表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/42

42



 こうなったら世里香も謝罪返し…いや土下座返しするしかない。


「ごめんなさい!

 調子に乗って、柵に聖力モリモリした私が悪いんです!」

「え……ぁ、そんな…香里様、どうか顔を上げてください…」


 必殺、土下座返しの効果はバツグンだ。

 棚田が大いに狼狽えている。

 頭を下げたまま、謝り合っている今の状況に、世里香は笑いが込み上げてきた。


「……ッ……ク……ぷ、クク…」

「香里様…?」


 必死に笑いを堪えようとすればするほど、笑いが抑えきれず、ついには吹き出してしまう。


「プッ……クハ……ハ、アハハハッ」


 正座で痺れかけた足を投げ出し、一頻ひとしきり、心行くまで笑い、浮かんだ涙を指で拭いながら棚田の方を見れば、呆れた様な、呆けた様な棚田と目が合った。

 目が合った……と思う。

 何しろ眼鏡の奥が見えないのだ。

 世里香の知る眼鏡のレンズなんて、サングラスでも無ければそれなりに目元の表情を窺い知れるものなのだが、神様仕様か何なのか、全く見えないのだ。

 それでいて、サングラスのように遮光色って感じでもない。


「ごめん、すみませんって。

 いや~、なんかクライアントに菓子折り持ってった時の事思い出しちゃって」

「菓子折り……ですか…」


 呆然と呟く棚田に頷く。


「そうそう。

 クライアントから急な変更を頼まれたんだけど、即応が難しかったんですよ。

 で、ちょっと待って欲しいと、上司と一緒に菓子折り持って頼み込みに行ったら、あっちの係長さんがすっごく恐縮してくれちゃって。

 ごめんなさい合戦になった事があったんです。あちらも無理な事頼んで申し訳なかったとか、お互いに米つきバッタよろしくペコペコしあっちゃって。

 どっちも止めるに止められず、しばらく続いて…その時も最後は笑いが堪え切れずに…。

 それをつい思い出してしまっただけなんです」


 こんなに鮮明に思い出せる光景が、しかも嫌な記憶じゃない光景が自分にもあった事に感動してしまう。

 弄られて、侮蔑されてばかりの記憶が一番多いのは本当だけど、そうじゃない記憶も確かにあった。

 嫌な事、嫌な人ばかりじゃなかった。

 直属の上司にはよくお世話になったし、1年後輩の彼女は結構懐いてくれてた。


 ―――香里 世里香の人生、悪い事だけじゃなかったんだ

 ―――当たり前の事なのに、なんで忘れてしまってたんだろう

 ―――嫌な記憶に振り回されるんじゃなく、ささやかでも、良かった思い出を大事にしなきゃ勿体ない

 ―――だって『転生』と言いながら、前世の記憶も名前も引き継いでしまっている


 後ろ手をつき、両足は投げ出したまま天井を見上げる世里香の双眸から、雫が一つ流れ落ちた。


 ―――それに一人じゃない

 ―――ララミーナさんも、棚田さんもいる

 ―――最初の宣言通り、最大限の支援付き!

 ―――あぁ、良かった…思い出せて本当に良かった

 ―――何だか生まれ変わった気分だ


 そんな感想がよぎり、自分で自分に苦笑する。


 ―――生まれ変わるも何も、もうしちゃってるのにね。何を今更


 クッと世里香が笑みが深めた途端、渦を巻く様な風が狭い寝室に巻き起こった。





ここまでお読みいただき本当にありがとうございます。

ブックマークや評価も、本当にありがとうございます。

リアル時間が少々慌ただしく、隙を見計らっての創作、投稿となる為、不定期且つ、まったりになる可能性が高いですし、何の予告もなく更新が止まったりする事もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。


どなた様も、もし宜しければブックマーク、評価、いいねや感想等、頂けましたら幸いです。とっても励みになります!

(ブックマーク、評価、リアクションも本当にありがとうございます!!)


もう誤字脱字他諸々のミス、設定掌ぐる~が酷い作者で、本当に申し訳ございません。見つければちまちま修正加筆したりしてますが、その辺りは生暖かく許してやって頂ければ幸いです<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ