表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/100

遊戯王

小5〜中1にかけて遊戯王カードにハマってた。生け贄ルールの時だ。



なけなしの1000円で6パック買って良いのが1つも出ずにガチ泣きしたぐらいハマってた。小6の冬である。


甲子園負けた球児並みに泣いてたらお婆ちゃんが100円くれた。1パック150円やのに…



そこまで熱かったのに冷めた。



理由は中1の時、カード屋のいい年したおっさんがキラカードを僕らに見せびらかして来て失望した。



所詮マネーゲームだった。



あと、2つ隣りの家の子(1つ年下)とデュエル終わった時


「デッキ見せてよ」


言って来たので


「そっちのも見せてや」


交換して見せ合った後、デッキが返って来た時に


「サンダーボルト無いやん」


「ごめん、ごめん」



盗もうとしてやがった。


それ以来、2度と遊ばんくなった。


本性を見たね。




また、潔癖症の同級生、元木君なんか『トゥーンホワイトアイズ』のパラレルカードにスリーブ30枚重ねしてて、モザイクみたいになって攻撃力が分からなかった。


デッキからそのカード引くのもすぐ分かった。



レアハンターって奴らのせいで店員がパックを選び出した時代でもある。


レアハンター曰く「触ってツルツルが良いねん」


鈴木その子みたいな事を言ってた。















時は流れ30歳になった現在



スマホアプリで『遊戯王デュエルリンクス』が出た。



懐かしくプレイしていると、バイト先の1人でポケモンセンターに行くオタクの先輩(31歳)から


「藤本君もやってるんや。デッキどんなん?」


アプリやから盗まれる心配は無い。


見せると


「コンセプトが見えない。何も考えてないデッキやん」


ボロクソ言われて、その後ずっと遊戯王のアニメの話をされた。



初心者にキツいオタクはカスだと思った。

良いオタク…あまり知らん人に興味を持たす


カスオタク…初心者は村八分



カスは人脈広がらんからカスやねん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ