本が、半笑いで言う。

 

「またかよ。あの子、もしかして主任のストーカーとか」


「まさか」


 アイスコーヒーを作りながら、沙也加が言う。

 

「でも、かわいい子ですよね」


「かわいくたって男だぜ」


 伸は、中本の言葉を遮るように、沙也加に向かって言った。

 

「それ、俺が持って行くよ」



 話をしてすぐに、有希が、行彦の記憶を失っていることはわかった。冷たくあしらって、早々に追い返そうと思ったのだが、彼は、思いのほか手ごわかった。

 

 伸との間に起こったことは、何一つ覚えていないはずなのに、どうしても話がしたいと言って聞かないのだ。

 

 仕方がないので、閉店後に、パーク内の噴水の前で話すことにしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ