表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/99

ダンジョン特典〜マジックバッグを作ってみよう

まだ魔力総量が少ないみたいだから、練習よ。


例の如く100円ショップの巾着袋でお試しよ。

これなら失敗しても、お財布に痛くないから泣かないでしょ?



錬金釜に巾着袋を入れる。


なんで?


なんで錬金釜に入れるのかな?

錬金するには、錬金釜が必要ってこと?


まぁ、入れろと言うのなら入れるけどね。

錬金術を起動して、錬金釜に魔力を流す。

錬金釜も起動される。


そこに空間魔法を発動する。


あっ、巾着袋の中が広がった感覚がする。

どのくらいかはわかんないけど。

魔力が大量に使用されたみたい。


これ、使う量指定出来ないのかな?

練習したら出来るようになるのかな?

魔力増えたらどんどん大きなマジックバッグしか出来なくなるのはどうなんだろうか?


よし、その辺は練習しよう。


このままだと入れたものの分だけ重くなっちゃうのよね。

そうそう!ちゃんと重力魔法取得できたのよ。

いつも通りの方法で。


だから巾着袋の重さ以外は重力魔法で無重力に設定する。


どうやって?


なんとなく感覚で、としか言えないんだけど。

なんで感覚で出来てるのかな?

謎ね。

最後に錬金釜が1度光って、錬金術と錬金釜が停止した。



終わったの?

出来たの?

鑑定してみればわかるよね。



鑑定

巾着袋[マジックバッグ]

茶の間ひとつ分くらいの量が入る

いくら入れても巾着袋の重さにしかならない

時間経過は外と同じ

製作者 緑川蓮



出来てる。

けど、製作者とか名前出ちゃってるじゃないのよ。

売れないじゃないのよ。

製作者は非表示にできないのかな?



『スキル【隠蔽】を取得しました』


『製作者を隠蔽します』



再度鑑定してみると、最後の製作者のみ見えなくなっていた。

すごい。



『錬金術がレベルアップしました。レベル1になりました』


『錬金釜がレベルアップしました。レベル1になりました』



えっ?錬金釜もレベルアップするの!?

錬金釜って魔導具だったよね?

魔導具もレベルアップするの!?

マザーから貰ったヤツだから?

レベルアップしたら何か出来ることが増えるのかな?


んー?特に変わった感じはしないけど。

そのうちわかるかな?



マジックバッグの空間サイズの調整の練習をしまくった。

結果は、茶の間サイズと茶の間半分のサイズのものしか出来なかった。


魔力の調整とか難しいね。

何日もかけての話よ?

だって茶の間サイズ作ったら、その日の魔力は、ほぼ空っぽだからね?

1分に1ずつ回復するとはいえ、さすがに1日1個しか出来ないからね。


で、その結果5個ずつ出来ちゃったのよね。

茶の間サイズのは、半分サイズに出来なかった失敗作とも言うけれど…


マジックバッグ、マジックバッグって言うから袋物を錬金したけど、実は袋物じゃなくてもいいんじゃない?


例えば、指輪とかブレスレットとか。

そう思いついちゃったら、やるのが私だよね。


若い頃に買って、さすがにデザイン的にもう使わない指輪とブレスレットをジュエリーケースから持ち出して、錬金してみたわよ。

出来たわよ。


指輪には茶の間半分サイズの収納が錬金された魔導具が、ブレスレットには茶の間サイズの収納が錬金された魔導具が出来上がっちゃったわよ。

鑑定したら、マジックリングになってたわ。

バッグじゃないもんね。



さて、これを売るとなると、入手方法などを秘匿してもらわなければならない。

ここはやはり、困った時の冴木さんよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ