『形に大きさ、そして色』
形
大きさ
色
『形に大きさ、そして色』
覚えられないのは
大きさ
「この大きさのコピー用紙持ってきて」からの
なんでこんなに大きさがまちまちなの
これってA5? B5? 倉庫で頭を抱え発狂寸前
覚えられないのは
形
「これ買ってきて」からの
わかりました、これですね。のおつかいは
なぜかすべてが失敗に終わる
覚えられないのは
色
「この色持ってきて」からの
ピンクか桜色か桃色かで大混乱
違う違うと何度も行き来する
『認識力』に問題が?
『記憶力』に問題が?
脳の中にあるだろう苦手な部分
そこが人よりおかしなことになっているんだろうな
顔と名前が一致しないし
誰の車だかわかんないし
店の場所もどこだったっけだし
棚の前で
あれ? どっちの大きさだったっけ。
いや? こんな出っ張りあったっけ。
おや? これすごい好きな色だなあ。(^ν^)
そして、
どうされました? の笑顔な店員に、こっちですよと連行される日々
けれどそれでもどうしても
生きていかねばならなくて
馬鹿にされてもどうしても
生きていかねばならなくて
だからそれでも
わたしはめげない
スマホで写真を撮るようになり
見本を持っていくようにした
店員さんと顔見知りになって
いつも助かりますと笑い合う
得意な分野は書類の作成
これなら人の二倍はできる
得意分野を武器にして
不得意分野を飛び越える
だからそうやって
わたしはめげない
生きていく




