表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第7話 空気ヤバくない?

 分かっている事 〈更新〉〈追加〉


 その①

 高校に移動しているだけではなく、別の世界に来てしまったようだ。


 その④

 ここにいる人たちは全員が美男美女で、髪型や顔立ちが派手な者がいる。

 そもそも、不細工といった言葉が存在しないらしい。


 その⑩

 担任で国語担当のセクシー教師は久三長というらしく、彼女も美人の部類らしい。(海利からみて)



「よし、じゃあ帰るか。あんた家分かんないだろうし、送ってくぜ」


「マジ?助かるよ!」


 話がとりあえず落ち着いたので、ひとまず帰ろうと俺たちはベンチから立ち上がろうとした。

 その時、校舎の玄関から見覚えのある人たちが出てきた。

 といってもさっき会ったばかりだけど。


「あれ、春乃とかじゃないか?」


「皆お揃いだな」


 校舎から出てきたのは、先ほど俺の周りで話していた春乃、沙理弥、そしてルニールだった。

 そしてもう1人、目を疑う人物がいた。


「あ、あの子!」


「あれって……お前が怒鳴りつけた女子か」


 言い方よ。まあ、間違ってないけど。


 海利の言った通りそこにいたのは、俺が廊下で怒鳴ってしまった真里菜、じゃなくて詩織という女の子だった。


「なんか雰囲気ヤバくねぇか?」


 4人の表情はどこか険しく、あの子が他の3人に連れられている風だった。

 なんだ? 

 何か嫌な予感がしてきた。


「あの子たち、面識あんのかな?」


「ねぇと思うけど。とりあえず、様子見に行くか」


 4人はそのまま歩いて行ってしまったので、気になった俺たちはついていくことに。


 彼女たちが訪れたのは体育館だった。しかもその裏。

 今どき体育館の裏に呼び出すとかマジであるんだな。


「ちょっと、俺行ってくる」


 明らかに楽しく談笑しましょうの会ではなかったので、俺は心配になった。

 真里菜とは別人だとしても、彼女が追い詰められている姿は見たくない。


 俺がすぐに近づこうとすると、それを見た海利に制止された。


「なんだよ、行かせてくれよ」


「とりあえず事情を聴いてからにしたほうがいい。大丈夫だ、暴力振るったりするやつらじゃねぇよ」


「……海利が言うなら」


 不安な気持ちを俺は押し殺した。

 彼女たちのことなら、俺より海利の方が絶対にわかっているはずだ。


 はやる思いを抑え込み、俺たちは体育館の脇に隠れて様子を伺うことにした。


「宝城さん、だっけ?」


 最初に口を開いたのは菜乃川春乃だった。

 態度としては、虎頭心火に対して突っかかっている時と似ていた。

 もう少し険悪な感じだけど。


「はい。あの、何か用ですか?」


 真里菜似の宝城詩織は、なぜ自分がここまで来させられたのか理解していないようだ。

 海利の言った通り彼女たちの間に接点がないなら、今は意味不明な状況だろう。


「あなた、虎頭心火とはどういう関係ですの?」


 今度はルニール嬢が強気な態度で質問をした。

 春乃よりも明らかに怒っていることが分かる。

 眉間にしわが寄りすぎだ。


「虎頭って……あー、さっきの。

 いえ、何もないですよ。

 突然話しかけられて、私も驚きました」


 宝城さんは責められている状況でありながらも、冷静に判断して答えている。

 うーん、こういうところもちょっと真里菜に似てるんだよな。


 名前が違ってたし少し雰囲気は違うから、信じがたいけど別人だとは感じている。

 けど、全く共通点がないかと言われるとそうではない。


 同級生でも初対面の子には敬語なところとか、落ち着いた雰囲気なところとか。


「ね、私の言った通りだったでしょ? 

 私、心火くんがこの子と話しているところ、見たことないもん」


 2人に比べて沙理弥は穏やかな表情だった。仲裁する立場にいるように見える。


「でも……今まであんな心火みたことないし。

 絶対何かあるって……」


 幼馴染として心火をずっと見てきたであろう春乃は、俺が不用意にとってしまった行動に疑問を抱き続けているようだ。

 さっきは言い訳が通じているように見えたが、上手くいってはいなかったようだ。


「そうなのかな~? どうなの、宝城さん」


 ほんわかした態度を崩すことなくを沙理弥が詩織に問いかける。

 彼女は天然なのか分からないが、感情が読みにくい。


「だから何もないですって」


 宝城さんはきっぱり言い切った。

 そりゃそうだ。

 俺と真里菜に接点があっても、宝城詩織との間には何もないのが紛れもない事実なのだから。


「庶民のくせに、虎頭心火を裏で誘惑していたのではなくて? 

 わたくし達に隠れて」


 それでもルニールは態度を変えず、食い下がらなかった。

 お嬢様なのか何なのかよく知らないが、気が強すぎるぞこの子。


「いい加減にしないと、先生呼びますよ?」


 宝城さんの表情が少しきつくなった。

 身に覚えのない事を言われて怒ってる?


「私たちも大事にはしたくない。けど、どうしても納得いかなくて……」


 春乃が宝城さんの反応を見て、頭を悩ませていた。

 おそらく、彼女が嘘を言っているようには見えないからだろう。

 けれど、心火の行動に疑問が残っている。

 といった心理状態のようだ。


 彼女たちの空気は最悪だった。

 いつ喧嘩を初めてもおかしくはない。


「さすがに止めないと」


「けど、あんたが行っても火に油だ。

 待てよ、あいつなら……」


 海利は今ここに、虎頭心火がいたら、と想像しているようだ。

 確かにまた俺が変に喋ったら、また疑われる危険性がある。

 最悪正体がバレるかも?


「よし、これだな」


 どうやらイメージができたようだ。

 海利は、虎頭心火がするべきであろう行動を教えてくれた。


「なるほど。でも、俺にできるか?」


「やるしかない」


 俺が上手く虎頭心火として、彼女たちの仲を取り持たないと、事態は収束しないようだ。


 出来るかどうかなんて正直自信はない。

 なんせ、俺は虎頭心火にまだ会ってないから。


 けど、俺のせいであの子が問い詰められているんだ。

 俺が責任取んないとな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ