表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

一章⑦


 最終の第七戦シャークの先発は東別府、ホークスは羽田。

 試合は緊迫とした様相を呈し、両チームともにゼロ行進のまま、延長戦を迎えた。

 抑えの小野は八、九回を投げてお役御免となる。

 十回裏の頭から菜緒はマウンドに上がる。

 一歩間違えればサヨナラとなる緊迫した場面に彼女は立っている。

 しかし、彼女は見事、七番から始まる下位打線を三者凡退に打ち取る。


 そして、ついに十一回表の攻撃で四番、山元の犠牲フライで虎の子の一点を奪った。


 十一回の裏、一番バッター古村を迎える。

 内角のライジングボールを三球続けて、詰まらせピッチャーフライ。

 続く浜屋は初球のアウトコースのライジングボールを引っかけさせ、ピッチャーゴロとし、日本一まであと一人となった。


 三番、田村には、ツーストライクノーボールと追い込んだ。

 ラストボールに渾身のボールをインハイに投げ込む。

 田村はかろうじて球に当てファウル、バックネット裏に打球は飛んでいく。

 続くインハイのボール球を見極められる。

 次にアウトコース低目のボール球のチェンジアップに、田村はハーフスイングする。

 だが、審判の手は上がらず、すかさず達河は指をさし塁審に尋ねる。

 大きく球審の両手があがり、彼は首を傾げた。

 菜緒は袖で額の汗を拭う。

 達河は中腰姿勢で、真ん中高めのライジングボールを要求する。

 彼女は大きく頷きボールを投じる。

 田村はフルスイングで応じた。

 しかし、振り遅れのファウルチップで、達河の頭上へ、差し出したミットのすれすれをすり抜けて行く。

 彼は地面を叩いて悔しがった。

 続く一投はすっぽ抜けのボール、さらに投じた球はボール半個分のアウトコースに逸れて、フォアボールとなった。


 四番、松仲には初球のアウトコース低目のチェンジアップを引っ掛けさせ、セカンドゴロに打ち取ったが、あと一人の緊張感が名手、相田を襲いファングルを犯し、一二塁のピンチを迎えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ