表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/104

第16話 自信を持つにも

お待たせ致しましたー





 *・*・*







 皇妃候補への献上品。


 よりも先に、まさか現皇帝自身に恋花(れんか)が作った麺麭(パン)を食べてもらえるとは思わなかった。雲上の存在ゆえに、将来一度とてお顔を拝謁することのない人物。神に等しい存在が、恋花や(りょう)の作ったあんぱんを美味しそうに食べてくださったのだ。あの顔はまだ忘れられない。


 祖母の玉蘭(ぎょくらん)にかけられた封印を解く鍵であるのに、認められたことへの嬉しさと驚きに、恋花はまだぬるま湯に浮かんでいるかのような夢心地だった。料理人ではないのに、皇帝である斗亜(とあ)は頼んできたのだ。恋花に麺麭作りを。だから、いまだに信じられないでいる。


 とりあえず受け答えはしたが、斗亜と紅狼(こうろう)が厨房から去ってから、恋花は梁に支えてもらわなければ立っていられなかった。



「ははは。まあ、主上がいきなり来ちゃ、そうなるさね」



 崔廉(さいれん)は対応に慣れているのか、平然としていた。点心局長だと言う地位があるにしても、言い方は悪いが近所の女性が客人などに声がけするのと良く似ていたのだ。



「……あの。しゅ、主上は、いつもあのように?」

「ああ。だいぶお若いだろう? 李氏とほとんど同じ年齢だけど、(まつりごと)の手腕は素晴らしいものだ」

「……そうですか」



 たしかに、他国から攻め入れられることなく、唐亜(とうあ)国を平和に治めていらっしゃる存在だ。とは言え、これまで九十九(つくも)がいなかったと思っていた恋花には関係のないことではあった。『無し』であれど、差別化の激しいところで育ってきたことで、世間などどうでもいい。玉蘭がいればそれで……その事実も色々変わってしまったが。


 それでも、望みが薄いわけではないのだ。玉蘭を目覚めさせるためにも、あの皇帝の手を借り受けるために……もっと認めてもらわなくては。そのための勅令を恋花はこなそうと体を起こした。



『……大丈夫か?』

「うん、ありがとう」



 まだ梁とは少しぎこちないやり取りになってしまうが、彼を己の九十九だと……早く受け入れてあげたい。そして、本物の玉蘭にも報告してあげたいのだ。九十九が本当は存在していたことを。


 立ち上がった恋花は、次に崔廉へいくつか質問することにした。



緑玲(りょくれい)妃の好み?」

「……はい。知っていらっしゃるなら、教えていただければと」



 先見で見た、麺麭には今では考えられないくらい様々な種類があった。甘いものだけでなく、包子(パオズ)のような食事向きのもある。足りない材料は代用するにしても、勅命であるがために手抜きはしたくない。そもそも、手抜きなどするつもりは全然ないのだが。



「そうさね。甘いものはお好きだ。餡もかなり好まれるよ」

「……どのようなものでも?」

「おや? 知らない珍味でもあるのかい?」

「……材料をお借り出来れば」

「いいさいいさ。主上からの頼みなんだから、遠慮なく使っておくれ?」

「はい!」



 好きに作れて、美味しいと言ってもらえる。その喜びを知った恋花は、少しずつ意欲が湧いて返事も明るくなってきた。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ