表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/100

e-sports

e-sports…エレクトロニック-スポーツ


の略

オリンピックでゲームの世界大会が行われるかもしれない。


その名もe-sports


格ゲーやろうと思うがこれは楽しみ。


今まで運動神経のある人しか出れなかった大会にそうでない人も出れる。


これは快挙だ。革命だ。是非2020年の東京五輪を第1回にして欲しい。


ゲームを世界に流行らせたのは日本やから良い縁やと思う。



ただ、1つの疑問点が


我々30代の連中は親や高橋名人から


「ゲームは1日1時間」


と言われて来た。


これが無くなるんじゃないか?


私など


「ゲームは土、日だけ。1時間まで」


とさらに追加ルールがあった。


ゲームの隠し場所は分かってたので、親が働いてる間にゲームボーイをやってた。


それと平日に友達ん家に行ってやってた。



この頭をもう少し勉強に役立てたかった。



e-sportsがオリンピックに採用されたら


「オリンピック出たいから練習させてくれや!」



自分に子供が出来て言われたら


「勉強出来てゲームも出来る!それが出来たらやらしたるわ!70点以下取ったらオリンピック出るな!」



文武両道の解釈が変わるかもしれない。

ゲームは大学からでも極めれる!


ゲームより麻雀覚えろバカタレ!



俺が父親になったら言いそうなセリフ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ