表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なぜ、怒っている人は怖いのか?

作者: ラベンダー

作者の意見なのですが、怒っている人は大声を出しています。

大声を聞くと耳が痛いです。人間は轟音が根源的に苦手だそうです。大体の大きな音は危険なことが多いです。例えば、何かが爆発したときとか。多分、家の前で車が急に爆発したら家から出てきますよね。何かあったのではないかって。

それです。


たまに、「怒ってないよ!怒ってないんだけどぅ、、、」という人がいます。私はそれを見て、怒っているよ。と思ってしまいます。これも作者の考えなのですが、怒っている人は自分が怒っていることに気が付いていない可能性があります。ドラマや映画で「あれ?あたしって、どうして泣いているんだろう?」と言いながら笑っている人がいます。これは本人にも自分の感情が理解できていないからです。本人にもわからないことはあるのです。


いじめはいじめられた側がいじめられたと思えば、それはいじめになります。「怒ってないよ!怒ってないんだけどぅ、、、」と言う人もそれと同じでこちら側が怒っていると感じればその人は怒っていると言えます。


怒っている人は顔が怖いです。顔が赤いです。怒っているな、って顔をしてます。顔はおまけでしょう。人の怒っている顔は面白いです。


怒っているのか、怒っていないのかわからない人もいます。周りの音がうるさくて聞こえないときにその人は大声を出します。しかし、なかなか聞こえないです。そのため、その人はもっと大きな声を出します。それを聞いて、私は「あれ?なんか怒ってね?」と思うときがあります。


結論

なぜ、怒っている人は怖いのか?

それは声が大きいからでしょう。


以上、作者の意見でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ