表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/81

主従ではなく家族として

就職活動がはじまりました。

就活生の自分は、忙しくなってまいりました。

更新は続けていくつもりなので、長い目で見守ってください。

「おっそいなぁ……」


 あれから10分ほど待ってみたのだが、ライトが現れる様子がない。

通信もかかってこないし、どうしたのだろうか?


「しゃーない、こっちからかけてみるか……」


プルルルル、プルルルル、プルルルル……ガチャ


『このエリアは通信不可エリアとなっております。通信をするためには、扉を開いて外に出る必要がございます。お手数ですが、一度外に出るようお願い申し上げます……』


しばらく待つと、そのようなシステムメッセージが流れてきた。


「まじか、なら一度戻ってみるか……? ってかよく考えたら、さっきも戦わないで一度エレベーターを調べてみればよかったんじゃ……?」


今さら気づく、衝撃の事実である。


「ってことで、エレベーターはっと……」


 エレベーターの前に来ると、エレベーターの少し右に下行きのボタンが表示されており、押してくださいとというメッセージが表示されていた。

おそらくはこれを押せば下行きのエレベーターがやってくるのだろう。


「ってことで、さっそくぽちっとな」


俺はエレベーターのボタンを押す。


ブーンブーンブーン、ピンポーン


 来た時よりも短い時間でエレベーターが到着する。

中に何も入っていないからだろうか?


「とりあえず中に入ろう……うわっと」


俺が中に入ると、いきなりエレベータが動き出した。


「来た時と同じかよっ! びっくりするだろうが!!」


このエレベーターが動き出す理屈がわからないため、いきなり動き出すのは心臓に悪い。


ブーンブーンブーンブーンブーン、チーン


来た時と同じくらいの速度で下まで到着する。


(マスター)!!!」


扉が開いた瞬間、こちらに気が付いたライトが飛び込んでくる。


「ど、どうしたんだよライト? そんなに泣きじゃくって……」


俺に抱きついてきたライトの顔は、涙でぐちゃぐちゃだった。


「ま、ますたぁ……うぅ」


いままでずっと泣いていたのか、その声は少しかれている。


(マスター)がエレベーターにとり込まれたと思ったら、呼び出し(コール)も通じなくなって……あちらの表示でいちばん上で止まったとわかったので、もしボスと戦っていたとしたら……今の(マスター)では準備不足が過ぎます。もし負けてしまって死んでしまったらと考えたら……とても不安になったんです」


「あぁー、なるほど。確かに準備不足だったよ? でも……こうして生きてるんだから、大丈夫だよ。俺は死なないって!」


(マスター)……」


「君が信じた俺は……君が信じてくれている限り俺は、絶対に死なないよ!!」


「はいっ、はいっ!!(マスター)!!」


「よしっ、それじゃあ涙を拭いて? 上に行こう……っとその前に、試したいことがあるんだ」


「試したいこと……ですか?」


「うん。ライトと俺で、パーティーを組めないかと思ってね?」


「よろしいのですか? レベル差の関係で、経験値が全然入らないようになってしまうではないのですか?」


「確かにそうなんだけど……パーティーを組んでいたら、パーティー内の専用通話ができるだろ? それに、このエレベーターはパーティー用なんじゃないかと思ってね……」


「……なるほど、確かにその可能性はありますね。では早速、申請していただけますか?」


「あぁ」


俺はシステムから、パーティーの申請をライトに送る。


「受諾しました。改めまして、よろしくお願いしますね? (マスター)


「そこなんだがな……俺は考えていたんだよずっと、お前の名前をさ? それで……今朝思いついたから、今日の夜にでも宿屋でやろうと思ってたんだが……ちょうどいい、今ここでやりたいと思う」


「何をですか……?」


「お前の名付けと、これからの在り方についてだよ」


「??」


「まずは名前からだ。俺がお前に名付ける名前……それは「ヒカリ・フリーダム」だ!!」


「ヒカリ……フリーダム? マ、(マスター)……それは、(マスター)のファミリーネームでは?」


「そうだよ? これから俺とお前は家族になるんだ!!」


「家族……ですか?」


「そうだ、家族だ。俺は半神に転生したし、この世界では家族と呼べるものはいない。だから、俺についていきたいと言ってくれたお前に……俺のことを慕ってくれて、愛しく思えるお前に、家族になってほしいんだ……」


(マスター)……」


「そういう意味を込めて、お前に俺のファミリーネームを与える。これからは主従じゃなく、家族として共に生きてくれ!!」


「……わ、わかりました。謹んで拝命いたします、我が主(マイマスター)……」


「その呼び方も変えてもらう。俺の名前はランワードだ。だからこれからは、家族として……「ラン」って呼んでくれないか?」


「「ラン」……ですか? (マスター)?」


「そうだ。マスターじゃなくて、ただの「ラン」だ」


「わ、わかりました。ます……ラン様」


「様もいらないぞ?」


「いいえ、家族としてくれた事はとてもうれしいです。……ですが、私が(マスター)を思う気持ちに変わりはありません。……なので、呼び捨てはできません。ラン様と呼ばせてください。お願いします……」


「しゃーないか……わかった。それでいいよ。これからもよろしくな? ヒカリ?」


「はい、ラン様。末長く、よろしくお願いいたします……」


「んじゃ行くか?」


「はいっ!ラン様!!」


パーティーを組み、名付けを行い、家族として絆を深めた俺たちは、エレベーターへと乗り込んだ。

読んでいただきありがとうございます。

先日、とある方からこの作品をどうやって書いているのかと、書き方について質問があったので、自分が勉強に使った動画を書いておこうと思います。

youtubeにて、沼田やすひろと検索すると出てきます、沼田やすひろのストーリー講座という動画です。

URL

http://www.youtube.com/watch?v=w5O1YybECBU

現在自分は専門学校に通っているのですが、そこの講師をしている方です。

名前を出さない仕事をたくさんしてきた方で、有名ではないですが、wikiにものっています。

この人の講座はとても為になるので、ぜひ見て勉強して下さい。

小説を書いてみたいと思っている方必見です。


それでは、次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ