表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

祖母の棺に敷きし畳の裏に書きつくる歌一首

作者: 星川わたる

 わが祖母は昨日亡くなりぬ。今は通夜の弔ひの客も途絶へて、堂のうちには我と祖母との他には何者もなく、ただ線香のかほりに包まれしのみ。


 今宵は枕を並べて眠らむ。明くればすぐ葬式をして、昼には火葬にて焼かれ白き骨の粉となるさだめなり。これが最後と思ひて幾度も顔を見しが、口惜しと思ひて、涙は果てなく落つるなり。


 見舞いに行きて帰るきわには手をとりて、よく握り合ひいくらかの励ましとせし。いつも冷たき手を握るたび、あな温しと言ひたり。

 最後の見舞いの日にはいと寒がりて、ひたすらに暖かきを求めたり。厚き靴下を履かせて布団の上から衣をかけ、手を握り、放して帰りぬ。それきり口もきけず息を引き取りけり。


 明日、祖母の入れらるる棺の中に薄き畳を入れて、その上に寝かせる手筈なり。いまその裏に歌を一首書きつけし。やまとうたには大した才なき身なればいと拙き歌ならむ。されど込めたる思ひ祖母の身暖めなむとて詠みけり。




  秋深み 寒し寒しと 思ふなば


      握りしわが手の 温さをぞ思へ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ