表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界馬券師~ステータスが見えちゃうから競馬なんてイージーです~  作者: ぽいづん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/65

第28話 弱気

「圭一郎これどう思う?」


 師匠のスマホに表示されている予想家対決の文字。


「もちろん出ますよね! エリザベス女王杯ってどこでやるんですか? 東京ですよね?」


 師匠は勿論出るつもりだとばっかり思ってたのだが、その答えは予想に反して……


「いや、エリ女は京都……というか出るつもりなの?」


「京都かあ……って師匠、出ないつもりなんですか?!」


 きょとんとした表情の師匠はこういった。

「だって負けたらフォロワー一杯減るかも……」


 ……ええ……


「で、でも勝ったら爆増しますよ!! フォロワー!」


「こういうのは地道にやっていった方がいいと思うんだ……」


 いやいやギャンブル依存症の師匠が言うセリフじゃないでしょ……


「負けたら負けた時ですよ。地道に当てて増やしていけばいいです。俺たちはギャンブルやってるんですからこれもギャンブルですよ」


「負けたらフォロワー一杯減るだろうなあ……せっかくこんなに増えたのに……」


 金が減っても気にしないのにフォロワーが減るのはすげぇ気にしてるし……


「勝てば増えるんですからやりましょう!」


「でも必ず勝てるわけじゃないし……今日もぬめっとしてたときちょっとフォロワー減ったし……」


「さっきも1点買いで100万とったらフォロワーめっちゃ増えたでしょ?」


「なんで圭一郎くんはそんなに自信があるんだ? 負けたらフォロワー一杯減るんだぞ?! せっかくこんなに増えたってのに!」

 急に声を荒げる師匠。


「大丈夫ですって。他の人はステータスなんて見れないんですよ。この力で2週連続帯馬券ですよ? 俺たちは勝てますって」


「んなこというけど今日もメインまでぬめっとしたし…… エリ女の日もぬめっとするかもしれんだろうが!!」


 なんかイライラしてきた……


「ぬめっとってそれは馬を選んだ師匠の責任でしょ!!」


「は? ぬめっとしてたのは俺の所為かよ!!」

 師匠は俺を睨みつけてそう言った。


 あああもうダメだこいつムカつく。


「ああああああもういいですよ!! もういいです。もう出ません!! それじゃ!!」

 そういって俺は速足で師匠の元を去り、競馬場を後にした。


 ――その夜。


 あ……師匠からだ


 スマホを見ると師匠からLIMEが入っている。


 その内容は……


『すまん……俺こんなに人から脚光を浴びたことなくてテンパってた』


 ……まあそうだよなあ。フォロワーも2000越えてるしなあ。俺もこんなにフォロワーいたらビビる。


 返信どうしよう……


 うーん……


 自分も大人げなく怒ったりしてすいませんでした。やっぱり今回のはチャンスだと思うんですよね。俺たちはいつも通りに予想して結果を出せばいいだけなんです。特別なことはする必要ないと思います。負けたぐらいで減るフォロワーならいらないですよ。


 うーん……これでいいかな。


 送信っと


 送信すると1分ほどで返信が返ってくる。


『そうだな。普段通りにやればいいな。じゃあまた土曜日に東京競馬場で』


「はい。土曜日に東京競馬場で。全財産使わないでくださいよ」









本命ジャックドールでしたがパンサラッサ切ったのではずれました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最終オッズがソダシと同じ1人気でジャックドールが3人気だけど事実上の2人気と考えたら、データ通りなんだよなぁ はあ。
[良い点] 更新ありがとうございます。 [一言] ジャックドール強い勝ち方でしたね! ソダシ軸だったので普通に負けました。 今考えればソダシに2000は長かったかな笑
[良い点] 更新来た! さて、その予想家対決のイベント?って絵面がイマイチ想像できないのですが、参加者各自が予想を上げてスタジオの芸能人や競馬新聞の担当者みたいな人がそれを発表して喋って行く感じかな?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ