表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/63

第7話 競馬の師匠

「俺の名前は確かに富田だ。そんな嘘ついても仕方ないし、実際お前さん1万負けてるんだからステータスが見えるってのはほんとっぽいな」

 富田さんはそうはいったもののまだ信じられないというような雰囲気。


「はい」と返事をすると同時に頷く。


「どんな感じで見えるんだ?」


「HPとMPとたいりょく、すばやさ、ちから、まりょく、みりょく、かしこさですね」


「ふーん。RPGみたいだな。それでみりょくとまりょくは関係ないとして、すばやさとたいりょくとちからがどんな風に競馬に作用してんの?」


「……すばやさしか意識してなかったです……」


 少し考える素振りをして富田さんはブツブツと一人呟いている。

「すばやさが馬のスピードはある。あとはたいりょくとちからがレースにどう影響するかだな次のレース一回見してパドックで全部の数字を抜き出せてみるか……こいつがほんとに見えるってなら面白いしな……」


「富田さん聞こえてますよ?」


「あーすまん。すまん。次のレースはパドックで馬を見てどのステータスが競馬にどう影響しようか見てみよう。それで次の4レース目で勝負しよう」


 ……勝負って……俺の残金……


「……そうはしたいんですが……自分残り300円しか……」


「っぷ! お前1万しかもってなくて1万あの馬の単勝にぶち込んだのか?」


「だって絶対1番になると思ってたんですもん……」


「まあ、俺もそう思ったらぶち込むからな。まあお前さんの買い方は間違ってないよ。さあパドック行こ」


 ということで馬が曳かれて回っている。


 俺は富田さんに回ってる馬のステータスを伝える。富田さんは競馬新聞にその数字を書いている。


「ふん、ふん。分かった。たいりょくはその馬の距離適性まあ平たく言えばスタミナみたいな感じだな。ちからは瞬発力やダート適正、道悪適正って感じか。かしこさは気性に関係しそうだな」


「へぇぇぇ凄いですね。なんでそれでわかるんですか?」


 富田さんは新聞を広げて説明してくれる。


「一番たいりょくが高かった馬は長い距離が得意な血統だし、この馬自体も長い距離が得意。ちからが高いこの馬は後方から追い込む瞬発力がまあまあ高い。ちから低いこの馬は芝ではまあまあ実績があるけどダートはあんまりよくない」


「へぇぇ。凄いですね富田さん……」


「いや、凄いのはお前さんの能力だよ。その能力があれば一番強い馬が分かる。勝てる確率が高くなる」


「ということは全部の能力の平均値が高い馬を買えば当たるってことですか?」


 そういうと富田さんは首を横に振る。


「それだけじゃダメだ。あとはその日の馬の調子、騎手の腕。トラックバイアス、それらを合わせて考えないとダメ」


「……そんなの俺には無理です……やっぱり競馬で儲けるのは難しいんですね……」


 300円しかないし……歩いて帰るしかないか……富田さんに電車賃借りる? いや返すのがめんどくさいし……もう競馬はやめよう。


 普通に仕事して普通に生活しよう……


 その場を後にしようと踵を返すと……


 富田さんが俺に話しかけてくる。

「お前さんいや……名前を教えろ」


「小川です。小川圭一郎」


「圭一郎、よく聞け俺たちは馬の実際の能力は新聞を見たり、パドックで馬の形や血統を見て推測するしかない。圭一郎のその力は馬の能力が実際に分かる。それは大きな武器だ」


「大きな武器だなんて……」


「圭一郎は馬の能力を見る。俺がその他もろもろその推測をする。それで馬券を取ろう」


「え! いいんですか?!」


「もちろん。このレース見をすると言ったが、まだ時間はある5番の単勝に圭一郎の300円をぶち込め」


「は、はい!」


 そして言われたとおりに5番の単勝に財布の中の全財産300円を入れた。


 このお金がなくなると……もう飲み物すら買えない……ここから歩いて帰るには6時間はかかりそう。


 飲み物も買えないのはきつい。やっぱりやめとけばよかった……


「と、富田さん……俺この300円なくなると帰るのもきついんですけど……」


「大丈夫。5番ステルノキンシはすばやさは3番手だが、たいりょくは2番手、ちからは3番手。まあ平均的だが、この馬は先行力がある。今のトラックバイアスは先行有利。その上に騎手もリーディング上位の竹川だ。5番で間違いない。ただ単勝2.0倍だから600円にしからなんけどな」


「そ、そうなんですね……」


 富田さん何を言ってんのかさっぱり分かんないが、とにかく300円は600円になるらしい……ちなみに富田さんは1万円買っていた。



 そしてレースが始まり、富田さんの言う通りに5番の馬は2番手からコーナーで先頭に立つと1着でゴールを駆け抜けた。


「師匠! ありがとございます!!」

 もう富田さんのことは師匠と呼ぶしかない。


「あ? 師匠? 俺のこと?」


「はい。富田さんは俺の競馬の師匠です!」 

今日浦和でゴールドカップがありましたね。好きなモジアナフレーバーが出るので買おうと思ったですけど、仕事が忙しくて買う間なかったです。勝ったのがティーズダンクですね。この馬も強い馬ですねぇ。アランバローズが不調なのはちょっと気になるところです。テンから速くいけてないから短距離より中距離とかの方がいいんでしょうかね?


小説のはここから快進撃といったところでしょうか? 自分は初めて当たった馬券はサニーブライアンのダービーの単勝ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ