表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/63

17,涙をこぼしながら激しく求めて来ることと母の話と突然の来客

 行彦は、目を伏せて言った。

 

「もう、ずいぶん傷んでいるからね」


「でも」


 体ごと行彦のほうを向くと、顔が間近に迫る。

 

「ここを壊したら、行彦はどうするの?」


「それは……ここには、もういられないね」


「どこかに引っ越すの?」


 視線が合ったかと思うと、行彦の目から、見る間に涙があふれ出した。

 

「伸くんと離れたくない」


 そんなに遠くに引っ越すのか。そう思ったが、口に出す前に唇を塞がれた。

 

 行彦は、ぽろぽろと涙をこぼしながら、激しく求めて来る。

 

 

 

 部屋から出られなくなったショックと、母に心配をかけている申し訳なさで、泣いてばかりいる行彦に、母は優しく言った。

 

「そんなに悲しまないで。学校がすべてじゃないし、家にいたって出来ることはたくさんあるわ。


 実は、お母さんも大学を中退しているのよ」

 

 それは、行彦が初めて耳にする話だった。そして母は、今まで、あまり語ることのなかった、自身の青春時代の話を聞かせてくれたのだった。

 

 

 

「大学時代、社会人の照彦さん、つまり、あなたのお父さんと付き合っていたのよ。照彦さんは、私が大学を卒業したら結婚しようって言ってくれていたの。


 でも、前に話したように、照彦さんは、海外出張の帰りの飛行機が墜落して亡くなってしまった。

 

 ショックだったわ。毎日、とても楽しくて幸せだったのに、突然、奈落の底に突き落とされたようだった。でも」

 

 そう言って、行彦の顔を優しい目で見つめる。

 

「お腹の中に、あなたがいたの。照彦さんは、もういなくても、照彦さんの血を分けた、あなたがいる。


 この子さえいれば、私は、この先も幸せに生きて行くことが出来る。これからは、この子と一緒に生きて行こう。

 

 そう思って、大学を中退して、芙紗子さんと、ここに引っ越して来たの」

 

 行彦は尋ねる。

 

「お母さんは、僕のために大学を辞めたの?」


「そうじゃないわ」


 母は微笑む。

 

「もともと、卒業したら、すぐに結婚するつもりだったし、そうでなくても、亡くなった両親の遺産があったから、就職するつもりはなかったのよ。


 だから、大学を卒業するメリットをそれほど感じなかったし、卒業まで通い続けるより、早く静かな生活を始めたかったの。

 

 行彦がいなくても、そうしていたと思うわ」

 

 行彦が、膝の上で握りしめた手を、母は、ぽんぽんと優しく叩く。

 

「私一人だったら、寂しくて、今のあなたみたいに、泣いてばかりいたかもしれないわ。でも、あなたがいたから、辛いことなんて何もなかったし、毎日、楽しかった。


 それは、今も変わらないわ。行彦、あなたには本当に感謝しているの。

 

 お母さんがついているから大丈夫。何も心配いらない。あなたは、ただいてくれるだけでいいのよ」

 

「お母さん……」


 泣くまいと思ったのに、涙があふれる。お母さん。僕の大好きなお母さん。

 

 

 

 相変わらず、部屋から出ることが出来ないし、ときどき悪夢も見る。それでも、母と静かに過ごす日々は、行彦に安らぎをもたらした。

 

 毎日、部屋で一緒に食事をし、母が、そばで刺繍や編み物をするのを眺めたり、本を読んだりして過ごす。

 

 ときには、窓から見える景色を絵に描いてみたり、芙紗子が部屋を掃除しに来るときは、恐縮されながら、それを手伝ったりもした。

 

 

 そんなある日、滅多に来客のない洋館に、タクシーがやって来た。窓から、門の外に停まったタクシーを見て、行彦は、にわかに不安を覚える。

 

 ベッドに腰を下ろして、身を硬くしていると、玄関のチャイムが鳴るのが聞こえた。三階のこの部屋からでは、階下の様子はわからないが、おそらく、芙紗子が対応に出るのだろう。

 

 大丈夫。来客くらいで動揺することはない。

 

 そう思っていたのだが、数分後、部屋の外の廊下で物音がした。誰かがこちらに近づいて来るようで、母のものらしい話し声も聞こえる。

 

 いったい何が? 嫌な予感に、胸の動悸が早まる。

 

「やめて!」


 母が叫ぶのが聞こえたのとほぼ同時に、勢いよくドアが開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ