表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海外在住だったので、異世界転移なんてなんともありません  作者: ソニエッタ
異世界の環境改革

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/66

久しぶりの癒しと現実逃避

エミリがエネルと共に応接室を出ると、ちょうどタイミングを見計らったように、ピリカが廊下を歩いてきた。


「エミリ様ーっ!お久しぶりですー!」


ピリカは嬉しそうに駆け寄り、手をぱたぱた振りながら満面の笑みを浮かべる。


「すぐ戻ってくると思っていたのに、魔王様のところでお仕事されてたんですね…寂しかったです〜!」


「ピリカさん……」


その柔らかい声と包み込むような笑顔に、魔王城で積もったエミリのストレスが、少しずつ溶けていく。


「おい」


不機嫌そうな低い声が間を割った。


「もういいだろ。行くぞ。こっちには、まだやることがある」


エネルが腕を組んで二人の間にずかずかと割り込む。すると、ピリカがぱっと顔を輝かせた。


「はっ……!エネル様、もしかしてそれって……噂に聞く“嫉妬”ってやつでは!?わあ〜、そういうキュン技が使えるなんて、やっぱり只者じゃないですねっ!」


「なにぃ!?」


エネルのこめかみにピクリと青筋が浮かぶ。




エミリはそのやり取りを聞き流しながら、内心でこっそり笑っていた。


(ああ〜……これこれ。このピリカさんの、ちょっとズレた感じ。恋しかったのよね)


ほっとした表情で微笑むと、エミリはピリカの方へ向き直った。


「ピリカさん、よかったら手伝ってくださいませんか? これからデラルドさんにも協力をお願いしようと思っていて」


「はいっ!もちろんです、任せてください〜!」




***




──デラルド伯爵の執務室


「なるほど……魔獣に異変か……」


報告を聞き終えたデラルド伯爵は、眉間に深く皺を寄せて唸る。そして何かを思い出したように、棚から一冊の本を取り出した。


「確か……トランベルの町に、魔素について研究している者がいたはずだ。この本は、その理論をまとめた記録だ。何かの手がかりになるかもしれん」


そう言って、伯爵はその分厚い本をエミリに手渡す。


「ありがとうございます。必ず糸口を見つけてきます」


エミリは本を両手で受け取り、静かに頷いた。目に宿る決意の光が、ささやかな使命感から確かな責任へと変わっていく。




部屋を出た途端、エミリはピリカが壁にもたれて頬を赤らめているのに気づいた。


「はぁ〜……素敵です。あの、落ち着いた声音といい、無駄のない所作といい……知性と責任感が見事に融合していて……」


「えぇ……ピリカさん、まさかとは思いますが、デラルド伯爵のことですか? あの人だいぶ年上じゃないですか?年齢的に親子どころか下手したら祖父レベルですよ?」


ピリカはキラキラした目で振り返ると、無邪気に答える。


「え?年齢ですか?私は今ひゃく——」


「………愚問でしたね。ピリカさんの歳は言わなくて結構です、まだ夢を見ていたいので」


エミリはぎこちない笑みを浮かべながらそっぽを向いた。


ピリカはどう見ても十代そこそこの少女にしか見えない。なのに微かに聞こえたのは桁違いの年数。


——自分より遥かに年上なのだろう。


その事実を受け止めるのが嫌で、エミリはそっと思考の扉を閉じた。


「まあ、とにかく!次はトランベルですね!」


「はい。魔素の異変について何かわかるといいんですが……」




現実から逃避したまま、エミリはそのまま会話を切り替えた。


現実逃避は、時に前向きに進むための立派なスキルだ…と、自分に言い聞かせながら。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ