掃除の人に挨拶
バイト先に掃除のおっちゃん、おばちゃんがいる。
駅にいる掃除の人をイメージしてもらうと良い。
僕は必ず自分から挨拶する。
「おはようございます」
相手も挨拶を返す。たまに面倒臭そうに手だけ「おう」ってやる時もある。
当たり前の事やと思ってたがバイト仲間の人でこっちから清掃係員に挨拶するのは俺と元パチンコ屋の店長のオッチャンだけだ。
だから、僕とオッチャンは清掃係員と雑談する。
「今日は忙しいね」
そんな感じの簡単な会話やけどする。コミュニケーションを取る。
他の人は挨拶せんどころか自分らが使うゴミ箱のゴミ回収してもらっても
「ありがとう」
すら言わない。
言うのは俺とオッチャンとアニオタの兄ちゃんだけだ。
駅員さんも言わない人がいる。
駅員さんのゴミ箱を回収してもらっても言ってる人は少ない。
駅員さんで僕が朝入って
「おはようございます」
言っても無視する人もいる。
掃除の人、我々。
派遣の事を下に見てるんやろけど、よその会社の人間によ〜そんな態度取れるなと思う。
他の会社の人間やからね。むしろ挨拶は丁寧にするべきやろ。
相手がしてるのに。
取り引き先が自分より年下の人やったらタメ口聞くのと同じぐらいアホな行為。
挨拶なんて難しくないやろ。最低限やろ。
俺が正社員やったらこんな態度せんのになぁ…
「おはようございます」
俺、保育園の時から言ってたけどな。
ちゃんとした駅員さんの方が多いんやけどな。
悪い方にどうしても目が行く。