表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/63

14,長く孤独な時間とギンガムチェックのシャツの少年と指切り

「無理に受診することはないわ。それに、行彦は部屋から出られないんだもの。病院には行けないわよね。


 大丈夫よ。この子には私がついているから。ねぇ行彦」

 

 そして、いつもの優しい笑顔を浮かべる。行彦が拒んだので、医師に往診してもらうこともなかった。

 

 

 

 気が遠くなるような長い時間を、部屋の中で過ごした。それは、とても孤独な時間だった。

 

 自分は、このまま永遠に、ここでこうしていなくてはいけないのか。そう思っていたあの夜、突然、ドアが開いたのだった。 

 一瞬、まぶしそうに目を閉じた彼は、腕で光を遮るようにしながら、ゆっくりと目を開けた。

 

「あ……!」


 驚きの声をもらしながら、彼の目が大きく見開かれる。さらりとした素直そうな髪を額に垂らした少年は、ブルーのギンガムチェックのシャツを着て、いかにも健康的だ。

 

 自分とは違う世界の人間。そのときは、そう思ったのだが。

 

 

 こちらを見つめながら、少年は、戸惑ったように言った。

 

「あの、えぇと……」


 行彦は尋ねる。

 

「君、誰?」


「あっ、俺は、安藤伸です。えぇと、なんかすいません。あの……」


 あたふたする様子が、なんだかかわいくて、思わず微笑んだ。少年は、行彦をじっと見つめている。

 

「安藤、伸くん?」


 彼は、生真面目そうに答える。

 

「あっ、はい」


「僕は、行彦」


 そのとき、窓に何かがコツンと当たる音がした。不意に、更衣室での出来事がフラッシュバックして、行彦は、すがるように伸を見る。

 

 伸は、つかつかと窓に歩み寄り、厚地のカーテンを引き開けた。そして、窓の外を、持っていた懐中電灯でしばらく照らした後、スイッチを切って、こちらを向く。

 

「えぇと、誰もいないと思ったから、急に入って来てすいませんでした。帰ります」


 そう言うなり、ぺこりと頭を下げてドアに向かう。

 

 行彦は、あわてて声をかけた。

 

「待って!」


 これでお終いなんて嫌だ。裸足のままベッドから下りて、伸に駆け寄りながら言う。

 

「まだ行かないで」


「でも……」


 伸は、落ち着かない様子で、ドアと行彦を交互に見る。

 

 行彦は、こみ上げそうになる涙をこらえながら言った。

 

「ずっと一人ぼっちだったんだ。伸くんと、もう少し話がしたいな」


 行彦の目を見つめながら、伸が言う。

 

「でも、もう、行かないと……」


「それなら」


 行彦も、伸の目を見つめ返す。

 

「また来てくれる?」


「あ……うん」


 伸が小さくうなずいてくれたので、ほっとする。

 

「よかった……。明日のこの時間に、またここに来て」


 再び、伸はうなずく。

 

「わかった」


「じゃあ、指切りしよう」


 一歩近づきながら小指を差し出すと、戸惑ったような顔をしながらも、伸は、しっかりと小指を絡めてくれた。

 

 

 

 伸は、本当に来てくれるだろうか。もうとっくに、僕のことなど忘れているのでは……。ずっと不安な気持ちで待っていたのだが、約束の時間に、ドアはノックされた。

 

 行彦は、小走りでドアへ向かう。そして、無意識のうちに、ずっと触れることが出来なかったドアノブに手をかけていた。

 

 来てくれただけでうれしかったし、照れくさそうな態度も、壊れた塀や玄関の心配をしてくれたことも、人柄を感じさせて、好ましいと思った。

 

 それから、自分が思い違いをしていたこともわかった。話を聞いて、あまりの偶然に驚いた。伸も、自分と同じように、学校で、いじめに遭っているというのだ。

 

 昨夜、この部屋を訪れたのも、肝試しと称した嫌がらせを受けていたのだ。この洋館が空き家だと思われていることは、行彦も知っていた。

 

 それだけでなく、伸も母子家庭で、周りから白い目で見られているらしい。伸は、そのことが原因で、友達を作ることをやめたのだと言った。

 

 自分と違う世界の人間などではなかった。伸は、自分と同じ苦しみを抱えている。

 

 

 

 それから伸は、毎晩、この部屋を訪れてくれるようになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ