表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/100

品のある人

オシャレな人、お金を持ってる人、カッコ良い人、かわいい人、グルメな人。


外面が良くても品があるとは限らない。


世の中の面白い所だ。




品のある人の見抜き方は非常に簡単だ。



派遣社員の人に対して誠意があるかどうか。




会社に掃除のオッちゃん、オバちゃん。


または、アルバイトの人。




こんな人たちと雑談してるかどうか?




「おはようございます」



「お疲れ様です」




これが言えるかどうか。




自分が派遣社員として社会復帰した時に、これが出来ない正社員の多い事。



ビックリしたね。半年無職やった俺のが出来てるやん…




そのくせ、エラいさんが見回りに来たらニコニコしながらヘコヘコしてる。



別にこれは構わないが、エラいさんにそこまで出来るんなら、派遣に挨拶ぐらいしぃや。




掃除の人はキレイにしてくれるんやから敬意を持つべきやろう。




正社員の人で人見知りっぽい人もいるけど、人見知りやっても挨拶免除ならんやろ。



どうやって面接通ってんや。



ちゃんと挨拶したり雑談する正社員の少なさ。



逆にこんな人は品のある人やと思う。





社会的弱者、貧乏な人から見た方が人間の本性は見えやすいのかもしれない。




会社のエラいさんが派遣社員や掃除の人みたいな裏方を無碍むげにするなら、その会社は大したことないだろう。



ホームランバッターばっか雇って倒産したら良い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ